
栂池自然園

鎌池

鎌池紅葉

水鏡
日の射し始める湖面が水鏡状態が撮影適時、2014年及び翌年撮影

青鬼
青鬼の朝、2005年頃はフイルムカメラでアルプスが染まるのを待っていた。(投稿画像は...

遅い春
雪解けに合わせて桜が咲くのと一緒にブナの芽吹きとなる小谷、雨飾荘から先は雪解けを待って道路開通、鎌池への道確保は5月中旬だろうか? 撮影は、2017年5月9日

小谷情報
小谷温泉方面の昨日の状況を投稿します。(2021.4.26) 車は、雨飾荘まで、以遠は雪解けを待ってとの事です。 徒歩で鎌池方面へ行ってみましたが、山側からの雪崩により...

青田の映り
映るアルプス、済んだ青空と共に輝いている。稜線を登っている人達も映して欲しいものである。

アルプスに植える
白馬村、アルプスを映して早苗が並び、あずさ5号が行く。

高原に咲く
ユリの花、アルプスを眺めながら咲いている。
最近の記事
カテゴリー
- 白馬・小谷(38)
- 湯ノ丸(5)
- 菅平高原(25)
- 浅間山(24)
- 巨木・老木(9)
- 八重原(165)
- 八千穂高原(38)
- 古谷渓谷(12)
- 志賀高原(72)
- 北信濃(74)
- 美ヶ原(16)
- 軽井沢(10)
- 北海道(12)
- 街道(古道)(7)
- 余韻(6)
- 安曇野(16)
- 妙高笹ヶ峰(12)
- 栗巣渓谷(0)
- 巣栗渓谷(3)
- 御牧原(14)
- 白駒池(54)
- 霧ヶ峰(89)
- 木曽谷(50)
- 虫倉の里(117)
- 春へ(23)
- 春(149)
- 夏へ(41)
- 夏(84)
- 秋へ(15)
- 秋(51)
- 晩秋(34)
- 冬へ(32)
- 冬(65)
- 棚田(29)
- 星降る(7)
- 祭り(66)
- 地球(15)
- 古都(31)
- 撮影記(27)
- その他(19)
バックナンバー
人気記事