団塊の世代の世間話

60年を生きてきた思いを綴った「ゼロマイナス1 団塊の世代の世間話」を上梓し、その延長でブログを発信。

川崎殺傷事件に思う

2019-05-31 09:23:06 | Weblog
 いつの時代でも狂人はいるものだ。ある時間を経て、無差別殺人は繰り返される。それを止める方法ははっきりいってない。
 事件が起こると、あれこれと教育関係者や警察は警備を厳重に、と掛け声は高いが、それが本当に有効になるのか、だれも信じてはいない。
 阻止できないとしたら、我々は何ができるのか。結局は社会を変えていく、という迂遠な方法しかないのではないか。
 ほとんどの無差別殺人の犯人は孤独で孤立しており、疎外感があり、うちなる怒りを不特定多数の弱者に向ける。目的はない。ただ自らの状況を暴力によって変えようとする。
 こういう人間をなるべく作らないような社会にすることが、こうした事件を起こさないことに直結する。
 では、どうするのか。私にもその答えはないが、たぶんもっと人間同士が深く関わり合える社会にしていくことではないか。
 現在はネットやスマホで、その反対の方向に行っている。他人と接触しなくても、スマホがあればハッピーという人は多いだろう。それが許される社会になってしまった。
 しかし結局、人間は誰かに自分を理解してほしいし、ともに生きているという実感を求めている。そうした触れ合いや実感が、犯人たちにあれば、事件を起こさなかったのではないか、と思いたい。
 それぞれの周りにいる人間にもっと関心を持ち、関わり、お互いの問題解決のためにできることをともに考える。そうした地域社会を作っていかなければならない。
 かつてそうした社会があったのか。太平洋戦争が始まる前の昭和前期、敗戦後の昭和20年代から30年代に、そんな社会があったような気がする。
 偶然的な産物だが、いろいろな問題があったとしても、地域コミュニティは有効だった。引きこもりがいたら、きっと周りのみんなであれこれ考えて、人と混じるように促しただろう。
 現在は、これをNPOなどがやっている状況だが、それを年金生活の元気な高齢者に任せられないだろうか。ある程度の地域単位の決め事は必要になるが、役所や専門家にまかせるのではなく、お節介グループがなんらかの関与をして、地域コミュニティに参加させるように働きかける。決してあなたは孤独でない、というメッセージを送り続けることが大切だ。
 また高齢者は通学時の見守り役としてもいい。その時間になって、通学路にパラパラと高齢者がいれば、それで犯罪の歯止めの効果はある。
 70歳以上の高齢者も、こうした地域参加によって、さらに元気になれるのではないか。100歳時代を迎え、それぞれの年代の役割分担をもっと社会全体が考える必要性が生じていよう。そういう意識を持って人々が生きていけば、少しずつでも社会は変わっていくのではないか。ささやかな願いである。
 
 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。 

はじめてヤフオクを使った

2019-05-25 11:49:11 | Weblog
 ヤフーオークションはすっかりネットの定番になっているが、私はこれまでヤフオクを使ったことがなかった。なんとなく相対で商談するのはやっかいだな、というのがその理由であったが、よんどころない事情ではじめて取引をした。
 そもそも中古のノートパソコンを買ったら、その中のソフトにKingSOFTというのがあって、起動するとそのポータルサイトが開き、そのページ上にあれこれとウェブサイトがあり、その中にヤフオクがあった。
 なんとなくヤフオクのパソコンのページを見ていると、ソフトというカテゴリーもあって、あれこれ見ていると、Windows10のDVDやインストーラーなどもあって、正規なら1万5000円ぐらいするが、それが500円程度から買える。信用できるのだろうか、というのが心配の種だったが、その程度なら買ってもいいか、と思い始めた。
 うちのパソコンは仕事にも使っており、現在はWindows7がOSである。このサポートが来年1月に終了する。それまでに10に替える必要があるわけだ。
 そのOSには入札がなく、出品者の落札決定価格が表示され、落札すればそのまま手に入る仕組みのほうだった。価格は1000円以下で安く、送料無料だった。
 それで買ってみて、メールであれこれとオークション側から連絡があり、商品が届いたら受取連絡のメールを送れば取引終了だった。
 ところが商品が届かない。どうしたんだろう、と首を傾げていると、またメールで受取連絡の催促が来る始末だった。おかしいなあ、と送られたきたメールを下までスクロールしてみると、なんとそこにインストール方法が書かれていた。
 なあんだ、こんなところにあったのか、と納得した。送料が無料のわけで、データだけを送る、と書かれていなかったからうっかりした。
 そのデータにしたがって、7から10にアップグレードは成功した。安い買い物になったものである。
 それにしても、ヤフオクのシステムはなかなかだ。入札ではなかったから、買うのも簡単だった。後は仕事でも使うアドビのソフトも落札したが、こちらはDVDで手順書通りにインストールしたが、フォトショップは立ち上がらなかった。一緒にあるImageReadyを立ち上げ、そのファイルメニューから「フォトショップで編集」を選ぶと、ようやく立ち上がって、使えるようになった。
 正規品ではないだけに、やっかいな面もあるが、こちらも安かった。どういう仕組みで、こんな価格で出てくるのか分からないが、確かに利用価値のあるヤフオクであった。さて、次は何を買おうか、と楽しみにしている。

 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。 

交通事故が多すぎる

2019-05-10 08:38:06 | Weblog
 交通事故が多発している。元高級官僚による池袋の事故があったばかりで、大津市で園児2人が死ぬ事故が起こった。それぞれのケースを考えると、不幸な偶然が重なった結果と思いたいが、それだけではないだろう。
 いろいろと考えられるが、事故の多くがAT車で起きていることは指摘しておきたい。今やほとんどの乗用車がAT車であるが、今の車は基本的にコンピュータ制御。運転者は運転しているつもりでも、実際はコンピュータに運転されている。そのコンピュータになんらかの不具合が生じている可能性がまったくないのか。
 筆者の経験だが、わが家のPCだって、理由もなくフリーズすることがある。最悪の場合は電源を抜いて再起動させる。これが車でもあるのではないか。メーカーも警察も立証できないが、トラブルが起こってそこから復帰したら、正常なのだからもう検証はできない。その可能性を俎上にのぼらせるべきだ。こういう問題が完全に解決されない限り、無人運転などはちゃんちゃらおかしい。
 もうひとつは、教育の問題。かつてのブログでも書いたことがあるが、交差点で信号が青になっても、左右を見て車がしっかりと止まってくれることを確認すること。これが基本だが、青になったら渡ってもいい、と教えれば、左右の確認はおろそかになる。青、すぐに飛び出す、赤になりそうで走り抜けようとする車にはねられる、という状況は当たり前すぎる。交通ルールの教え方を見直すことも必要だ。
 さらにモラルの問題もある。車は我々の周りの機器で、唯一人を殺せるものだ。うっかりすれば、人を殺す可能性があることを運転者はいつも念頭に置いていなければならない。
 近年、人々は警戒心がなくなってきた。お金につられてふらふらと見知らぬ男に会うハイティーンが目立つ。殺される、犯される、という恐れはないのだろうか。親の代からそういう警戒心をほとんど顧慮しなくなっている。昭和30年代は女性の夜道のひとり歩きを戒めたものだし、門限もあった。
 それらがすっぱり消えた。警戒心がなく人を疑うこともあまりない。それは想像力の欠如につながる。ならば、交差点に立ってここは危ない、とも思わない。車を運転して、あの車は避けてくれるだろう、と甘い期待をする。結局、自分の都合のいいように考える思考に陥っているわけだ。
 常に最悪のケースを考えよ、とはいわないが、せめて何が起こるのか程度のことを頭に入れて、行動することではないか。私は小心者だから、ホームで最前列には立たないし、工事中のビルの下を歩くときには注意するし、交差点ではいつも周りをきょろきょろ見ている。そんな気持ちで動いているが、それでも突発的な事故は避けられない。それは好運を祈るのみであろう。
 
 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。

スマートウオッチの使い心地

2019-05-03 07:58:25 | Weblog
 以前にスマートウォッチを買ったことを書いた。値段も安く便利なものなので、現在の人気商品になっている。
 購入してほぼ2ヵ月ぐらい経っているから、その使用感を書いてみようと思う。
 私のように、高血圧や心臓病の持ち主にはありがたいものである。朝起きると、スマートウォッチとスマホの電源を入れる。どちらも夜間は電源を切っている。スマートウォッチの機能に睡眠の質も表示されるが、けっこうよく寝ているから、これは使っていない。
 スマホの画面が表示されると、その中のスマートウオッチのアイコンのWearHealthtをタッチ。ソフトが立ち上がり、その中のユーザーを選択して、接続を押せば、スマートウォッチと連携が始まる。
 食事前に一度、血圧を計る。同時に脈拍もチェックできるが、脈拍は常時監視中だ。朝の血圧は低目だが、午前中はやや高くなり、午後にかけてまた低くなっていく。その信頼性だが、クリニックに行って血圧を医師に計ってもらうが、大きな差異はないから、ほぼ信頼できそう。
 そんなわけで1日に3回程度は血圧を計ることになるが、腕に巻く血圧計では面倒で、それほどまめに計るわけにはいかない。
 あとは万歩計。うちの中で歩いてもカウントされてしまうが、散歩に行くと、どのくらい歩いたかをチェックできる。カロリー消費や歩いた距離などはあまり見ない。
 スマホとの連携で便利な機能は、電話を受信すると、スマートウオッチが振動して知らせてくれる。バッグに入れて気がつかない、ということがなくなった。機能的にはショートメールの受信も知らせてくれるはずだが、振動したりしなかったり。ちょっといい加減である。
 私は1日に1回血糖値を計ることになっているが、これはこアプリ内にアラームがあって、スマホで設定すれば、その時間になればスマートウオッチが振動するから、うっかりということもなくなった。
 なんだかんだで便利に使っている。ちょっと残念なのは、ほかの腕時計をはめる機会を逸していることだ。なんとなくもったいないが、これも便利性との引き換えだろう。
 こうなると、腕時計はスマートウオッチ的なものが主流になるのではないだろうか。特に高齢者にとっては、スポーツも含めてあれこれと使える。
 私が使っているスマートウォッチはTeckEpicという名称で、価格は4980円。アマゾンで購入した。充電は磁石のついた接点とUSBで行う。
 スマートウオッチは似たようなものが溢れているから、どれがいいとネット画面で詳細に比べられない。結局、買ってみて使って、はじめていい、悪いといえる。家電量販店でもあるが、けっこう高価格のものが多い。いまのところ問題なく使っているが、やはり電池の持ちが心配である。たぶん3年程度は使えるだろう。壊れたら、また違ったスマートウオッチを使うのが楽しみだ。
 
 写真・カメラの情報はhttp://camerajoho.web.fc2.com/を参照。ユーチューブの団塊SONGSや団塊SONGSエッセーもそのページの下部のアイコンから入れます。お楽しみください。