新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1876 三嶋大社

2022-01-26 05:22:20 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 三嶋大社 です

御祭神

大山祇命[おおやまつみのみこと]、
積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]、
御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称しています。

大山祇命は山森農産の守護神、また事代主神は俗に恵比須様とも称され、
福徳の神として商・工・漁業者の厚い崇敬をうけます。

創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残ります。
三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。
社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。

中世以降、武士の崇敬、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。
神助を得てこれが成功するや、社領神宝を寄せ益々崇敬することとなりました。
この神宝の中でも、頼朝の妻、北条政子の奉納と伝えられる 国宝「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」は、
当時の最高技術を結集させたものとして知られています。

頼朝旗挙げ成功以来、武門武将の崇敬篤く、
又、東海道に面し、伊豆地方の玄関口として下田街道の起点に位置し、
伊豆国 一宮として三嶋大明神の称は広く天下に広まっていきました。

その後、明治4年の近代の社格制度では、官幣大社に列せられています。
又、平成12年には、御本殿が重要文化財に指定され、当社の文化的価値の高さも再認識されています。


◇所在地

静岡県三島市大宮町2-1-5

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 三島駅

< 三嶋大社 ホームページより >
http://www.mishimataisha.or.jp/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1875 米之宮浅間神社

2022-01-25 06:13:50 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 米之宮浅間神社 です

御祭神

 木花開耶姫命

 福寿宮(境内社)
  大国主大神
  事代主大神

 天満宮(境内社)
  菅原道真公

古記録によれば、人皇40代(西暦674年)天武天皇の御宇白鳳4年勅使が御降臨
とあることから、当神社の創建はそれ以前であり、相当の古社で荘厳であった
と推察されます。

別の古文書には「富士山の御事は・(中略)・神代雲霧に囲まれ
諸人これを拝することを得ず富士と唱へざるのみ 以に米穀山と申し奉り
人皇第6代孝安天皇の御宇 庚申に当りて御出現まし日の本の人是を拝す
同国の南面加島の郷に鎮座し給ふは別て御穂たかく 
米之宮仙間木花開耶姫命にてまします・・云々(原文)」とあり、
さらに当社御祭神が万民に米食の福田を与え恵み給ふ神であり、
それ故に当社を「米之宮」と称し崇め奉ったと記されています。

江戸時代寛政2年寺社奉行へ差し出された絵図数、書き上げの写しにも
米之宮1万3.515坪とあるところから当時は広く荘厳な神社であったことは明らかです。
  
現在は、境内地3.594坪の中に木造銅葦本殿、鉄筋コンクリート瓦葺拝殿53坪、
木造瓦葺福寿宮、木造瓦葺社務所153坪、鉄筋コンクリートステンレス舞殿8坪、
米之宮会館200坪等の建物が造営されております。


◇所在地

静岡県富士市本市場582

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 新富士駅

< 米之宮浅間神社 ホームページより >
http://yonenomiyasengen.main.jp/toppg/index.htm




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1874 静岡浅間神社

2022-01-24 05:50:54 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 静岡浅間神社 です

御祭神 

大己貴命(神部神社)
木之花咲耶姫命(浅間神社)
大歳御祖命(大歳御祖神社)


神部神社・浅間神社(二社同殿)及び大歳御祖神社の三社を総称して、
静岡浅間神社(通称おせんげんさま)と申し上げる。

神部神社は第十代崇神天皇の御代、約2100年前に駿河開拓の祖神・駿河の国魂の
大神として鎮座され、延喜式内社であり、平安時代には駿河国総社となる。
『国内神名帳』には美和明神と記され、『類聚国史』に従一位と記載されており、
この地方最古の神社である。

浅間神社は延喜元年(901)、醍醐天皇の勅願により富士山本宮より分祀され、
爾来富士新宮として国司の尊崇を受ける。

大歳御祖神社は応神天皇4年(273)今から1700年ほど前に、
古代この地方の物流の拠点、商業の中心地であった「安倍の市」の守護神として
創祀され、延喜式内社であり、『国内神名帳』に正二位奈古屋明神と記され、
静岡市の地主神である。



◇所在地

静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 静岡駅

< 静岡浅間神社 ホームページより >
http://www.shizuokasengen.net/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1873 龍尾神社

2022-01-23 09:45:52 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 龍尾神社 です

御祭神 

素盞鳴尊、櫛稲田姫尊、毒蛇気神尊

龍尾神社は古くは龍尾山牛頭天王と称し、
延喜式内社「真草神社」が当社であるとの言い伝えもありますが、
定かではありません。
御鎮座の創始は不明ですが、宝治二年(1248)時の地頭職
忍十郎義広が記した『遠江国旧社詣』中に「みなひとも ふかきねがいを
 かけがわの たつのおやまの かみのみずがき」なる歌があり、
この時すでに龍尾山に御鎮座されていた事がわかります。

又、永正二年(1505)には掛川城築城にあたり城内(龍頭山)に
御鎮座されていた神社をも龍尾山に御遷座合祀されました。
以後別当寺として神宮寺が建立され、掛川城守護神として
山内一豊公をはじめ歴代城主の崇敬をあつめてまいりました。


◇所在地

静岡県掛川市下西郷84番地

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 掛川駅

< 龍尾神社 ホームページより >
https://www.tatsuojinja.be/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1872 五社神社諏訪神社

2022-01-22 06:31:13 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 安久美神戸神明社 です

御祭神 

五社神社

太玉命、武雷命、斎主命、天児屋根命、姫大神 

(相殿:応神天皇、舎人親王、菅原道真公、徳川家康公)

諏訪神社

建御名方命、八坂刀売命、事代主命 

(相殿:徳川家康公)

五社神社

曳馬城(後の浜松城)主・久野越中守が城内に創建した事に始まると伝えられる。
後、徳川家康公、浜松城主となり天正7年(西暦1579年)4月7日、
秀忠公誕生に当り産土神として崇敬し、現在地に社殿を造営し
天正8年(西暦1580年)遷座す。

寛永11年(西暦1634年)家光公上洛の砌、社参し朱印300石を奉る。
その節改めて社殿の造営がなされ、寛永18年(西暦1641年)竣工す。
「お江戸見たくば五社諏訪ごろじ お江戸まさりの五社や諏訪」と謡われ
戦前まで国宝建造物に指定されていた社殿がこれである。

諏訪神社

延暦10年(西暦791年)、坂上田村麻呂が東征の砌、敷智郡上中島村に奉斎と伝えられる。
弘治2年(西暦1556年)に曳馬城下、大手前に遷座される。
秀忠公誕生に当り、五社神社と同じく産土神として崇敬され、
天正7年(西暦1579年)徳川家康公、社殿を造営す。
元和元年(西暦1615年)、秀忠公、社地を杉山に改め、更に寛永11年(西暦1634年)、
家光公、社参し朱印300石を奉ると共に現在地に社地を遷し、
寛永18年(西暦1641年)竣工す。
国宝建造物に指定されるも、昭和20年(西暦1945年)戦災により五社神社と共に消失す。

五社神社 諏訪神社

昭和37年(西暦1962年)、両社が合祀され、新たに五社神社
諏訪神社として発足する。
現社殿は昭和57年(西暦1982年)竣工し、一社殿内に両社の御祭神を奉斎す。

◇所在地

静岡県浜松市中区利町302−5

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 浜松駅

< 五社神社諏訪神社 ホームページより >
https://www.gosyajinjya-suwajinjya.or.jp/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂1月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com