goo blog サービス終了のお知らせ 

ボリビア異文化見聞記

青年海外協力隊員としてボリビアの小学校へ!

スーパーマーケットで

2013年12月16日 | スクレ・大家さんち
大家さんちは、普段、メルカド(市場)で買い物します。
でも、なんだか、パパがスーパーで積み立てをしているらしくて、
お金が貯まったから、スーパーで買い物しよう!ってことになり、
一緒に連れて行かれました。

なんでも、今日は、700ボリ買い物をしなければならないのだとか。
1万円前後??
ボリビアでは、かなりの大金です。
まあ、日本でもスーパーで1万円って、大きいよね。

家族のそれぞれが、かごやカートを持って好きなものをドンドン入れますが、
なかなか700ボリにならない。わはは。

「しのえも手伝ってよ!」ってことになり、
そのうち買わなければならなくなる、洗剤やトイレットペーパー、食料品など、
わたしも90ボリくらい買いました。
(わたしは、ママに支払いましたよ。)

ママに「これ、お得なの??」と聞くと、
ママは「ぜ~んぜん!メルカドの方が安いんだもの!積み立てない方がいいのよ!」だって。
でも、こういうお祭り騒ぎ、パパは好きそう(笑)。
文句は言わずに、パパの好きなようにやらせているところが、ママのすごいところ。

7~8袋をみんなで運んで持って帰ってくると、
キッチンが真っ暗。
電球が切れちゃったみたい。
「こんなに買い物したのに、誰も電球、買わなかった!!」というオチでした。

かけ算

2013年12月15日 | スクレ・大家さんち
大家さんちのハナエにかけ算を教えることになっていて、
夏休み中しか出来ないから、早速、始めました。
でも、基本、勉強が嫌いなボリビア人。
「嫌だ~~」とぐずるハナエにママが一言!
「そんな子のところへ、サンタさんは来ないわよ!」

毎日1時間、九九を覚えさせるために付き合うことになりました。
これ、結構大変そう・・・。ふぅ~~。

今日は2の段を、マカロニを使って数えながら教えましたが、
普段のハナエとは全然違って、なんか、緊張している様子。
「かけ算って言葉が、難しそうに聞こえるんだもん・・・」だって。
1時間も集中することは、出来ませんでした。

夏休み中に、どこまで進めるかな??
まあ、来年2年生。予習だからね!

ふた!

2013年12月14日 | スクレ・大家さんち
ペットボトルのふたを集めています。
計算するときに、おはじきの代わりに使うんです。
準備してこない子どもに貸すために、ずうっと集めています。

とは言え、わたしは、ペットボトルの飲み物をほとんど買わないので、
ふたのほとんどは、大家さんちで消費されたものをわたしが貰ってきています。

クラウディアが、「コカコーラの赤いふた4個と10Bs.で、お皿がもらえるのよ!
コカコーラのマークが入った、白いお皿。かわいいのよ!ふた、捜してきてよ!」と言いました。

ありますとも。
あなたたちが飲んだコカコーラのふた。た~~くさん。
50個くらい持っていたら、「よく、とってあったわね~」と喜ばれました。

ボリビアでは、いつも物事が予想外の展開を見せます。
また、要らないふたは、ちょうだいね!

そして、誕生日会

2013年12月01日 | スクレ・大家さんち
昨日の夜更かしの疲労が抜けきらないまま、朝、大家さんちへ。
昨日のお皿やグラスなど、汚れたままのものを、ジセルと一緒に片付けました。
大量にあるので、2時間以上皿洗い(笑)!すごいよね???

そして、なんて、慌ただしい!
今日は、ママのお姉さんの旦那さんの誕生日会!
クラウディアは、昨日の片付けを手伝う時間もなく、
誕生日ケーキを作っていました!!

お昼は、お姉さんお手製のチチャロンをみんなで食べてお祝いでした。

お姉さんのうちでも、片付けを手伝い、
大家さんちへ戻って、昼寝。
夕方、目が覚めて、
「洗濯物も干しっぱなしだし、帰るよ」と話していたところへ、
再び、ママのお姉さん、フライドチキンを抱えて登場。
「みんなで一緒に食べよう!」

結局、家に帰ったのは9時。
暗い中、冷え切った洗濯物を回収して、
疲れ切って、また、寝ました・・・。


お兄ちゃん、卒業おめでとう!

2013年11月30日 | スクレ・大家さんち
ラパスからの飛行機が遅れて、
「帰れなかったらどうしよう・・・」と思いつつ、
お昼にスクレに到着。
「やっと着いたよ!」電話したら、
「ま、とりあえず、お昼ご飯を食べにおいで!
 それから、うちで、ちょっと休んでね!午後、しっかり働かなきゃだから!」とパパ。

そうなんです・・・。
お兄ちゃんが高校を卒業するので、
そのお祝いが、今日、行われることになっていて、
しのえは、お兄ちゃんのお姉ちゃん(??)として、
日本食を作る約束になっているのです・・。

昼ご飯食べて、
休む時間なんてなく、
カレーの下ごしらえと、おにぎり作るために、お米をセットしたら、
「卒業式に行くよ!!」ということになり、
卒業式会場へ。
写真と、ビデオを撮らなくっちゃ!

一番後列、左端がお兄ちゃん。

夜、戻ってきて、調理の続き。
そして、8時半頃から、お客さんが来はじめて、
夜中の2時頃まで、食べたり、踊ったり、しゃべったりが続きました。

朝、ラパスに居たんだよぉ。
へとへとです。

でも、いい卒業式、そしていいお祝いでした。