私、霊感などはまったくなくて、
「ここ、何かいるよね?!」
的な会話がなされてもまったくわからないのですが、
場所がもっている空気というのは確かにあるように思います。
それはあるいは、そこに居るひとの空気かもしれないですが。
何が言いたいかというと、
ふかがわ小路演芸祭りを開催している深川資料館通り商店街にはよい空気を感じるのです。
ちょっと歩いただけでは、
こじんまりしているし、
お店もまばらな感じだし、
ただの静かな通りに見えかねないのだけれど、
じっくりと味わいながら歩くと、とても心地がよく、発見が多い通りです。
そう、心地が良い。
清々しい感じがする。
深川美楽市+ふかがわ小路演芸祭りは、
この小さな路の上に、
うつくしいもの、たのしいものをぎゅっと濃縮したおまつり。
この通りの空気と、
美楽市の主催である「深川いっぷく」さんの懐の深さがあいまって、
とてもあたたかい空気が流れるイベントになっていると、
(当事者の私が言うのもなんですが)
確かに思うのです。
小さいけれど確かな幸せが詰まったお祭り。
この感触をきっちりとからだに刻んで。
この感触をお祭りのDNAとして。
このお祭りをまっすぐに育てて行きたい。
今回のふかがわ小路演芸祭りには、
「前回出て楽しかったから」
と参加してくれたパフォーマーさんや、
新しく興味を持って参加してくれたパフォーマーさん、
そして、遠くは静岡からも駆けつけてくれたパフォーマーさんも。
大道芸フェスティバルとしては、まだまだ課題が多いのですが、こうやって「たのしい心」をもって参加してくださったパフォーマーの皆様に感謝です。
雨が降るのか降らないのか、曖昧な曇天の中(実際、スタート直前にちょっぴり降ったのですが)、
印象でしかないのですが、
過去の開催よりもたくさんのお客様が足を運んでくださったように思います。
大道芸はパフォーマーだけでなく、お客様といっしょにつくるもの。
たのしい時間をつくってくれたお客様にも感謝です。
そして、主催の深川いっぷくさん、さらに、深川資料館通り商店街の皆様、とりわけ、あずま屋文具店様にはとてもお世話になりました。本当にありがとうございます。
■
当日の様子は、深川美楽市+ふかがわ小路演芸祭りフェイスブックページにアップしてあります。
ぜひご覧ください。
リンク:深川美楽市+ふかがわ小路演芸祭りフェイスブックページ
■
次回、深川美楽市は9月に開催予定。
よりよい時間と空間をつくれるようにがんばりますので、応援よろしくお願い致します。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。
「ここ、何かいるよね?!」
的な会話がなされてもまったくわからないのですが、
場所がもっている空気というのは確かにあるように思います。
それはあるいは、そこに居るひとの空気かもしれないですが。
何が言いたいかというと、
ふかがわ小路演芸祭りを開催している深川資料館通り商店街にはよい空気を感じるのです。
ちょっと歩いただけでは、
こじんまりしているし、
お店もまばらな感じだし、
ただの静かな通りに見えかねないのだけれど、
じっくりと味わいながら歩くと、とても心地がよく、発見が多い通りです。
そう、心地が良い。
清々しい感じがする。
深川美楽市+ふかがわ小路演芸祭りは、
この小さな路の上に、
うつくしいもの、たのしいものをぎゅっと濃縮したおまつり。
この通りの空気と、
美楽市の主催である「深川いっぷく」さんの懐の深さがあいまって、
とてもあたたかい空気が流れるイベントになっていると、
(当事者の私が言うのもなんですが)
確かに思うのです。
小さいけれど確かな幸せが詰まったお祭り。
この感触をきっちりとからだに刻んで。
この感触をお祭りのDNAとして。
このお祭りをまっすぐに育てて行きたい。
今回のふかがわ小路演芸祭りには、
「前回出て楽しかったから」
と参加してくれたパフォーマーさんや、
新しく興味を持って参加してくれたパフォーマーさん、
そして、遠くは静岡からも駆けつけてくれたパフォーマーさんも。
大道芸フェスティバルとしては、まだまだ課題が多いのですが、こうやって「たのしい心」をもって参加してくださったパフォーマーの皆様に感謝です。
雨が降るのか降らないのか、曖昧な曇天の中(実際、スタート直前にちょっぴり降ったのですが)、
印象でしかないのですが、
過去の開催よりもたくさんのお客様が足を運んでくださったように思います。
大道芸はパフォーマーだけでなく、お客様といっしょにつくるもの。
たのしい時間をつくってくれたお客様にも感謝です。
そして、主催の深川いっぷくさん、さらに、深川資料館通り商店街の皆様、とりわけ、あずま屋文具店様にはとてもお世話になりました。本当にありがとうございます。
■
当日の様子は、深川美楽市+ふかがわ小路演芸祭りフェイスブックページにアップしてあります。
ぜひご覧ください。
リンク:深川美楽市+ふかがわ小路演芸祭りフェイスブックページ
■
次回、深川美楽市は9月に開催予定。
よりよい時間と空間をつくれるようにがんばりますので、応援よろしくお願い致します。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。