
栂池自然園
栂池自然園の紅葉、白馬岳を横目に杓子岳 雲が覆って杓子岳くっきり 浮島

彩どり(鎌池)
戸隠鏡池を後にして鬼無里村で遅い朝食を済ませ、白馬村経由で小谷村鎌池へと向かう。 ブナ林が午後の陽を浴びて、青空に映えると共に湖面に彩どりを添えていた。(撮影:2012年10月...

霧纏う前(鎌池)
この日の 鎌池は、山桜やナナカマドの紅とブナや白樺の黄色・緑が程よく調和して湖面を染めていた。(撮影:2014年10月10日) そして11時過ぎた頃...

錦秋
午前早めの(6時~8時頃)鎌池の紅葉、御覧下さい。 ...

白馬の春
雪山を背景にして桜が咲く白馬村、この地域ならではの春である。(撮影:2018年) ...

青鬼
青鬼の5月、田に水が入りアルプスを映している。

青鬼
田植えの準備、代掻き作業 古民家とアルプス、青鬼ならではの原風景である。 ...

遅い春
2011年の5月、林道の開通はまだ先であったがが雨飾荘までの道は開いていた。 ...

早苗
早苗に映る新緑とアルプス、この時期のもの 少し傾げて 白樺 青鬼にて ...

ユリ
ロープウェイに乗ってユリ園へ、少々違和感も感じますが・・御覧下さい。(撮影:2018年7月) ...
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(165)
- 八千穂高原(38)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(72)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(84)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(19)