新世界まちなか案内所NOW    

 Shinsekai Hondori Shoppingstreet Blog
 『新世界観光ブログ』観光案内所通信

新世界まちなか案内所 NOW

ボランティア・市民活動情報誌「COMVO」11月号の紹介

2017年11月10日 | 新世界まちなか案内所
 毎月、大阪市ボランティア・市民活動センターから新世界まちなか案内所ボランティア・市民活動情報誌 
コンボ
が送られてきます。(本誌の発行は1月と8月を除く)
同市民活動センターでは案内所へ設置と愛読をお願いするとともに、同案内所において多くの方々への配布、
紹介等の協力もあわせてお願いしている。
この冊子は新世界まちなか案内所に置いています。 ご来所の際はご自由にお持ち帰りください。

ボランティア・市民活動情報誌 コンボの表紙「全14頁」
 

ボランティア・市民活動情報誌 コンボの記事「一部抜粋」 (いずれのサムネイル画像)
 ~特集 居場所づくり 松野農園
     

□主な設置・配布場所
 大阪市営地下鉄22駅、近鉄電車(大阪難波・大阪上本町・阿部野橋各駅)、阪神電車(梅田駅)、
大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)、各区在宅サービスセンター(区社協)、大阪市役所・区役所・
区民センター、大阪市立総合生涯学習センター、市民学習センター、クレオ大阪、大阪市内各区の図書館、
大阪市商店会総連盟加盟商店街(361商店街)、市内の地域福祉施設(老人福祉センター、子ども子育てプラザ)、
ハローワーク、大阪市立住まい情報センター、大阪シティ信用金庫府内101店舗等で入手可能です。

■ボランティア・市民活動情報誌 コンボのHP
 ⇒http://comvo.lekumo.biz/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は冊子「COMVO」より抜粋し転載しています。
3.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

新世界・老舗の名画座 『新世界東映』”東映厳選二本立て”上映ご案内

2017年11月08日 | 新世界まちなか案内所
 

 新世界東映・支配人がより選ったおススメ作品「東映厳選二本立て」上映スケジュールのご案内!
映画はなんといっても劇場でお楽しみ!!…


11月3日~11月30日間の上映作品一覧
 

新世界東映』の魅力
何と言ってもゴッタ煮感覚の二本立てラインナップ(中にはDVD化されていない作品も)。
まだデジタル化されていない作品が殆どなので今でも上映形態はフィルム上映。
深夜興行、則ち、オ−ルナイト上映しています。
一度入場券を購入すれば朝から翌朝の5時までいられる…というのが最大の魅力です。

日劇会館』の歴史
『新世界東映』『日劇シネマ』『日劇ローズ』が入る複合ビル『日劇会館』の歴史は古く、
初代通天閣と同じ年に創設された“日本倶楽部劇場”を前身とする。
昭和30年代には東映の封切館『新世界東映』として、数多くの東映時代劇や任侠映画で
新世界の男たちを魅了してきた。

【音響】 『新世界東映』DS
【住所】大阪府大阪市浪速区恵美須東2-2-8
【場所】新世界本通商店会通り・新世界まちなか案内所の筋向い
【電話】06(6641)8568

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の当館の魅力、歴史については、新世界東映の関連ホームページより抜粋し転載しています。
3.上掲の上映作品一覧(チラシ)はTAKE FREEです。 新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。
4.「新世界まちなか案内所」の場所は左サイドバー・「新世界まちなか案内所の場所とアクセス」をご覧ください。

新世界・大衆演劇専門館 「朝日劇場」 11月公演中!

2017年11月06日 | <新世界のイベント情報>
 大衆演劇の殿堂 「朝日劇場」は、大阪・新世界で107年の歴史があり、昨今、映画館が少なくなった
新世界の核的存在ともいえます。
大劇場並みの設備とゆったりした客席で、一年を通じ、人気劇団のお芝居とショーが楽しめます。
そして、朝日劇場よしもとライブ(よしもと寄席)も併せて公演しています。(ただし、不定期公演)
 
11月公演(詳細)一覧
 

▼朝日劇場 外観と劇団・座長他
 

上掲の公演一覧(フライヤー)はTAKE FREEです。 新世界まちなか案内所にてご自由にお持ち帰りください。

朝日劇場のご案内
■朝日劇場HP→http://www.hashimototochi.co.jp/
■『朝日劇場』の歴史
  大阪のシンボル、通天閣のそばに明治43年(1910)映画館としてオープン、昭和52年(1977)に
  大衆演劇専門劇場としてリニューアル。桟敷席に花道もある、まさに「芝居小屋」となっている。
  全国から人気劇団が舞台に建ち、笑いと涙の感動劇を繰り広げている。
■「朝日劇場」の所在地→新世界本通商店会通り
  新世界まちなか案内所へのアクセスと周辺MAP は左サイドバーをご覧ください。
■【住所】大阪府大阪市浪速区恵美須東2-2-5
【電話】06(6633)4553

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上記の当館の魅力、歴史については、朝日劇場の関連ホームページより抜粋し転載しています。

文化の日 通天閣 + てんしば(風景)

2017年11月04日 | <通天閣の関連情報>
 3連休の初日、文化の日は好天に恵まれ、11月とは思えない暖かい日となった。
行楽、観光地(通天閣、てんしば)ではたいへんな賑わいとなりました。

天王寺公園の連絡橋より通天閣
 
                                                          (撮影時間 AM 11:08)

天王寺公園の連絡橋より通天閣夕景
 文化の日の通天閣は12色のイルミネーションが点灯していた。
 
                                                          (撮影時間 PM 17:15)
 ※参考記事:通天閣ライトアップ再点灯⇒http://blog.goo.ne.jp/shinsekaizyoho/d/20170209

てんしば夕景
         
                                                          (撮影時間 PM 17:24)

注)上掲の写真はスマホにて撮影しています。画像が粗いですが容赦ください。

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。

新世界まちなか案内所・ 併設の写真ギャラリーをお楽しみください。(紅葉)

2017年11月03日 | 新世界まちなか案内所
 新世界まちなか案内所内には写真ギャラリーを併設しています。
今般は、撮りためた写真集から、特集・紅葉 写真を掲出しました。
当案内所へ観光情報収集にご利用される際は、掲出写真もご覧になってお楽しみください。

紅葉風景
 
 
※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.掲出写真は羽曳野市在住・アマチェアカメラマン「写真クラブ」の方々より提供して頂いています。

NHKTV(総合)に音楽バンド・イーゼル藝術工房が出演します!

2017年11月01日 | 新世界まちなか案内所
 通天閣オフィシャルバンド「通天交響楽団」として活動している音楽バンド・ イーゼル藝術工房11月4日
NHKTV(総合)オンエアの 〈バナナ♪ゼロミュージック〉 に出演します。
音楽バンド(メンバーら)は全員が作詞、作曲家として、楽曲の制作を担当している。そして、アイドル・ハンバーガールZ
まいどりのプロデュースに携わっている。
なお、当音楽バンドは新世界まちなか案内所コンシェルジュとしてサポートしている。

◆放送スケジュール
  NHK総合1・大阪
 ・番組名:バナナ♪ゼロミュージック
       バナナ♪ゼロミュージック「お父さんでもわかる!音楽トレンドSP
 ・放送日時:11月4日(土) 22時20分~22時54分


◆番組内容
 

◆番組概要
 
 
 ・番組公式サイト→こちら

◆イーゼル藝術工房メンバー(敬称略)
  松井香奈(うた ピクチャーブックシンガー)
  竹下壽晃(ギター、こえ、トランペット)
  西本佳那(ピアノ、シンセサイザー)
  白石祐士(ボイスミックス、DJ)
  本間ユウスケ(ヴィオラ、鍵盤ハーモニカ、 サックス、シンセサイザー)
  伊藤学(ウッドベース、エレキベース)
  山下ユウヘイ(ドラムス、パーカッション)
  廣岡ミキオ(デザイナー、小説家、ライブライター)

 

■イーゼル藝術工房HP
  ⇒http://easel-art.sub.jp/

■通天閣観光株式会社HP
  ⇒http://www.tsutenkaku.co.jp/

※NOTE;
1.当blog掲載の写真・動画等、無断での複写(コピー)及び、コンテンツの転載転出を禁じます。
2.上掲の画像は「イーゼル藝術工房」およびNHK番組公式サイトの各HPより転載しています。
  (ご了承ください。)