新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1880 大崎鎮守 居木神社

2022-01-30 06:08:00 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

東海道新幹線沿線の神社を巡ります


今回は 大崎鎮守 居木神社 です

御祭神

主祭神
日本武尊(やまとたけるのみこと)
叡智と武勇の神

配祀
高龗神(たかおかみのかみ)
祈雨・止雨

大國主命 (おおくにぬしのみこと)
商売繁盛・社運隆昌・事業発展・営業向上

倉稲魂命 (くらいなたまのみこと)
農業・商売繁盛・開運・文具・本

天兒家根命 (あめのこやねのみこと)
学業成就・試験合格

菅丞相(菅原道真) (かんのじょうしょう)
学業成就・試験合格

合祀
手力雄命 (たぢからおのみこと)
淀姫命 (よどひめのみこと)
大山咋命 (おおやまくいのみこと)

ご創建の年代は明らかではありませんが、古い記録によりますと、
往古鎮座の地は武蔵國荏原郡居木橋村(現在の山手通り居木橋付近)に
位置していたようです。

当時は「雉子ノ宮」と称され、境内には「ゆるぎの松」と呼ばれた
大木があったと伝えられています。

江戸時代の初期、目黒川氾濫の難を避けるために現在の社地に御動座されました。
その折、村内に鎮座の「貴船明神」「春日明神」「子権現」「稲荷明神」の4社を
あわせてお祀りし、「五社明神」と称されました。
元禄郷帳に居木橋の石高は230石余、72戸で頭屋(年番)による運営がなされ、
郷土の崇敬は篤く祭事は盛んで特に里神楽を催し、
秋の大祭には他村よりの参詣も多く社頭は大変賑わったと記されております。

明治5年、社号を「居木神社」と改め、同6年旧制の「村社」に列格、
続いて同29年および同42年には村内鎮座の「稲荷神社」「川上神社」「本邨神社」の
3社6座が合祀されました。

昭和5年には氏子の崇敬熱意によりご社殿の改築にかかり、
同8年9月に竣工されましたが、その荘厳を極めたご社殿も大東亜戦争末期に
戦火にて炎上しました。以来氏子崇敬者の赤誠による再建計画が進み、昭和52年5月5日着工、同53年3月3日上棟、同6月10日正遷座祭の儀が厳かな裡に斎行され、ときわなる居木の森高台地に荘厳優美な偉容を拝するに至りました。
境内には江戸時代の石像物がいくつか残っており、
北側参道の鳥居と末社御手洗の鉢は、いずれも寛政4年(1792)に、
石灯籠は弘化2年(1845)に奉納されたものです。

境内末社の厳島神社は品川区指定有形文化財に指定されています。
また、拝殿前の石段の横手には溶岩積による富士塚があり、
しながわ百景に選定されています。



◇所在地

東京都品川区大崎3丁目8−20

◇交通アクセス(最寄りの駅)

東海道新幹線 品川駅

< 大崎鎮守 居木神社 ホームページより >
http://irugijinjya.jp/




新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂2月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com