毎年たのしみにしている地元深川のさくらまつり。
それが「お江戸深川さくらまつり」です。
昨年は震災の影響があり開催中止になったので、2年ぶりとなります。
なにがよいって、百聞は一見にしかず。
写真をみてください。

隅田川に流れ込む運河・大横川沿いに広がる桜。
そして、運河を走る和舟。
ゆったりと流れる時間がたまらないさくらまつりです。
私が大道芸をする石島橋では、門前仲町を中心とした地元商店による出店が並び、
各店自慢のおいしい料理と飲み物を口にすることができます。
これがまた桜のある景色とあいまって格別。
こじんまりとしているが故に、ちょっと贅沢な時間がたのしめます。
■
いつも地元でショーができるのはうれしいのですが、
前々からたのしみにしていたので、今日は始める前にいつもと違う緊張をしてしまいました。
それでもやっぱり、ショーをはじめるととてもたのしく。
今年もこのさくらまつりでショーができるのを、とてもうれしく思いました。
足をとめてみてくださった皆様、ありがとうございました!
■
本日(4/8)も、「お江戸深川さくらまつり」の石島橋会場にして、大道芸をしています。
12:15~と14:45~の2回です。
13:00~14:00の間には、大横川を和舟に乗って走りながらの新内流しもあります。
本日も絶好の花見日和。
お時間ありましたら、下町情緒を堪能しに、ぜひ遊びに来て下さいね。
リンク
・お江戸深川さくらまつり公式ページ
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。
それが「お江戸深川さくらまつり」です。
昨年は震災の影響があり開催中止になったので、2年ぶりとなります。
なにがよいって、百聞は一見にしかず。
写真をみてください。

隅田川に流れ込む運河・大横川沿いに広がる桜。
そして、運河を走る和舟。
ゆったりと流れる時間がたまらないさくらまつりです。
私が大道芸をする石島橋では、門前仲町を中心とした地元商店による出店が並び、
各店自慢のおいしい料理と飲み物を口にすることができます。
これがまた桜のある景色とあいまって格別。
こじんまりとしているが故に、ちょっと贅沢な時間がたのしめます。
■
いつも地元でショーができるのはうれしいのですが、
前々からたのしみにしていたので、今日は始める前にいつもと違う緊張をしてしまいました。
それでもやっぱり、ショーをはじめるととてもたのしく。
今年もこのさくらまつりでショーができるのを、とてもうれしく思いました。
足をとめてみてくださった皆様、ありがとうございました!
■
本日(4/8)も、「お江戸深川さくらまつり」の石島橋会場にして、大道芸をしています。
12:15~と14:45~の2回です。
13:00~14:00の間には、大横川を和舟に乗って走りながらの新内流しもあります。
本日も絶好の花見日和。
お時間ありましたら、下町情緒を堪能しに、ぜひ遊びに来て下さいね。
リンク
・お江戸深川さくらまつり公式ページ
■■■

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログランキング、挑戦中!
当ブログは、皆様のお気持ちに支えられて、更新しております。
たのしんでいただけましたら、そのお気持ちを形に変えて!
一日一回、↑投票バナーのクリックをよろしくお願いいたします。