goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今一番気になる!CARNAVALを完全チェック!!

2009-10-23 23:55:00 | 稽古日誌
いよいよ出演が迫ってきました。
ひぃろさんとのユニット・CARNAVAL。

今日は最終稽古。
2回通して
ビデオチェック。

ふむふむぶむふむ。

あっという間の2時間。

あとは
お客様にご賞味いただいて
磨いて行くのみです。


いや、ほんと、どきどき。

■■■
八千代大道芸フェスティバル
2009年10月25日(日)12:00~18:00
イトーヨーカドー八千代店(フルルガーデン)


CARNAVALの出演は
14:30~/17:00~
です。


on-sa最新型

2009-10-19 13:09:04 | 稽古日誌
午前中。
chieさんとともにon-sa練習。

燃えた!

門仲ジャグリングフェスティバルで
ちょこっとやったデビルスティックのテイクアウトが
大幅に進化!


ひさしぶりに
ジャグリングで
大興奮してしまった。


本日興奮した技の動画を公開しました。
こちら!
</object>
■デビルスティックユニット・on-sa デビルスティックのテイクアウト
http://www.youtube.com/watch?v=roM8c-4Sdhw


たまにはon-saのことも思い出してあげてください

2009-10-15 23:23:18 | 稽古日誌
近々あるビックイベントに向けて
門仲ジャグリングフェスティバル(もんじゃ)以来で
chieさんとともにon-sa稽古。

今回は
on-saオリジナル技のみで行こう
と結論。

練習してみると
on-saには
オリジナル技が
思いの外たくさんあることに気付きましたよ。

問題は成功率。

効果的な練習方法も
試行錯誤となるのが
オリジナル技の難しいところです。

地道にがんばってこう。


先日購入したiPod nanoの動画記録機能がよい感じなので
いずれ
on-saの技も記録して公開しよう。

おたのしみに♪


Japan Juggling Festival(JJF) 2009 ワークショップ受講

2009-10-11 00:27:10 | 稽古日誌
JJFでは
ひとつだけワークショップを受講することができました。

しぇんさんによる
インプロ(即興)ワークショップ
です。

ものを扱う即興でした。


私は自分が講師をしたワークショップが伸びたため
途中参加となったのですが
体験したメニューは以下。

・ポーズをとってフリーズしたひとと関わりを意識して、ボールを交換する。
・ポーズをとってフリーズしたひとと関わりを意識して、ワンアクション入れてからボールを交換する。
・多人数で、ボールを交換する。
・グループで静止画をつくる。複数の静止画をつなげる。


ボールを取ったり、取られたり
という単純な中にも
なんとなく透けてみえる絵がおもしろかったです。


個人的には
フォーカスへの意識が足りず
共演したひとたちとコミュニケーションが足りていなかったかな、と反省。

複数居ても
エネルギーが散乱してしまったような。

もっと空間を共有できたら
よかったな。

とはいっても
とてもたのしくできてよかったです。



JJFでは
ワークショップも
ほんと多様でした。

受けたい講座がたくさん。

これが全部ボランティアで支えられているのだから
すごい。

ジャグラーの
ジャグリングを楽しむことへのオープンさとペイフォワードな精神って
ほんと素敵だな、と
ジャグラーの集まりの度に思います。




今ここにあるCARNAVAL

2009-10-09 23:46:05 | 稽古日誌
今日も
ひぃろさんとのパフォーマンス・ユニット"CARNAVAL"で稽古。

稽古も順調に進み
細かいところで
修正を重ねて行きます。

ネタをつくっていたときの昂揚感とは異なり
磨いて行く作業というのは
より集中力が必要な感じがあります。

CARNAVALが
直近で目標としている
八千代大道芸フェスティバル(10/25です!)
まであと2週間!

磨きに磨いて
たのしい時間をお届けしますよ♪

おたのしみに。

---まずは、ハットジャグリングとスピニングプレートの練習!