今朝、びっくりしました。



ものすごく、リアルな夢をみたのです。
そこに出てきたのは、あの、ベッカム です。
ベッカムが私とパスの練習をしていて、
私が、左胸でトラップして、落としたボールを
左足でパスすると、
「ちがう、ちがう、」と寄ってきて、
こうするんだと、実演して見せて、また向こうへ戻って
パスの練習をするんです。
何だか分かりませんが、その日はまったく、
ベッカムの情報や写真や映像を見たわけでもなく、
ファンでもありません。なんで、私と二人だけなのかも
分かりません。潜在意識の中に、何かあるのかなあ。
それとも、サッカーがうまくなるお告げなのかなあ。
この年になって、すごく、リアルな夢を見てしまいました。









ものすごく、リアルな夢をみたのです。
そこに出てきたのは、あの、ベッカム です。
ベッカムが私とパスの練習をしていて、
私が、左胸でトラップして、落としたボールを
左足でパスすると、
「ちがう、ちがう、」と寄ってきて、
こうするんだと、実演して見せて、また向こうへ戻って
パスの練習をするんです。
何だか分かりませんが、その日はまったく、
ベッカムの情報や写真や映像を見たわけでもなく、
ファンでもありません。なんで、私と二人だけなのかも
分かりません。潜在意識の中に、何かあるのかなあ。
それとも、サッカーがうまくなるお告げなのかなあ。
この年になって、すごく、リアルな夢を見てしまいました。






以前の民間クラブチームから、
近くの小学校のスポーツ少年団主催の
サッカーチームに入った。

3年生からしかないため、全くボールをけることが
初めてと言う子供もいて、息子には少し物足りない
感じだ。少し出来るからと、手を抜いている感じの息子に
「うさぎとカメ」の話をして、次からは、全力でするように
伝えた。

以前は5~6人くらいしか、練習に来ていなかったが、
今回からは、40人くらいいる。
コーチはほとんど市内の教職員のボランティア。
子供の扱いには慣れているので、安心した。

最後に、保護者の中で代表を決めて欲しいと、
先生は告げて、子供たちの中へ入っていった。
あとに残された保護者のなんと、あわれなことか。

結局、上の兄弟が同じチームにいたお母さんが
率先して場を仕切ってくれた。
子供たちはすぐに慣れるが、大人は大変だ。



近くの小学校のスポーツ少年団主催の
サッカーチームに入った。

3年生からしかないため、全くボールをけることが
初めてと言う子供もいて、息子には少し物足りない
感じだ。少し出来るからと、手を抜いている感じの息子に
「うさぎとカメ」の話をして、次からは、全力でするように
伝えた。

以前は5~6人くらいしか、練習に来ていなかったが、
今回からは、40人くらいいる。
コーチはほとんど市内の教職員のボランティア。
子供の扱いには慣れているので、安心した。

最後に、保護者の中で代表を決めて欲しいと、
先生は告げて、子供たちの中へ入っていった。
あとに残された保護者のなんと、あわれなことか。

結局、上の兄弟が同じチームにいたお母さんが
率先して場を仕切ってくれた。
子供たちはすぐに慣れるが、大人は大変だ。




また負けました。3-2で。
ホームでJリーグとナビスコカップで2連勝、
今日も勝って3連勝と行きたかったところですが、
前の2勝も偶然かもしれません。
まったくセレッソのサッカーはおもしろくありません。
試合中も子供の声で、「もっと走れ!シュート打て!」
といわれていました。もっともだと思いました。
大人の声では、「シュートを打て、打たな入らんぞ!」と
言われていました。もっともだと思いました。
せっかくの休みに、見に行っているのだから、
ストレスがたまるような試合はみたくありません。
走らずに点の入るサッカーはありません。
2部から上がってきたチームに、調子を合わせて
いつでも点を取れるような雰囲気が油断をよんだのでしょう。
とにかく、チームに大幅な修正が必要だと思います。


ホームでJリーグとナビスコカップで2連勝、
今日も勝って3連勝と行きたかったところですが、
前の2勝も偶然かもしれません。
まったくセレッソのサッカーはおもしろくありません。
試合中も子供の声で、「もっと走れ!シュート打て!」
といわれていました。もっともだと思いました。
大人の声では、「シュートを打て、打たな入らんぞ!」と
言われていました。もっともだと思いました。
せっかくの休みに、見に行っているのだから、
ストレスがたまるような試合はみたくありません。
走らずに点の入るサッカーはありません。
2部から上がってきたチームに、調子を合わせて
いつでも点を取れるような雰囲気が油断をよんだのでしょう。
とにかく、チームに大幅な修正が必要だと思います。




今から、長居に行って来ます。
J今季2勝を目指して、甲府を迎えます。
モリシーの前の試合の得点もあり、
調子は上向いているので、
重点の守備を見てきます。
しっかり守っていないと、大声で
指示してきます。って、ストレス発散なんですけどね。


J今季2勝を目指して、甲府を迎えます。
モリシーの前の試合の得点もあり、
調子は上向いているので、
重点の守備を見てきます。
しっかり守っていないと、大声で
指示してきます。って、ストレス発散なんですけどね。




何とか勝ち越しましたが、いまいち、乗り切れない試合でした。
そういう場合でも勝つと言うことが出来るように
なってきたと言う所だけを、よしとしましょう。


個人的には、巻と佐藤寿人がよかったです。
それとアレックスも良かった。
寿人のシュートにもっていけたのは、ちょうどその前の
同じようなセンタリングで、アレックスがマイナスに
入れたボールを、寿人が合わせられず、
もっとキーパーの前に入れるように要望していました。
それに、アレックスがしっかり答えて、
点数が入った時のセンタリングは、
寿人の要求どおり、キーパーの前。で、DFの後。
しっかりボールを見てよくあわせました。
巻もよくボールを追いかけたし、オシムの教えをしっかり
守っていました。
もとはと言えば、寿人もオシムに教えられた人間。
ジーコともども、オシムも日本のサッカーを
しっかり支えてくれている影の功労者ですね。ありがとう。


そういう場合でも勝つと言うことが出来るように
なってきたと言う所だけを、よしとしましょう。


個人的には、巻と佐藤寿人がよかったです。
それとアレックスも良かった。
寿人のシュートにもっていけたのは、ちょうどその前の
同じようなセンタリングで、アレックスがマイナスに
入れたボールを、寿人が合わせられず、
もっとキーパーの前に入れるように要望していました。
それに、アレックスがしっかり答えて、
点数が入った時のセンタリングは、
寿人の要求どおり、キーパーの前。で、DFの後。
しっかりボールを見てよくあわせました。
巻もよくボールを追いかけたし、オシムの教えをしっかり
守っていました。
もとはと言えば、寿人もオシムに教えられた人間。
ジーコともども、オシムも日本のサッカーを
しっかり支えてくれている影の功労者ですね。ありがとう。




今季初勝利。
すごく、うれしい。うちのチームが勝ったようにうれしい。
勝つことが、こんなに難しいとは、、、。
昨年、優勝争いをしたチームと言えども、しっかりこの気持ちを
胸に秘め、今季、残りの試合を闘ってほしい。
ただし、安心するのはまだ早い。ホームで9000人くらいの
入場者と言うのは、負け続けて、ファンが怒っていると考えてほしい。
次からの試合で、健闘するかどうかに、ホームの入場者数も
比例するだろう。頑張れ、セレッソ。

すごく、うれしい。うちのチームが勝ったようにうれしい。
勝つことが、こんなに難しいとは、、、。
昨年、優勝争いをしたチームと言えども、しっかりこの気持ちを
胸に秘め、今季、残りの試合を闘ってほしい。
ただし、安心するのはまだ早い。ホームで9000人くらいの
入場者と言うのは、負け続けて、ファンが怒っていると考えてほしい。
次からの試合で、健闘するかどうかに、ホームの入場者数も
比例するだろう。頑張れ、セレッソ。



どうなってるんだ、セレッソ。
昨年も同様と言えば同様だが、内容が悪すぎる。
全員が勝とうという気持ちを前に出して
闘っているという感じがまったく見えません。
ひとつだけ、パスして走るという単純なことだけ
でもいいから、やってほしいです。
でないと、ファンがいなくなってしまうと思います。
もう2部はこりごりです。
全員の意識を高めていきましょう。



昨年も同様と言えば同様だが、内容が悪すぎる。

全員が勝とうという気持ちを前に出して
闘っているという感じがまったく見えません。
ひとつだけ、パスして走るという単純なことだけ
でもいいから、やってほしいです。
でないと、ファンがいなくなってしまうと思います。
もう2部はこりごりです。
全員の意識を高めていきましょう。




昨日は試合終了前にテレビもパソコンも切って
寝ました。あまりにもふがいない試合に気分が乗り切れなかったからです。
今朝新聞を見てびっくりしました。
負け濃厚な試合を同点で引き分けに持ち込んだとの事。
それも中田のヘディングなんて。
もう少し見ていればよかったなあと後悔していたりします。
試合うんぬんより、ジーコにはもしかして、運があるのかなあと思いました。
この運に乗ってみるのも良いかなあと思っています。
頑張れニッポン代表。

寝ました。あまりにもふがいない試合に気分が乗り切れなかったからです。
今朝新聞を見てびっくりしました。
負け濃厚な試合を同点で引き分けに持ち込んだとの事。
それも中田のヘディングなんて。
もう少し見ていればよかったなあと後悔していたりします。
試合うんぬんより、ジーコにはもしかして、運があるのかなあと思いました。
この運に乗ってみるのも良いかなあと思っています。
頑張れニッポン代表。



このまま負けますね。
もっとチャレンジして、課題を見つけたほうがよいと思うのですが。
ジーコの考えは分かりません。
大半の体力が落ちた今こそ、わがセレッソで言えばモリシーのような
動き回る中盤を出した方が良いとおもうのですが、、、。

頑張れ、ニッポン!
もっとチャレンジして、課題を見つけたほうがよいと思うのですが。
ジーコの考えは分かりません。
大半の体力が落ちた今こそ、わがセレッソで言えばモリシーのような
動き回る中盤を出した方が良いとおもうのですが、、、。

頑張れ、ニッポン!