goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

長電3000系導入&観察

2024年05月20日 | 鉄道模型 観察
5月の中旬に長電の車両が新たに発売されました。

ということで「長野電鉄3000系3両セットA」になります。
…AがあるということはBも出るのでしょうか?(ただ編成毎で違いってあったっけな?)
今現在長電の現役車で3000系のみ製品化されていませんでしたが、今回ついに発売されることになりました。

ということで出してみました。
地味に長電の鉄コレもT4編成以来になります↓

長電8500系T4編成導入&パーツ取付 - S56製作所

マイナーチェンジ版の長電8500系T4編成が結構前に発売されましたが、なかなか買わずじまいでいました。んで7月の連休中に松本のポポンに行った際に…導入しました。改...

goo blog


ということで見ていきます。

まずは前面になります。
幕は「湯田中」となっており、編成番号はM5編成となっています。
ただ前面から見ると東急3000系にも見えますねw
側面は車番、幕、ドアボタンが印刷済みとなっています。
ただドアボタンが単色となっているので、少し色差しをしたいですね

それではサイドビューになります。
今回は左側が湯田中方で右側が長野方になります。

クハ3055

モハ3005

デハ3015

【まとめ】
ついに長電の現役車が全て製品化されましたね…(ただし特急車は未所持)
今回も塗装及び造形は問題ありませんでしたが、欲を言えばシルバーがもう少し粒子が細かいシルバーの方がもっとリアルになるかも…と思いました。
こちらも走行化、いずれは動力取付まで行おうと思います。

では


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。