新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり815

2019-01-31 15:14:08 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです





◇2月は 

      1(金)
 5(火) 8(金)
12(火)15(金)
19(火)22(金)
26(火)

9(土)13(水)23(土)27(水)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com





神社めぐり815 は  大神神社(おおみわじんじゃ)
『新・日本神社一00選』臼田甚五郎氏監修(平成2年10月秋田書店刊)です

【大神神社】

ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)がお山に鎮まるために、
古来本殿は設けずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し
三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社です。

当社の創祀そうしに関わる伝承が『古事記』や『日本書紀』の神話に
記されています。
『古事記』によれば、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が
出雲の大国主神(おおくにぬしのかみ)の前に現れ、
国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と
三輪山に祀まつられることを望んだとあります。

また、『日本書記』でも同様の伝承が語られ、
二神の問答で大物主大神は大国主神の「幸魂(さきみたま)
・奇魂(くしみたま)」であると名乗られたとあります。
そして『古事記』同様に三輪山に鎮まることを望まれました。

この伝承では大物主大神は大国主神の別の御魂として顕現され、
三輪山に鎮まられたということです。
この様に記紀の神話に創祀の伝承が明瞭に記されていることは
貴重なことで、当社が神代に始まった古社中の古社と認識されており、
ご祭神の神格が如何に高かったかを物語っていると言えます。

そして、ご祭神がお山に鎮まるために、
当社は古来本殿を設けずに直接に三輪山に祈りを捧げるという、
神社の社殿が成立する以前の原初の神祀りの様を今に伝えており、
その祭祀の姿ゆえに我が国最古の神社と呼ばれています。

「大神」と書いて「おおみわ」と読むように、
古くから神様の中の大神様として尊ばれ、
第十代崇神天皇の時代には国造り神、
国家の守護神として篤あつく祀まつられました。

平安時代に至っても大神祭(おおみわのまつり)、
鎮花祭(はなしずめのまつり)、三枝祭(さいくさのまつり)が
朝廷のお祭りとして絶えることなく斎行され、神階は貞観元年(859)に
最高位の正一位となりました。
延喜式の社格は官幣大社で、のちに大和国一之宮となり、
二十二社の一社にも列なるなど最高の待遇に預かりました。
中世には神宮寺であった大御輪寺 や平等寺を中心に三輪流神道が広まり、
広く全国に普及し人々に強い影響を及ぼしました。
近世に入ると幕府により社領が安堵されて三輪山は格別の保護を受け、
明治時代にはその由緒によって官幣大社となりました。

現在も国造りの神様、生活全般の守護神として全国からの参拝があり、
信仰厚い人々に支えられて社頭は賑わっています。


◇最寄りの駅

JR桜井線 三輪駅

◇所在地

奈良県桜井市三輪1422

<大神神社 ホームページより >
http://oomiwa.or.jp/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿