横須賀の常葉中学校の卒業記念講演会にお招きいただきまして、
講演とショーを行ってきました。
いただいた講演のタイトルは「夢を追いかけて」。
私の履歴と共に、その時々に感じたことを話させていただきました。
目の前にいる中学生をみていたら話していて色々思い出されて、
予定していなかった方向に話が及んだり、
逆に話そうと思っていたことをカットせざるを得なかったり。
常葉中学校のみんなの元気さをみていたら、
自分の中学生のときとオーバーラップする部分が多々あって、
普段思い出すことのない記憶がたくさんフラッシュバックしました。
私にとっても貴重な時間になりました。
中学生、高校生というときは、
何にでもなれるし、ものすごく変化するとき。
うらやましさを感じつつ(笑)、
これから訪れる数々の出来事が素晴らしい未来へと繋がる事を切に願っています。
私の体験が、これから経験する体験にとって、何かの参考になれば、とてもうれしいです。
常葉中学校の三年生のみんな、卒業おめでとうございます。
今日私が感じたみんなのパワーをもって、
力強くこれからの毎日も切り拓いて行ってくださいね。
お互いがんばりましょう。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。
講演とショーを行ってきました。
いただいた講演のタイトルは「夢を追いかけて」。
私の履歴と共に、その時々に感じたことを話させていただきました。
目の前にいる中学生をみていたら話していて色々思い出されて、
予定していなかった方向に話が及んだり、
逆に話そうと思っていたことをカットせざるを得なかったり。
常葉中学校のみんなの元気さをみていたら、
自分の中学生のときとオーバーラップする部分が多々あって、
普段思い出すことのない記憶がたくさんフラッシュバックしました。
私にとっても貴重な時間になりました。
中学生、高校生というときは、
何にでもなれるし、ものすごく変化するとき。
うらやましさを感じつつ(笑)、
これから訪れる数々の出来事が素晴らしい未来へと繋がる事を切に願っています。
私の体験が、これから経験する体験にとって、何かの参考になれば、とてもうれしいです。
常葉中学校の三年生のみんな、卒業おめでとうございます。
今日私が感じたみんなのパワーをもって、
力強くこれからの毎日も切り拓いて行ってくださいね。
お互いがんばりましょう。
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。