goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハナケンゴのフォービデンゾーン

2007-11-23 01:19:44 | 映画・舞台
森下ベニサンピットで行われている「ハナケンゴのフォービデンゾーン」を観てきました。

エロでグロでナンセンス(と書くと、「モンティ・パイソン」みたいだけれど、まったく違う)で、カオスな舞台空間でした。
ひとつのところに収まらない。

アクターのパワーほとばしる舞台は、
開演前から始まっています。
受付を通ってすぐは、圧倒されて、ぽかーん、としてしまいますが、こんなの序の口。これが、現実世界と舞台世界とのちょうどよい緩衝剤となって、はじまるとスムースに舞台へと入っていけました。

音楽もファッションもとってもクール。
アクターが魅力的。

フォービデンゾーンの住人を、もっともっと見ていたいな、と思いました。

大道芸分野で言うと---
バーバラ村田さんやMr.アパッチさんも出演されています。
バーバラさんのマスクの演技は、舞台照明と相まって、ものすごぉく、引き込まれました。すんごい。

そして、ポールダンサーさん(というのかしら)の存在感。混沌とした中でも、ついつい目が行ってしまうのですね。これまた、すんごい。


あ~、面白かった!!

舞台は25日までやっていますよ。
公式サイト
http://www.forbidden-z.com/


静岡大道芸ワールドカップ プレビューショー

2007-10-31 23:59:50 | 映画・舞台
静岡県の観光名物(と言ってもいまや過言ではあるまい)であり
そして、
国内大道芸イベントの最高峰である
「静岡大道芸ワールドカップ」
が開幕しました。

本日は、そのプレビューショーを観に行ってきました。


「1分間」という短い演技時間の中
各出演パフォーマーが登場するわけですが---

やはり
「ワールド部門」のみなさまの
強い芯のあるパフォーマンスは
どれも短い時間でも見応えがありました。
なんだかんだと
私はジャグラーに目がいってしまうのですが


ヴィクトル・キーやトニー・フレバーグ

はショーを見に行きたいな
と思いました。

オン部門も個性派揃いで愉快でした。
イエンタウンフールズ
エミリアーノ
が~まるちょば
桔梗ブラザーズ
球斗(あらため、カナタ)
ローラ
パオパオ堂。
、、、などなど、まぁ、あげるときりがないのですが、気になります。

---とは言え
やはり大道芸ワールドカップは、
みるものでなく参加するものですね。

今年は応募しなかったのですが、
来年、あの場所に立てるように、がんばろう。


ふるえんぷてぃ公演 「ないしょのはなし」 

2007-09-09 00:05:23 | 映画・舞台
銀座小劇場で行われている
ふるえんぷてぃ(=JOY × おっと × KOTA)のクラウン公演「ないしょのはなし」
を観てきました。


これがねぇ~

面白いのです。
くすくす笑ったり
大きく笑ったり
楽しくて手をたたいたり。

公演時間中、ずっと口角が上がりぱなし。


クラウン3人のクリエティブさがなんともまぶしく
心に残る公演でした。


これからも見続けたいグループが
またひとつ増えましたよ。


■■■
ふるえんぷてぃ公演 「ないしょのはなし」
@銀座小劇場
全席自由 一般 ¥2000
       小中学生 ¥1000
       未就学児 無料
残る回は
9日14時~
のみですよ。

ふるえんぷてぃの稽古場日誌


カッコウの巣の上を

2007-08-22 23:48:18 | 映画・舞台
パントマイムのじぇ~むす今川さんが出演している舞台
「カッコウの巣の上を」(野良猫救済プロジェクト)@新宿サニーサイドシアター
を観に行ってきました。

開演ぎりぎりに劇場に到着すると
小さな劇場はすでにいっぱいでした。

その満席のお客さんを圧倒するような
エネルギッシュな役者さんたち。

そして
映画化されているこの作品の脚本もステキで
(映画を見た方はわかるかと思いますが、話は結構ヘビィです。)
劇の世界に吸い込まれました。


演劇を観る度に思いますが
己の身体ひとつを引っさげて舞台に立つ
「役者」
というものは、本当にすごい。

終演に向かうにつれ
ぐいぐいと心を引っ張られ
この世の不条理を強く強く感じました。



上演作品とはまったく関係のないところですが---
「人前で演じる」
ということに、
終演後にいろいろと思いをはせましたよ。

演劇とジャグリングでは
ヌーボーシルクがどうだ、とか、なんだかんだと言っても
表現としては大きく異なります。(そのように私は感じる。)

とは言え
演劇に習うところはありましょう。(むしろ、それはたくさんあるかもしれません。)
その一方で
演劇では味わえない心の躍動がジャグリングにあってもよかろう
そんなダイナミズムをジャグリングで生み出したいな、と
ジャグラーを自称する私は思うのです。

ひとの心にふれるジャグリング
ひとの心を動かすジャグリング
というのは
私の終生のテーマです。



さてさて。
パントマイムのじぇ~むす今川さんが役者に挑戦!
ということで、
とても重要な役で
そして
じぇ~むす今川さんならではの役所でした。

じぇ~むす今川さんファンの皆様
役者・じぇ~むす今川、必見ですよ。

公演は、今週26日まで行われているそうです。
(25日は休演。)
詳しくは、じぇ~むす今川さんのサイトをどうぞ。


牛が丘Z

2007-05-11 23:44:15 | 映画・舞台
中野planBにて行なわれた公演
牛が丘Z
(出演 シルヴプレ 彦一団子 Mr.BUNBUN)
を観て来ました。

面白かった!
そして、
客席に愛情が溢れているように感じ、それがまた心地よかったです。

。。。いろいろ書きたいこともあるのですが
明日は愛知県での公演がありますので
この辺で。

明日も
「牛が丘Z」
は中野planBにて
行なわれていますよ。

明日の予定のない方、オススメです。
牛が丘Z公式サイト