goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ソーシャルネットワークがジャグリングを向上させる

2010-05-29 03:46:44 | 雑感
最近、5ボールの数を伸ばそうと、練習しています。
少しずつですが、自己記録も伸びてきています。

先日
Vova GalchenkoのiPhoneアプリから考えるジャグリングの上達法
というブログ記事にて、
Vova Galchenkoが発表したiPhoneアプリと、
そこに込められたメッセージを紹介しました。

この記事では紹介しなかったのですが、
このアプリには
Twitter連動機能がついています。

自己記録を更新すると、
アプリからTwitterへダイレクトに投稿できるのです。


実際に使ってみると、
この機能がすばらしい。
自分の記録目的でTwitterへも投稿したのですが、
そのことで
いくつか反応をもらいました。

反応があると、
現金なもので、
モチベーションがあがります。


思い返すと、
5ボールの記録をつけてみようかな、と思ったのも
Mixiiにてとある方の「予定」をみたからなのでした。
(この方は、ジャグリングの目標をMixiiのスケジュール機能を使って公開し、具体的な行動に落とし込んでいました。すばらしいアイディアだと、心から感心しました。)




ジャグリングを練習するのに、
刺激をし合える仲間がいるのは、とても幸せなことです。

「ライバル」がいることで
成長は加速します。


実際、私がデビルスティックをはじめた頃に出会った方々がいなければ、今の自分があるのかは極めてあやしい。


ソーシャルネットワークを利用することで、
地理の制約を越えて、
ゆるやかにつながる。
それが刺激と励ましをくれます。


ソーシャルネットワークは個人をエンカレッジする。
そして、それがジャグリングの世界を加速させる。

ソーシャルネットワークがさらに発達した世の中では、
今よりももっとジャグリングの技術が進化しているのではないか。
そう思います。



■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。



ジャグリング心をくすぐるiPhoneアプリ

2010-05-17 23:51:39 | 雑感
またまたiPhoneアプリの話題でごめんなさい。
けど、このアプリには正直感動。
ジャグリングのたのしさのエッセンスを抽出したかのようなアプリがあるのです。

"Soundrop"

どんな感じかは、こちらの動画をどうぞ。
</object>


リズム。
音楽。
幾何学。

---とエッセンスを抜き出しても、このアプリのたのしさは伝えにくいのですが
(iPhoneをお持ちの方は、無料ですので、ぜひ体験を。)
私がジャグリングに感じるたのしさと
共通のたのしさがこのアプリにはあるように感じます。

気付くと
アプリを起動して
延々と遊んでしまいます。


このSoundropはアプリですが、
人間も負けていません。

以下の動画で
ジャグリングの魅力と
このアプリの魅力の類似を感じとってください。

まずは、奇才Michel Moschen。
このひとのクリエティビティは、ほんとすごい。
</object>


そして、大道芸ワールドカップin静岡でもチャンピオンになったDan Menendez のピアノジャグリング。
</object>


最後は、昨年企画した「門仲ジャグリングフェスティバル」から
目黒陽介さん率いる「ながめくらしつ」のダイジェスト映像を。
</object>



私にはいまだとけない問いがあります。
「ジャグリングは(みるのも、するのも)何故たのしいのか」

ただ単に「難しいことをやっている」というだけではなくて
人間の本能的な部分に訴えるものがあるのではないか。

そのように推論するのが妥当に思えてくるたのしさが
Soundropにはあるように思います。




■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。



Vova GalchenkoのiPhoneアプリから考えるジャグリングの上達法

2010-05-15 23:42:56 | 雑感
世界トップレベルのジャグラー
Vova Galchenko
</object>

Vovaが開発したiPhoneアプリ"Juggling Progress Tracker"
を先日、このブログで紹介しました。
(>>「ジャグリングの練習に役に立つiPhoneアプリを紹介」)


ぶっちゃけて言ってしまえば、
iPhoneアプリにすると携帯性が優れている、という利点(これは大きい!)はありますが、
このアプリで行うこと自体は、
パソコンの表計算ソフト、あるいは、手書きでもできます。


しかししかし!
このアプリには大切なメッセージがあります。


ジャグリングに挑戦しているなら、誰でも関心があるであろう点---
「どうやったらジャグリングがうまくなるか」


世界トップジャグラーが
この問いへの明確かつ具体的な答えとツールを提示してくれています。

このことに私はとても感動しました。


ジャグリングが上達するにはモチベーションを保つことが必要だ。
そのためには、自分の上達の足跡をグラフ化し見える形にすることが必要だ。
自分はそうやってジャグリングを上達させてきた。


世界のトップジャグラーからそのように言われると、
何だか励まされますね。



記録することの大切さは、
様々なジャグラーが言っていますが、
なかなか継続して実行するのは難しいことでもあります。

実際意志の弱い私は、
中途半端に練習を記録して放置されたノートが何冊かあります。


いつでも気軽に記録できる。
これはありがたいことです。
がんばろう。

Thank you, Vova!


アプリを使うか、使わないか。
それはそれぞれの好みもあると思いますが---

ジャグリングを上達するために
練習記録をつけること。


ぜひ試してみてください。





■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。



ジャグリングの練習に役に立つiPhoneジャグリングアプリを紹介

2010-05-10 23:51:23 | 雑感
iPhoneの登場で
ジャグリングの練習も随分効率があがりました。

気になる動画も練習中にすぐにチェックできるし、
技を動画として記録することもできる。

いつでもジャグリングがそこにある、という感覚は
とても気持ちがよい。


この感覚をさらに推進してくれるiPhoneアプリを紹介します。

iJuggle(無料)
ジャグリングパタンをサイトスワップに基づいて生成、シミュレートしてくれます。
サイトスワップの知識があった方がよいですが、なくても使うのにあまり差し支えないでしょう。
ノーマル、リバース、ミルズなど、
腕の動きを変化させることができるのもよいです。
適当に数字をいれて、パタンを眺めているだけでもかなりテンションあがります。
ジャグラーなら、ぜひダウンロードしたい一品です。(無料だし。)


juggling-progress-tracker(有料)
世界トップレベルの技術をもつジャグラーVova Galchenkoによるジャグリングの練習記録アプリです。
副題が
”No more plauteau”
これさえあればジャグリングに停滞はないよ、と。
技の目標を決めると、そこにいたる日々の上達をグラフにしてくれます。
ジャグリングがうまくなるには、モチベーションを保つことが大切だ、とVovaは言っています。
練習のモチベーションを保つのに、目標を明確にし結果を見えるようにしてくれるこのアプリは、強力です。
難を言うと、
登録できるのが、ボール、クラブ、リングのみなのでが、残念。
登録種目に柔軟性があると、必須アイテムになりそうです。


jugglefit-tracker(無料)
こちらはジャグリングの日々の成果を記録して行くアプリ。
Vovaアプリに比べると、登録種目に柔軟性があります。
またTwitterと連動しているのもよいです。
また、トップ画面では、練習に役に立つTipsが表示され、お得感が。
ただ上達するための仕組みとしては、Vovaアプリの方が優れているかな、というのが率直な印象。


jugglingtube(有料)
ジャグリング動画を紹介してくれるアプリです。
広くジャグリング動画を紹介してくれるので、
自分の興味から外れるために検索では出会いにくい動画を出会えるチャンスです。



■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。


御礼と報告

2010-05-01 23:54:24 | 雑感
双子誕生にたくさんの方からお祝いの言葉をいただきました。
こんなにも多くの方から祝福されて、うまれてきた双子もとても幸せです。
本当にありがとうございました。

皆様から寄せられた気持ちを大切にして、
これからの子育てを頑張ります!
※お祝いメッセージへの返信が遅くなり、申し訳ありません。落ち着いたら、お返事書きます。



育児の記録を残そうと思い、新たにブログを立ち上げました。
親バカ全開ブログになりかねませんが、よろしかったら時々立ち寄って、双子の成長を見守っていただけたら、と思います。
>>大道芸人双子育児日記

今後とも何卒よろしくお願いいたします。



■■■
にほんブログ村 芸能ブログ エンターテインメントへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新されております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。