風の澪

春から夏、そして秋、冬。
時の流れと共に気の向くままに綴られる、ひとつのブログ

書くことも無いなぁ

2008-06-18 23:19:14 | 雑記
定時報告みたいなもんですねー…

あ、一昨日は休講でおやすみでした。いつ振りだろう、連休。
しかし満喫できなかったのが勿体なさ過ぎであります〈泣

で、昨日は休講の影響で1コマ減って3時間だったので4時過ぎ帰宅。
帰って自転車いじっておりましたらチェーンが激しく外れて引っかかりまして涙目になりながらがんばってたら日が暮れました。

今日はもともと3時間で帰宅。
何となく帰り道を遠回りして帰ってきました。
良いよね隣町。
浜堤列がアクセントになって、景色が立体になるので良い感じ。
「木陰の法面萌え」ってやつです。うむ。これは新境地です。
あと、川が程よい角度で街路を貫くと、街路が川にぶつかった時に空間が広くなって、これまた良い景観になりますですね。そして、程よい西陽がまたよく似合う。
「西陽の水辺萌え」ってやつですね。これは定番ですが根強い人気がありますね。


何かもう適当に書き散らしているので何かいてるのかよく解りませんが(半ばブレイクダウン的ですがw)…あー、ここで書くことが尽きました。

如何に普段何もしていないか…と言うよりか、如何に普段無意味に過ごしているかと言うことですね。だから散歩がネタになるのな。

あ、散歩したと言うことは、定期券が切れたので、昨日から地下鉄の駅まで自転車通学スタートしたと言うことです。
久々だし体力持つのかなぁ、と思っていたら意外と何とかなりますね。片道7kmだっけ?まぁ、持つか…
まぁ、この春からというものまともに体動かしてなくてとかくフケンコーですのでこの位せねばなりませんねー。
それにこれからはバスを待たずに済む!←重要
朝に余裕ができて、帰りも30分のバス待ちが消えて早く帰れます。
その代わりですけど、ポプラ様には会うことが減りますねぇ…んー、日常から会話が減ってくなぁorz



あ、そうだ。
最後にこの間の授業の話。こんなこと聴きました。

新幹線ができた時、列車の愛称を決めるのに有識者が集まって会議した。
「ひかり」と「こだま」になったが、「ひかりより速い列車がこの先できる。それなのに今からひかりと言う名前ではこの先どんな愛称にしたら良いのか」一人猛反発した人がいた。

結局その意見は押し切られてひかりとこだまに決定。
めでたく開通を迎えて、セレモニーか何かに呼ばれた、先ほどの反発した人は(皮肉たっぷりに)言ったそうです。

――さすが「ひかり」は速い。ホームに入ってきた時にはライトが青白く見えて、出発の時は後ろのライトが赤く見えたよ



…すげーーー!

どういうことかといいますと、
「光(の波)」の性質の話なんです。

光源がこっちにやってくる時は波長が短くなってつまり青~紫っぽい色に見え、
光源が遠ざかる時は波長が長くなって、つまり赤~黄色っぽい色に見える
、と言う現象があります。

世に言うドップラー効果って奴です。

「光源」を「救急車」、「青~紫っぽい色に見え」を「高い音に聴こえ」、「赤~黄色っぽい色に見える」を「低い音に聴こえる」

と言う言葉に置き換えると身近で解りやすいと思います。
これも「音のドップラー効果」です。

ドップラー効果ってのはもともと光の話なんだそうです。
「赤方偏移」って言って、「宇宙の星の色がドップラー効果で赤くなっている。つまり星が遠ざかっている。つまり宇宙は膨張している!」っていう話も聞いてきました。
う~む、ナルホド。

ですが、光でドップラー効果がメジャーじゃないのは、光があまりにも早すぎるので光源が迫ってこようが遠ざかろうが、光の速度から見ると止まっているようなものなのでドップラー効果が観測されないからです。
(一方音は遅いので身近に観測できる訳ですね。)

…大雑把ですが、解ってもらえたでしょうか…
では、これを踏まえてもう一度先ほどのジョークを。


――さすが「ひかり」は速い。ホームに入ってきた時にはライトが青白く見えて、出発の時は後ろのライトが赤く見えたよ


うおーー!

ってなるでしょ?
スルメのようにじわじわきませんか?

光ですらドップラー効果がおきるほど速い新幹線ひかり(でもそもそもそういうライトの色だけどさ)

おそらく今まで出一番高度なジョークです。
と言うか最早ジョークを越えておおおおおとしか言えません。

ブログランキング

書くこと無い割に物理のお陰で長文になりましたですね(笑

循環12巡目

2008-06-07 00:01:31 | バトン
この間ナウシカの話してたら今日放送してますね。
タイミングが良いですねー。
どうでも良いですが、やっぱり宮崎監督は飛行機戦車に詳しいですねーw
ああぁ、もう一度宮崎メカ全開な映画が観たいなぁ…
せめて「雑想ノート」みたいな、思いつきをぞろぞろ描きとめた画集を見たいなぁ…

56:今新しくしたい事は?

なんですか、予想はしてたんですけどね。
やっぱり質問の意味変わってましたねorz
一応「リニュー」のつもりだったですが…プチ伝言ゲームになっちゃってました。

で、結局僕が今新しくしたいのは…う~ん、筆箱かなぁ。
もう一箇所仕切りがあるようなのないかなー、って。


57:お気に入りの道具を一つ紹介してください。

持ち歩いていると、何かと便利…ということになると、「カッター」あたりが便利。筆箱にも小指サイズのカッターが。
切るって動作が意外と多いのと(しかも素手じゃどうにもならなかったり)、薄くて硬い、と言うことで隙間をこじ開けたり、ちょっとしたドライバー代わりにもなったり。

単純に「お気に入り」となると…
う~ん、パスケースかな。
便利!って訳ではないけど手放せないし、もうずっと持ち歩いているし。
そしてなによりお気に入り。


58:実はひそかにやってみたい職業

機械いじり出来る仕事なんかやってみたいですねー。
…完全に趣味ですねー。仕事そっちのけかも。
先生なんかも面白そうですねー。
…あー、性格ねじけてるから問題外ですね。
あとは写真家もしくは地理学者みたいな。
…いや、これはただ、いろんなところ見に行きたいだけです…orz

まぁ、こう言うのは考えてるだけにとどめるべきですね。


59:あなたの人生の三大ハプニングは?

・アイロンでヤケド
アイロンのスチームの出る穴がありますよね。あれが気になって気になって、どうなってるのかな、とまじまじ見つめるあまり顔が接近して…
うーむ、小さい頃の好奇心は怖ろし。

・スキーで360度ターン
結構な斜面を結構なスピードでターンしながら滑っていると、左足が何かに引っかかって一気に左180度ターン、後ろ向きに。焦って必至に体勢立て直したらさらに左180ターン。
あら不思議、2秒後には何事もなかったように滑っていましたとさ。
…うん。死ぬかと思ったんだ。

・大阪にお引越し
ハプニングって言って良いのかどうなのか…
うーん、いや、まぁ…うん、やっぱりハプニングです。
未だに覚えてるもんな。
ついでに言うと、大阪以後が「最近」で、大阪以前が「過去」って言う認識が未だに消えない。
一体何年経ったと思ってるんだか。


60:願いがたった一つ叶うなら、今何を望みますか?

不快なことが消えることかなぁ。
僕がひねくれてるからかもしれないけど、「何でだよ」と突っ込みたいことが多すぎる気がするんだよねー。
無理が通れば、なんてな事を言いますけど、何だか無理が通っていることが多すぎるような。
自分の事を棚に上げてちょっと言うと、僕は結構道理に適ってないような事をかなり嫌う傾向がありますです。
んで、自分を棚から下ろしてくる(そんな言い回しあるのか)と、例に漏れず嫌う訳ですね。

あぁもぉやだ。。。
愚痴ってしまってすみませんです。

…ていうか、望みを語るんだろ!
普通もっとハッピーな話だろ!


んでは追加の質問でーす。

61:自慢のコレクション!なんかありますか?

何でも良いです。何か集めているものありませんかー?



と言うことでポプラ様よろしゅー。

それから良ければ朱雀様も持って行って下さいな~

ブログランキング

あれ…日付過ぎてるよ…

gooブログきてたー!

2008-06-05 00:01:05 | 雑記
ブログパーツに疎いgooブログが遂に本気を出したようです。

いつの間にか、ニコニコ動画に対応してました。

しかも、ニコニコIDもっていなくても見てもらえるらしい。

う~む、なかなかやりますな。


と言うことで早速使ってみる。





先鋒は最近流行のZektbach。ここんとこ作業中流しっぱなしなのね、これ。
吟遊詩人ゼクトバッハを語り部に紡がれてゆく、古の輝石リスタチアを巡る人物達が織り成す壮大な物語『ゼクトバッハ叙事詩』(Wikipediaより一部改変)…なのだそうな。
だってRistacciaとBlind Justiceしかこの間まで知らなかったし。
作業用にどうぞ。


もうひとつ



Google Earthおもしろいよね、と言う動画。
ついでに言うと、地理って面白いよね+地球はすごい、と言う動画。

この間も空から地球を見てみるって言うTV番組あったよね。
あー言うのを見てると地理好きで良かったと思う。


ところで、地理って文系なのか理系なのか、すごい謎ですよね。
というか、地理の中の分野によって文系だったり理系だったりします。
面倒な学問ですね。
その分何にも増して面白いのは…僕だけですか、そうですか。

そうそう、この間発見したんですが、小学5年の自由研究が地理色でした。
それ見て思い出したんですが、小学2年の自由研究も地理でした。
それ以前の記憶で地理っぽいことは覚えてないですが、少なくとも小学生の頃から意識せずとも地理の血が滾っていた…のか?
う~ん、残念な子ですね…

ブログランキング

バトンは金曜です。もう少々お待ちを…すみませんです。