新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり835 金幣社 日吉神社

2019-02-19 06:59:48 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の日吉神社を巡ります

今回は  金幣社 日吉神社 です

日吉 大宮

御祭神

(おおなむちのおおかみ)
大己貴大神

日吉 二宮

御祭神

(おおやまくいのおおかみ)
大山昨大神

日吉 宇佐宮

御祭神

(たきつひめのおおかみ)
湍津姫大神
  大己貴大神 配神

日吉 樹下宮

御祭神

(かもたまよりひめのおおかみ)
鴨玉依姫大神
  大山昨大神 配神

日吉 客人宮

御祭神

(しらやまひめのおおかみ)
白山姫大神

日吉 牛尾宮

御祭神

(おおやまくいのおおかみ あらみたま)
大山昨大神 荒魂

日吉 三宮

御祭神

(かもたまよりひめのおおかみ あらみたま)
鴨玉依姫大神 荒魂

貞観三年慈覚大師勧請(861年)※

【御利益】
  子育て長寿の神


その他の御祭神

早尾神社

御祭神

素盞鳴大神

神明神社

御祭神

豊受姫大神

多度社

御祭神

天津彦根命

大物忌神社

御祭神

大年神 大山昨大神の父親神

竈殿神社

御祭神

奥津彦大神
奥津姫大神

招魂社

神戸町および大野町本庄の明治、大正、昭和の戦病死軍人四百十余柱


弘仁8年(817年)、伝教大師(最澄)が東国へ天台宗の布教に
東山道を通られた折、神戸の地に立ち寄られた。

当地の郡司・安八太夫安次は大師の教えに帰依した。
それで大師は安次の懇請に応じて影向山(ようごうさん)
神護寺善学院を建て、近江坂本・日吉神の四柱の神を勧請、
日吉信仰の社を創建された。日吉神社である。

その後、40余年を経た貞観3年(861年※)、
大師の弟子の慈覚大師(円仁)が伝教大師の足跡を慕って神戸の地に寄られ、
日吉神社へ三柱の神を勧請された。

伝教大師が四柱、慈覚大師が三柱、
合わせて七柱の神々が勧請されて祀られ、
今日まで山王七社として奉幣されてきた。
当時は神仏は一体であるという神仏習合説がとられた。
この考え方により明治時代を迎え神仏分離令が出されるまで、
善学院が神社の別当寺として運営に携わってきた。

大正2年(1913年)7月、県社に昇格。
昭和20年(1945年)8月に太平洋戦争が終わると、
国家と神道の分離指令が出されて社格が廃止され、
その後金幣社となった。


◇最寄りの駅

養老線 広神戸駅

◇所在地

岐阜県安八郡神戸町神戸1

<金幣社 日吉神社 ホームページより >
http://hiyoshi-jinjya.jp/index.html






◇2月は 

      1(金)
 5(火) 8(金)
12(火)15(金)
19(火)22(金)
26(火)

9(土)13(水)23(土)27(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください



電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com




最新の画像もっと見る

コメントを投稿