新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり448

2018-09-26 20:15:59 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです


 

◇9月は 

4(火) 5(水)7(金)
11(火) 14(金)15(土)16(日)
18(火) 19(水)21(金)
25(火) 28(金)29(土)30(日)

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり448 は


拝島日吉神社

【拝島日吉神社】

日吉神社(東京都昭島市拝島町鎮座)の御祭神は
厄除け並びに開運招福の神様として名高い
大山咋命(おおやまくいのみこと)、
羽山戸命(はやまどのみこと)、
香山戸命(かやまどのみこと)です。


日吉神社の創建は不明ですが、
江戸時代初期、天正年間(1573-1591年)、
隣接する大日堂再興の折に旧拝島村総鎮守山王社として
現在地に建立されたと言われています。
さらに桜町天皇の寛保元年( 1741 年)九月五日に
宗源宣旨を受け山王大権現の称号を賜りました。
その栄誉を記念して、氏子一人毎月一銭の積立が始まり、
その積立により明和四年( 1767 年)に
御社殿を再建修理され神輿を新造して
第一回の祭礼を行っています。

これが現在も例祭(毎年9月)の前夜祭である
榊の渡御(榊祭)として残っています。

現存する社殿は安政2年(1855年)の再建とされています。
(幣殿、拝殿、神楽殿新営、鳥居、神橋、石燈篭再建)本殿は
それ以前の建立とされています。

山王大権現社は明治2年(1869年)の神仏分離によって
日吉神社と改名し、密厳浄土寺と別れて独立し
現在に至っております。


◇最寄りの駅

JR 青梅線「昭島駅」あるいは
JR 青梅線 ・八高線・西武拝島線「拝島駅」より30分

 

◇所在地

東京都昭島市拝島町1-10-19

<拝島日吉神社 ホームページより >
(https://hiyoshi-jinja.or.jp/)


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり447

2018-09-26 13:21:09 | 占い


新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです


 

◇9月は 

4(火) 5(水)7(金)
11(火) 14(金)15(土)16(日)
18(火) 19(水)21(金)
25(火) 28(金)29(土)30(日)

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり447 は


吉田神社

【吉田神社】

吉田神社 本宮

御祭神

 第一殿  健御賀豆知命たけみかづちのみこと
 第二殿  伊波比主命いはいぬしのみこと
 第三殿  天之子八根命あめのこやねのみこと
 第四殿  比売神

斎場所 大元宮

御祭神

 天神地祇八百萬神あまつかみくにつかみやおよろづのかみ

 東神明社   天照皇大神
 西神明社   豊宇氣比売神
 東西諸神社  式内神3132座

摂社 若宮社

御祭神

 天忍雲根命


吉田神社は貞観元年(西暦859年)
平安京の守護神として創建されてより、
導き厄除け開運の神様として崇敬篤き神社です。
また境内には、
全国の神々を祀る大元宮(重要文化財)や
料理の神様やお菓子の神様など、
様々なご信仰のお社があります。


◇最寄りの駅

京阪電車 京阪本線「出町柳駅」より 徒歩 約20分


◇所在地

京都市左京区吉田神楽岡町30番地

<吉田神社 ホームページより >
(http://www.yoshidajinja.com/)


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり446

2018-09-26 08:51:59 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです


 

◇9月は 

4(火) 5(水)7(金)
11(火) 14(金)15(土)16(日)
18(火) 19(水)21(金)
25(火) 28(金)29(土)30(日)

午後在室しております

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり446 は


荏柄天神社

【荏柄天神社】

〔御祭神〕 菅原道真公

当社は、古くは荏柄山天満宮とも称されました。

荏柄の社号は、天平7年(735年)の
『相模国封戸租交易帳』などに見える
「荏草郷」の”えがや”が後に転じて”えがら”となり、
「荏柄」と表記されたものと考えられています。

また、長治元年(1104年)晴天の空が突如暗くなり、
雷雨とともに黒い束帯姿の天神画像が天降り、
神験をおそれた里人等が社殿を建ててその
画像を納め祀った縁起に始まります。

関東を中心に各地に分社をもち、
福岡の太宰府天満宮、京都の北野天満宮と共に
三天神社と称される古来の名社です。

治承4年(1180年)鎌倉大蔵の地に幕府を開いた
源頼朝公は当社を鬼門の守護神と仰ぎ、
更めて社殿を造立されました。

以後、歴代の将軍家を始め、
鎌倉幕府の尊社として篤く崇敬され、
「吾妻鏡」には二代将軍頼家が
大江広元を奉幣使として菅公300年忌を
盛大に執行された事など、
社名がしばしば記されております。

◇最寄りの駅

JR鎌倉駅より京急バス4番線「大塔宮」行
「天神前」下車3分。


◇所在地

神奈川県鎌倉市二階堂74

<荏柄天神社 ホームページより >
(http://www.tenjinsha.com/index.html)