
白そして紅
白樺の白、そしてワタスゲ レンゲツツジの紅、そしてワタスゲ 湿原の道、そしてワタスゲ 霧とコラボしてこんなに咲いてくれたのを、その...

のんびりと
放牧の始まった牧場 新緑も素晴らしい。 子牛かな 開放されて、のんびりと 羨ましい。

目覚め
染まり出した周辺(5時8分) 怪しげに白樺が (木戸池側) 笠岳も薄っすらと 二十歳頃はどう...

目覚め
田の原湿原の目覚め 撮りおろしそのまま数回に渡って御覧頂きます。 撮影:5時12分 湿原入口 この年は、まれにみるワタスゲの咲きが...

俯瞰
芳ヶ平湿原の草紅葉、俯瞰の美しさ 自然の厳しさ、今は近ずくことが出来ない。

この日
今日は雪がきているかも知れない奥志賀、8年前のこの日は午後になるほど霧が濃くなって来た。 野沢温泉上の平から、ブナの森に会いたくての第二景 ...

山田峠
尾根を彩どるナナカマド、昇ってくる日の光を浴びて紅を増す。 懐かしき思い出の尾根

感じ方
志賀高原、今年も紅葉が見ごろになり始めている様ですが 10年前の今頃は、一沼にはコウホネが水面に彩どっていて (撮影:2013年10月) 琵琶池への...

裏見
梅雨も末期か、来週からは晴天が多くなる予報 お馴染みの裏側から見れる滝、雷滝 ...

一輪
6月も後半、本格的な夏へバトンタッチする初夏の花 コウホネ アヤメ ...
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(163)
- 八千穂高原(37)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(71)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(81)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(18)