
横顔
雪国で見かけた オダマキ(苧環)の花、何故か横顔 そして君の名は 既投稿の「わき役」も御覧下さい。

霧纏う
菜の花公園の開花より遅めの北竜湖の菜の花、そして霧纏う湖へ 思い出多い湖

山桜
山桜から始まる新緑 この頃、明るさ求めて山桜を追いかけていた。・・・

目覚め
日差しを追いかけて この時期の水芭蕉に会えた喜び・・・目覚めを追って沼奥へ 今日は一族の祭り、お堂に集まって先人達に感謝

目覚め
日差しが射して来て水芭蕉など照らし始めた。 湿原の目覚め

湿原へ
途中の尾根で (撮影:2018年4月10日午前5時20分~) ...

道すがら
東山慈照禅寺に向う道すがら 青空に映えて 木漏れ日に輝いて ...

春への風景
春への準備 森の杏の里 剪定作業にご苦労されている。この作業があるから里が守られる。 今日は、「千曲市アートまちかど」で開催されてい...

語り掛けている
語り掛けている雪景色 聞こえてくる「音の風景」も

雪の日
飯山線 見送って そして見えなくなる。 雪国、何処かわびしさも
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(165)
- 八千穂高原(38)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(72)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(84)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(19)