ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

堺インターナショナル・トレセン

2010年05月31日 | トリッパーズ
さすがに、現場の頃、メインスタンドや
周辺にあるクラブハウスや、トイレと更衣室など
を作っている時は、どれが人工芝でどれが天然芝などと
思わなかったが、出来上がってみて初めて使ってみて
あらためて大きい敷地だったとびっくりした。
カメラが壊れていて、色々撮った写真をお見せできないのが
残念だ。

  

そのひとつの人工芝で練習試合だった。
相手はかつて勝負していたが、1部にあがったチーム
しっかりパスを回してくるので、大変だった。

人数が足りずに、25分、25分、20分の3本とも
出場した。ランニングの効果で、何とか、出場できた。
1本目はすべて、ゾーンでとったので、それぞれが
マークにつくのに、いっぱいいっぱいで、かきまわされた。

2本目は、私が一番動き回る相手チームの10番に
マンマークでついた。そうすると、他の相手チームの
人間の動きが予想出来てきたので、まわりのうちのチームも
移動距離の出来るだけ少ないゾーンになり、
守りが落ち着いた。

さすがに3本目はどちらも疲れが見えて、足元パスを
ほしがり、うちのチームはつなぐことで精一杯になったような
感じがした。

まだ公式戦も3節までしか終了しておらず、
あと残り4節。しっかり頑張る。

  

ランニング

2010年05月31日 | 毎日のこと
29日は9キロ走った。
かなりタイムもよくなってきた。過去最高が出た。
それでも、メタボ対策ではじめているので、
トレーニング的な走りではない。
それでもようやく、4ヶ月で2kgほど減った。
体脂肪率もかなり5ポイント以上落ちてきた。
この調子で続けようと思う。

走らなければならないと言うより
ちょっと走っておこうかな、くらいの気持ちで。

まだまだ、寒い。

2010年05月27日 | ニュース


もう来週からクールビズの6月だと言うのに
まだ、大阪は寒い。
全国的だと言うが、今日も最高気温が20℃しか
いかなかった。本当に異常気象だ。

ちょっと前までは、天候不順で野菜も
育ちが悪かったりした。

もどったかなあと思っていたが、
まだまだだった。この調子では、今年は冷夏かもしれない。
暑い季節は、暑く。寒い季節は寒くが一番いいんだけどなあ。

松田聖子の歌を聴いて

2010年05月26日 | 音楽
久しぶりに、テレビで音楽を聞いた。
これで年齢がばれてしまいそうだが、
当時、よく聞いていた曲ではないのだが、
久しぶりに聞いても、口ずさめると言うのはびっくりである。
ファンではなかったし、歌謡曲など興味はなかった。

それでも、今聞いてもしっかり音楽を作っているなあと感心する。
よく見ると、作詞、作曲をしているメンバーがやっぱりすごい人たちだった。
松本隆、大滝永一、松任谷由美、財津和夫、など、そうそうたる
メンバーがその時代を松田聖子の歌声を借りて、彩っていたのだろう。

いいものは時代を超えて残るし、昔の写真を懐かしく見るような
感覚を受け止めると、自然と明日も頑張ろうと思う気持ちが出てくる。
音楽って本当にいいですね。

講習会成功!

2010年05月25日 | 愛すべきおっさん達
講習会があった。
ゼネコンの監督、工事課長、部長、技術課長はじめ
お偉いさん達、総計30名ほど。
その講師をつとめさせていただいた。

今回は、あえて、ゆっくり、興味を引くような話題を
集めてしゃべった。久しぶりに、私の一本調子の講習に
船をこぐ人がいなかった。
みんな、自分に近い問題をテーマにしただけに、
かなり真剣に聞いてくれた。

窓口の建築課長からは、大成功のおほめの言葉をもらった。
私は、やっぱりほめられて伸びるタイプだと実感した。

今日を含めて3ヶ月間にわたり、講習会をするが、
しょっぱなが成功して、ほっと一息だ。来月も再来月も頑張るぞー!

日本代表、また負ける

2010年05月24日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
最近の日本代表は肝心な試合でいつも負けている。
この時期に及んでは、岡田監督を変えようが、
選手を少し変えようが、あまり変わらない結果になると思う。

もっと言えば、日本サッカー協会はどう考えているのか
今回のW杯を捨てて、次の大会を考えて、岡田監督以下
選手にすべて責任をなすりつけて、W杯後、切り替えようと
考えているのだろうか?

そうとしか考えられない、対処の仕方だ。
もっと日本のサッカーを大事にしてほしい。
気持ちもお金も沢山かけないと、日本のサッカーは育たない。

アパパネ、サンテミリオン同着

2010年05月24日 | ニュース
オークスでアパパネ、サンテミリオンが
2400m走って1センチも差がつかなかった。
写真でも12分粘って審議したが、
決着がつかなかった。

さすがである。G1で同着は史上初とのこと。
この瞬間を下の娘としっかり確認したのは
良かったと思う。

歴史の瞬間を見たのだから、、、。

6着の馬から流したことも、水に流そう。

デジブック 『雨の試合』

2010年05月23日 | トリッパーズ
デジブック 『雨の試合』


寒い雨の中、何とか頑張りました。
3-1で勝利しました。
前半はまた、相手チームに合わせてしまう悪い癖が
出そうな展開でしたが、前半の早いうちに1点入ったので
良い流れで試合を進めることが出来ました。
次つぎに得点して前半だけで3得点。

久しぶりにチームに余裕が出来て、サブで5名のメンバーが
交代で入りました。後半に1点相手チームに許してしまいましたが
まずまずの試合でした。この調子で取りこぼさないように
しっかり勝っていけば、いい成績を残すことが出来ると
思います。まさに、「勝ってかぶとの緒を締めよ」ですね。

金星探査機 打上げ成功!

2010年05月21日 | ニュース
地球の温暖化現象の原因を探ることが出来る
かもしれないと期待を受けて
金星探査機「あかつき」の打上げが成功した。
これで種子島宇宙センターは、H2ロケットを
11回連続で成功させたとのこと。

「イカロス」と言う宇宙ヨット実証機も今回、無事軌道に
のったとのこと。ヨットの帆のような樹脂の膜を
広げて、太陽光の力を利用してすすむらしい。

宇宙開発は日々進歩しているなあ。

口蹄疫の被害が拡大

2010年05月20日 | ニュース
どこからウイルスが発生したのか
わからないが、今は、次の感染を食い止めるのが
行政の仕事。
行政だけで無理なら、自衛隊や専門の獣医師の応援
を得て、とにかく、速やかに次の感染を食い止めて
ほしい。

その判断が必要な時に、肝心のリーダーシップが全くない
状態が続いている。本当に今の政府で大丈夫なのか?

宇宙人や人気タレントでは、危機管理には、無力だと
あらわになった状況だが、今の政治家では、どちらも
似た様なものかもしれない。本当のリーダーは
今の日本のどこにいるのか?

蹴球塾

2010年05月19日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
蹴球塾に入った息子を見に行った。
地域密着のクラブチームではなく、
テクニックの上達、サッカーの熟知を
目的にしながら、それぞれのコミュニケーション能力を
高めると言う。

もちろん、それは、親にもかせられる。
子供としっかりコミュニケーションをとるために
どうするかを自分達で考えると言う構想をもった
サッカーの練習クラブだ。

壮大な理念だが、それもまた良しと考え、
近くの人工芝フットサル場へ足を運ぶ。

とにかく、色々な年代がいるので、それぞれが
手探りの状態。選手たちは、ボールの要求や
ポジションの修正を声を出して行わない。
まずは、ここが修正点だとすぐに見抜いた。
これからが、おもしろそうである。

乗鞍岳、高地トレーニング?

2010年05月18日 | 愛すべきおっさん達
2700m級の山に登ったことがなかったので、
初めての体験で面白かった。

森林限界という言葉を初めて知ったし、
「這い松」なる松を見たのも初めてだった。
乗鞍岳が日本で10番目に高い山だと言うことも
ガイドさんに教わった。

なにより驚いたのは、バスセンター前の駐車場から
魔王岳までほんの数十メートル階段を登るだけで
1分もしない間に、息が上がってきたこと。

まさか、週末は10キロほど走っているのに、
こんなに早く、それも歩いて登っているだけなのにと思ったら、
2700mも高い所に来ているので、空気が薄いのだ。
それで、息があがって「はあ、はあ」言いながら登った。
とても苦しかった。よく、マラソンの選手が高地トレーニングをしたり
サッカー日本代表が高地で高度順化するなどと聞くが、
こんなに平地と違いがあるなら、なるほど、そんなトレーニングが
必要だと初めて、実感した。

これを実感しただけでも、今回の旅は価値があったと自分だけで
妙に納得したりしていた。

飛騨高山出張

2010年05月17日 | 愛すべきおっさん達
タイルの業者さんの旅行にお供して
飛騨高山に行って来ました。
これと言ってとりたてて何もないのですが、
この何もないところが、落ち着いていて
まったくせかせかしていなくて、よかったです。

こちらで言うだんじりが、向こうでは、「屋台」と
呼んでいるらしく、どちらかと言えば京都の山鉾に
似ています。

1台1億円するとか。それも町で作るのではなく
個人が作って寄付をするとのこと。お金持っているなあ。

さくらんぼやられた。

2010年05月14日 | ガーデニング
今年は天候不順で少し遅れていたさくらんぼが
生った。

一昨日までまだ早いかなと言う状態で
あったさくらんぼが、今日、帰ってきてみたら
まったくのぼうずになっていた。

すべて、あの憎きヒヨドリにやられたとのこと。

くそー、今年は多くなったから、ジャムでも作って
やろうと思っていたのに、、、。
まだひとつぶも食べていないのに。。。

来年は、一枝か二枝でも網をかぶせて防御しようと思う。

デジブック 『公式戦第二節』

2010年05月13日 | トリッパーズ
デジブック 『公式戦第二節』


しっかり、最後までみんなの気持ちを統一できれば
勝てただろうと思われる試合だったので、とても
くやしいです。

前節同様、相手チームの勢いにあわせたような試合でした。
相手がすべて引いてしまうと、いくらパスをまわしても
意味がありません。パス回しで点数が入るほどチーム的な
差はないのです。

相手が全員自陣に引く前、すなわち、相手チームが後ろ向きに
なる状態の時に、うちのチームがスピードを合わせて
攻撃したのではダメです。うちのチームが、相手を上回る
勢いでゴールに向かわないといけないのです。
そのすり合わせがまだ出来ていなかったように思います。
簡単ですが、とても重要なことだと思います。

あと、取れるときにしっかり得点をとっておかないと
どうにもならない時が来てしまうのです。

これはプロもアマチュアも同じことです。
得点力のアップは日本全体の課題かもしれませんねえ。