goo blog サービス終了のお知らせ 

ボリビア異文化見聞記

青年海外協力隊員としてボリビアの小学校へ!

スペイン語の青い本

2012年07月09日 | 訓練後、出国前
駒ヶ根訓練所のスペイン語学習者しか分からない話題ですが、
あの青い本、訓練所にいるときは難しすぎて、手も足も出なかったの。
(・・と言っても、クラスによっては宿題になってやっている人もいた。)
結局2週間、余分に自宅に居ることになったので、挑戦しました。
こつこつやって、接続法の前、命令形の終わりまで辿り着いたよ!!

赤い本に載っていたのと同じ問題でおしまいでした。
・・なんか、うれしい。

Sugerencias y recomendaciones para el estudiante de espannol.
スペイン語を学ぶための提案と忠告

No tenga Ud.miedo de equivocarse y siempre pregunte.
間違いを恐れずに、いつも質問すること。
Hable en espannol con otras personas, no solo con su profesor.
先生だけでなく、他の人ともスペイン語で話すこと。
Repita muchas vesces los verbos,el bocabulario,los puntos gramaticales debiles,etc.para aprenderlos y usarlos.
動詞、語彙、文法の弱点など、学習のため、使うために、何度も何度も繰り返すこと。
Aprenda y trata de usar algunas palabras y expresiones nuevas cada dia.
使えるフレーズや新しい言い回しを、毎日学んで使うこと。
Haga la tarea aunque a veces es dificil y aburrida porque es necesaria para Ud.
難しくて退屈なときもあるけれど、自分のために宿題はやること。
No se preocupe mucho si Ud. aprende despacio, continue el estudio tenga animo.
ちょっとずつ勉強を続けて頑張っているなら、あんまり心配はしないこと。
Venga puntualmente a la clase, sea optimista y estudie mucho.
時間通りに授業に来て、楽観的にたくさん勉強すること。
No se olvide que la salud es muy importante, cuide su salud, por favor.
健康が一番大事なことを忘れないで、健康に気をつけること。

!Buena suerte en Latinoamerica!
ラテンアメリカでいろんなことがうまくいきますように。
!Buena suerte en el estudio del espannol!
スペイン語の勉強も!

よっしゃ!!

出発の前に・・

2012年07月08日 | 訓練後、出国前
明日、成田へ移動します。
一泊してから、8:30集合。11:30搭乗です。
・・こんなこと、2週間前にも書いたっけ??
今度は、本当に出国したいです(笑)。

出発の前に思うこと。

・・・ほんとに行くんだな。大丈夫か??(←これが、本音)

でも、応募を決心するまでの何年間も、
2月に職員室で「現職教員参加制度のお知らせ」が回覧されるたび、
「もしも、行けたら・・・。」と想像して、
ものすごくワクワクしていたことを思い出します。
「いやいや、まさかね・・。」と我に返って、毎年見送っていたんだっけ。

それが、・・・・現実になったんだな。
こうなったら、ワクワクして、楽しんでくればいいんだな。

ボリビアでは、「与えること」と「受け取ること」の両方があると思います。
たぶん、わたしは、「受け取ること」の方が苦手です。
今の、この恵まれた状況さえ、しっかり受け取れていない気がします。
・・わたしでいいのかな?・・大丈夫かな?と、すぐ考えてしまいます。
でも、しっかり「受け取る」べきですね。

行かせてくれるみなさん、ありがとう。

行ってきま~す!!

自分に自信が持てるようになって帰ってきます。
ふふふ。

あと2日。

2012年07月07日 | 訓練後、出国前
最後の買い出しへ。
と言っても、もう荷物はこれ以上増やせない~~
というところまで来ているので、あんまり買えず。
それでも、習字用の筆と墨汁を追加。

それと、飛行機の中で読む本。
まじめなわたしは、最後まで勉強。
宗教の本を買いました。
JICAの講座で講師だった橋爪先生の本、2冊。
宗教のことを知らないと、やっぱり海外では困ると思うので。

その代わり(?)、地球の歩き方をカッターで切る、という荒技に出る。
ボリビアのページしかいらないもん。
ペルーもエクアドルもコロンビアも、今のパスポートでは行けないし。
思ったより、きれいに切れて、満足。
軽くなった!
ボロボロになるくらいボリビアの隅々まで見てきたい。


すごい雨、雨、雨。

2012年07月06日 | 訓練後、出国前
ここ何日か、日本列島を豪雨が襲っています。
住宅に浸水しているニュースをテレビで見ます。
今日は、東海地方もかなり降っています。

今度こそ、出国できそうなので、残りあと3日。
荷造りはほとんど終わり、かなりいろんな物をあきらめることになりました。
そして、段ボール一箱、郵送。12キロに成ってしまい、3万円ちょっと。

記憶に成れば0グラム!と思って読んだ本。
おもしろかったので、あああ。やっぱり持って行きたい!!!
と思ったけど、断念。
ちなみに、フォレスト・カーター「リトル・トリー」です。
機会があったら、いや、捜してでも読んでみてください。
インディアンの子どもが祖父母に育てられる話です。オススメです。

おおお。雷!!

ふと、思ったのですが、もうすぐ夏休みですね。
1学期が終わるということは、

わああ、すごい音!(雷)

・・ということは、わたしの「職場を離れて2年間」の6分の1は、もう終わるということですね。
まだ、日本に居るのに・・。
始まってないつもりでいるけど、もう始まっているし、どんどん過ぎているんだなあ。



あじさい

2012年07月05日 | 訓練後、出国前
今日は、特に書くこともないので(笑)
きれいなお花と田園風景をご覧下さい。



母があじさい好きで、玄関はあじさいだらけです。


庭も。


塀の外までも。これはあじさいじゃないけど。
農業用の水路がすぐ横を流れているので、水やりは、もらい放題です。


何でもない写真だけど、海外で農業を指導する人にとっては、
そうなのよ~、日本の水田!!って思う写真かも。

日本で余分に2週間。
後は、何をするといいかな。