goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【不定期連載】2デビルスティックを極めよう! ピルエットを考える

2010-11-11 23:02:53 | 稽古日誌
2デビルスティックで、私にとって難しい技、
成功はすることがあるもののなかなか安定しない技のひとつに、
プロペラピルエットがあります。

本日は、この2デビルスティックプロペラピルエットについて、
少しまじめに考えてみました。


2デビルスティックプロペラの成功を阻む要因は以下の通り。
・1デビルスティックのプロペラが安定していない。特に左手(非利き手)。
・1デビルスティックのプロペラピルエットが安定していない。特に左手(非利き手)。
・1デビルスティックで、フライングプロペラを高くしたときに、キャッチが不安定。
・2デビルスティックのプロペラで、左右が不均等。左手(非利き手)の回転がゆるい。
・2デビルスティックでの2フライングプロペラが安定してない。(トス、キャッチ)
・ピルエットのタイミングの取り方があっていない。
・ピルエットのまわり方が悪い。特に姿勢。


1デビルスティックの練習を行っただけで、
2デビルスティックでのプロペラピルエットの成功率は、
明らかに向上しました。

その後、
2デビルスティックプロペラ左手の回転を強く意識して練習。
左手の握りが悪く、センタースティックとハンドスティックとが当たる角度がずれていたので、意識して修正。
トスする時の左右の違いが解消できました。


言ってしまえば、当たり前なのですが、
2デビルスティックの前提として、
1デビルスティックの安定がある訳です。

1デビルスティックに余裕がなければ、2デビルスティックで余裕がうまれる道理がない。


1デビルスティックの精度を上げる練習は、
2デビルスティックを向上させる上で欠かせない、というのが改めて感じた本日の実感。


80%の精度でできる技を、
90%、91%、92%、、、99%、、、
と向上させて行く作業は、
意識的な練習と、
毎日の反復以外にありません。


がんばろう。

■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。


CARNAVAL レボリューションズ

2010-04-23 23:35:54 | 稽古日誌
ひぃろさんといっしょに活動している
おちぶれ紳士とおとぼけ執事によるコメディーパフォーマンスユニット・CARNAVAL。

本日はCARNAVALの稽古でした。

ショーを通して、
映像をチェックすること、2回。
稽古を重ねる度に、
細かく改良を重ねて行きます。


CARNAVALでは、
いくつか大会に応募してみようか、とひぃろさんと相談中。
経験を積んで、
もっともっとたのしいショーにして行きたいです。

ソロのジャグリングショーとはまったく違うテイストのCARNAVAL。

機会がありましたら、
ぜひぜひCARNAVALを観に来て下さい♪



■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。



CARNAVALは進むよ、どこまでも。

2010-03-11 23:20:20 | 稽古日誌
ひぃろさんとのパフォーマンス・ユニット”CARNAVAL”で、
久しぶりの稽古です。

ちょっと間があいたのが、
幸いしたのか、
フレッシュなイメージで稽古に取り組め、
ネタも部分リニューアル!

作品つくりのためには、
やはり、
いろんなことにアンテナを張って行かねばなぁ、
と思いました。

本番がたのしみだ!
---という訳で、CARNAVALでお仕事募集中です(笑)


落ちぶれ紳士とおとぼけ執事のコメディパフォーマンス、どうぞよろしくお願いいたします。



■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。


【不定期連載】7ボールジャグリングへの道

2010-02-03 18:26:52 | 稽古日誌
7ボールを目指すにあたって
何が難しい
と言えば
単純に
「7」の高さを精確にコントロールし続けること
が、まず難しいです。

それを実感しています。

最近は

・3ボールカスケードを高い軌道で(3)
・フラッシュ連続(55500)
・3ボールピルエット(55500+ピルエット)
・3ボールチェイスフラッシュ(7070700)
・4ボールシャワー(71)
・5ボールカスケード(5)
・5ボール3アップ(77722)
・5ボール5アップ(7777700)
・5ボール3アップピルエット(77722+ピルエット)(未成功)

あたりを練習しています。
上の内容が安定してきたら
もう少し難しいことを取り入れたメニューにしていこうと計画しています。


いまだ成功していない5ボール3アップピルエットは
3アップの軌道が乱れがちですが
少しずつまとまってきているかな、と前向きな印象。


一月前と比べると
数字的な伸びはあまりない気もしますが
質的に向上している感じ。

積み重ねて行けば
ブレイクスルーがあるでしょう。

がんばろう。



■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。



【不定期連載】2デビルスティックを極めよう!

2010-02-03 17:59:13 | 稽古日誌
急がば回れ
とよく言います。

最近
更新のされない
”目指せ!日本記録!!2デビルスティックエンデュランスに挑戦”
のブログ記事ですが
決してあきらめた訳ではありません。


練習の過程で
2デビルスティック(さらに言うと、1デビルスティック)の技術の粗を発見しました。

と言う訳で
最近は
まずそちらの粗を埋めて行こうと思う次第。



2デビルスティックメニュー
・アイドリング
・ハーフフリップ単発
・ハーフフリップ3カウント(難)
・ハーフフリップ連続(3回が最高)
・アイドリング前後入れ替え
・2プロペラ 正逆4種類(逆逆パタンが難)
・プロペラ・ストップ&ゴー
・プロペラ・ハーフフリップ
・プロペラ左右入れ替え
・プロペラ・アンダーザレッグ
・プロペラ・フライングプロペラ
・2フライングプロペラ
・2フライングプロペラピルエット


今日は
2プロペラの方向を変えてみる練習をしましたが
これが思いの外難しい。


デビルスティックの回転方向の違いは
みためにはほとんど影響しません。
ショー技術として
捉えると
あまり重要でない、と思って練習していなかったのですが---

2デビルスティックの世界を広げるためには
どう考えても必須。

直近の利益ばかり追っては
より大きな世界へは到達できません。

反省。

ショーで見えない部分を
もっともっと鍛えよう。
それが
結局、ショーのクオリティをあげることになるから。




■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。