goo blog サービス終了のお知らせ 

ボリビア異文化見聞記

青年海外協力隊員としてボリビアの小学校へ!

音楽教室のお別れ会

2014年03月07日 | スクレ・その他
1年半近く通い続けた、音楽教室。
そろそろ帰国・・ということで、先生がケーキを準備してくれました。
(実際は、わざわざ先生の奥さんがケーキを運んできて、切り分けてくれた。)
「なんでもお祭り騒ぎするのが好きな俺たちとしては、
 しのえのお見送りも飲んで、食べなきゃ!」
ということらしいです。
もちろん、学校だし、半分以上子どもなので、
コーラとチョコレートケーキでしたけど。

子ども達も一人ずつ、もじもじしながら、さよならの言葉を言ってくれました。
(「元気でね!」とか、「言い旅をね!」とか、)

そして、先生が、
「彼女は、夜この教室に来るだけじゃなくて、
 昼は、この学校で働いていたんだよ。」と改めて、紹介してくれると、
何人かが、「僕、習ったよ!!」「わたしも!!」と答えてくれました。
彼らは、教え子でサンポーニャ仲間なのです!

そして、「今日は、しのえの好きな曲を演奏しよう!」と、
わたしリクエストに応じて、何曲も演奏してくれました。

貴重な体験だったなぁ~~~。
しみじみ。

まだ、出発まで1週間あるので、
「お別れ会したけど、未だ来るよね?」と聞かれました(笑)。
「まだ、来るよ!」って返事したけど、
本当に、これでさようなら・・・・って状況がどうにも苦手なので、
行けないかも知れません(涙)・・・。

犬は知っている

2014年02月24日 | スクレ・その他
大家さんちへ行ったら、
いつもは庭の一角に閉じこめられている犬(計5匹)の一匹が、
2階の廊下にいるではありませんか!
さては、柵が開いていて、登って来ちゃったんだな!

でも、わたしに見つかったのを察知して、
自主的に、自分のうちへ逃げ帰っていきました。

その話を家族にすると、
家族から「どの子が登ってきたの?」と聞かれましたが、
みんな白いマルチーズなんですよ!
知らないよ!どれが誰だか!
しかも、逃げて行った後ろ姿を見ただけだし・・・。

みんなは、「え?区別つかないの??」だって。
アスルは分かるよ!片眼が青いから!
でも、後ろ姿だったんだって!
「ちょっと茶色かったら、クリスティーナだよ」とか、
「しっぽ、長かった?」とか・・・。

分かりませ~~~ん!!!

そして、思ったんだけど、
犬5匹は、わたしのことちゃんと認識しているのね。
もちろん、他の家族と区別しているし、
もうすっかり慣れて、わたしには吠えないし。

でも、わたしは、どれが誰だか知らないの。
覚える気がないから・・。

うちの学校の子どももそうだなぁ・・・。
向こうは、ちゃんと「しのえ」をはっきりと認識しているんだけど、
なんせ、500人弱の子ども達、
名前もわたしには難しい音が多くて、
着任早々、覚えるのは無理・・って諦めたもんなあ・・。

特に目立つ子や、
おおよそ、誰のクラスの子どもか・・ぐらいは分かるんだけど。

街中で声を掛けられても、咄嗟に誰だか分からないこともしばしば・・。
これは、配属先以外の人間関係しかり・・。
大学の講座の聴講生?
スクレの家族の知り合い?

みんなは、わたしを知っているのにね。
犬ですら!!

出かけたくない・・

2014年02月23日 | スクレ・その他
カルナバルが近づき、
街中に水風船や水鉄砲を持ってスタンバっている人々がチラホラ見られるようになりました。
あの「水掛け」が始まっています・・。

先週の日曜日は、スーパーで買い物をした帰りに、
バルコニー(2階)から、コップ1杯の水が降ってきて、
袋からパンが顔を出していたので(幸いパンは濡れませんでしたが)、
咄嗟に、「ぬあにぃぃ???」と子どもを睨み付けてしましました・・。

出勤途中にも、ガスを売っているトラックから、
水風船が飛んできて、肩・首・耳あたりがびっしょり・・・。

今日は、冷蔵庫を開けてみながら、
買い物に行った方がいいけど・・・出かけたくない・・・。

人が嫌がることして、楽しいんかい??というのが、
正直な感想で、わたしは、この「水掛け」には馴染めません。

なんて、ぐずぐずしながら、
濡れてもいい服にわざわざ着替えて、
用心しながら、スーパーへ。

悲しいかな、水風船ではなく、
ハトフンに直撃されました・・・。

もう!!出かけたくない!!!

ベーコン

2014年02月22日 | スクレ・その他
本当は、無性に豚汁が食べたくなったのですが、
冷蔵庫に、そんな材料はそろっていなくて、
しかも、こっちで豚肉を買うのというのは塊肉を意味するので、めんどくさいし・・。

ふと、味噌ラーメンにバターを入れたらおいしいんだからさっ、
ベーコン、味噌汁に入れちゃえば??・・・って思いました。

さて、冷蔵庫を覗いて、味噌汁の具を考えます。
ま、仕方がない、ある物入れるか!
そして、ベーコン、キャベツ、タマネギ、ニンジン入りの不思議な味噌汁を作りました。

いやいや、意外とおいしかったよ!!
洋風豚汁??
今回、トマトは、どうだろ??って思って入れなかったけど、
入れても結構いけるかも???

自然災害

2014年02月20日 | スクレ・その他
日本も豪雪で大変だったようですが、
ボリビアも大雨で、北部、ベニ県の水害が大変なことになっています。
わたしのいるスクレは、平和ですが、
テレビで、徐行しているトラックが突如水没する映像や、
家畜が溺れて死んでいく映像などを目にします。

死者は50人を超え、
国内で解決できないと判断した政府が、
国際社会に援助を求めたそうで、
JICA事務所から、日本政府はテント250張を送る、というメールが来ていました。
こういう時に、実働部隊として動くのも、JICAなんだなぁ・・知らなかった・・。
JICAマイアミの倉庫から送ります、だって。
そんな仕組みになっているんだなぁ・・。

そして、スクレの各学校でも、
ベニへ送るための救援物資を各家庭から回収して送る、という動きが始まっています。
パスタ、砂糖、米、石けん、服、靴などが職員室に届けられました。
わたしも、帰国前で荷物を減らしたい思惑もあり、
ジーンズ1本とTシャツ2枚、靴1足をその中へ入れさせて貰いました。