goo blog サービス終了のお知らせ 

ボリビア異文化見聞記

青年海外協力隊員としてボリビアの小学校へ!

ロサリオさんとジェニーさん

2014年02月18日 | スクレ・その他
ちょっと前に、通りでばったり出会ったロサリオさんとジェニーさん。
(彼女たちは、JICAのプロジェクトで働く大学の先生。
 日本にも行ったことのある、元JICA研修員。
 そして、以前、ウユニ旅行へ一緒に連れて行ってくれた人たちです。)
「今度、お茶しようね!」って言っていたけど、
ボリビア人の「電話するね!」や「お茶しようね!」は半分以上忘れられちゃうので、
ど~かな~と思っていましたが、
さすがは、あの二人。
約束していた日の約束していた時間に、ちゃんと「今、どこ?」って電話がかかってきました。

一緒に軽い夕食を摂りながら、
オルロのカーニバルのこと、
今までの旅行のこと、
彼女たちが日本へ行ったときのこと、
わたしの仕事のこと、などなど・・
たくさん話が出来ました。

彼女たちは、日本人に慣れているため、分かり易いスペイン語で話してくれます。
それにしても、会話が弾んだことに、感動・・。
ウユニに一緒に行ったのは1年以上前で、
あのときは、彼女たちのスペイン語、ほとんど分かんなかったもんなぁ。
ゆきさんが一緒だったから、分からないことは彼女に助けて貰って旅したんだもんなぁ。

あのときはほとんどわたしとは会話が弾まなかったのに、
そして、それ以来、たいした接点もなく暮らしていたのに、
通りで見つけて声を掛けてくれて、
お茶に誘ってくれて、
今日は、結局、ご馳走してくれました。

うれしかったなぁ~!

たまに外食

2014年02月17日 | スクレ・その他
スクレではたまにしか外食しないわたしですが、
(なんせ、毎日大家さんちで一緒にお昼ご飯を食べているので)
今日は、サンタクルスからYさんご夫妻が、スクレにいらしていて、
誘って頂いて、珍しくレストランでお昼ご飯を食べました。

中華料理屋さん。
夜は、時々行ったことあるけど、
お昼に行くのは初めて。
ワンタンスープが食べたかったけど、「今日はないよ」と言われて残念でした。
でも、ランチメニューもおいしかったです。

そして、「お店を代えて、デザートも」とのことで、
プラザホテルのお隣のカフェでアイスクリームも食べて、
「あ!!今日は平日!!仕事行かなくっちゃ!!」
と、走って仕事へ行ったのでした。

ごちそうになっちゃいました。
Yさん、ご馳走様でした!

大盤振る舞い、もしくはリサイクル

2014年02月16日 | スクレ・その他
活動らしい活動は、この1週間の大学での講座が最後。
あとは、配属先の学校へ毎日顔は出すけれど・・という程度。

さて!!
日本へ持って帰らないものを処分しなければ!

たくさん作り貯めた算数の教材。
使ったものも、未使用のものも含めて、
全部、誰かにあげなっくっちゃ!!
絶対に、持って帰らないから!!!

今の学年担任を頭に思い浮かべながら、
これは、誰に・・。
あれは、誰に・・。
あんまり仲良しじゃなかったけど。
使ってくれるかどうか、分かんないけど。
捨てるよりはいいよね。
使い方、もう一度説明した方がいいな。
仲良しだった彼女に全部あげて、あとで他の人に文句言われても嫌だし。
なんて、ぐるぐる考えながら、
小分けに教材をパッキング。

南半球は、

2014年02月10日 | スクレ・その他
南半球は、夏なんですよ。
スクレは、寒い日が続いていて、ダウン着たりしてるけどね。

テレビでは、ソチオリンピックをやってるでしょ?
あれ、冬季だよね(笑)。
しみじみと、世界は北半球を中心に廻って居るんだな・・と。

日本の選手がほとんど写らないオリンピックをテレビでちらっと見ています。
しかも、ボリビアだからか、
ボリビアのテレビ局が撮影してる訳ではなく、
どっかの国のテレビ局が撮影・編集した映像を、スタジオで見てる・・・みたいな形式で、
スタジオのコメンテーター(???)のコメントも、
「え?あの選手、なんて名前?」
「さあ?」
とか、
「13歳なんだってさ!」
「すごいね~」
なんて調子で、素人???
あげくに、CM明けにはスタジオに雪が降っている演出になっていて、
「僕たち、ソチにいるよ!」
「寒いよ!風邪引いちゃうよ!!」
と、とても楽しそうにしていました。

いいよ、北半球の人が頑張って地球を廻しててよ!!
南半球も、自動的に廻るから!!
えへへ!!!
なんて、ゆるーい気持ちになります。

いや、「自転」だもんね。
北半球の人が廻してるわけでもないか。
えへへ。

地味な・・・

2014年02月09日 | スクレ・その他
明日に迫った講座のスペイン語原稿がまだ完成していなくて、
一日中、スペ作文しています。
思考が行き詰まると、座っていられずに、
動物園のクマみたいに、部屋の中をうろうろ、うろうろ。
何か見つけては、つまみ食いし、
また、諦めて机に向かう・・・ということを、昨日も今日も。

ふと「頑張ってるよ!わたし!」なんて、自分で励まして。
よく2日も出かけずに、同じ作業を日がな一日やっているな・・と。
これ、才能???

こんな、思考回路はもう、ちょっとイッちゃってるのかもしれませんが、
先日のボリビア全土の隊員が集まる場で、
「自己紹介をしながら、自分の自慢を言ってください」ってお題にうまく答えられなかったけど、
「地味な作業を、ずっと出来ます!」って言えば良かった。
わ、地味~~~~~!!!

なんて、はぁ・・。

夜遅くまで頑張ったけど、水曜日からの分がまだ完成していないので、
月・火と講座をやりながら、仕事後にスペ作文再び・・です。