水曜は介護狂詩曲。今回は前々回(R7.4.16)、前回(R7.4.23)の続きです。
椅子に座ろうとしては転ぶ母。仕方なく椅子を撤去し、ソファを使う事にしましたが、「生活の質」が大幅に低下してしまいました。仕方ありません。椅子を購入し直そう…と言うのが、前々回や前回の内容でした。
これまでの母を見ていると、椅子に対して浅く座るので転んでしまっていました。だから、椅子に対して深く座る様にすれば転倒事故は防げます…が、それを母の注意力だけに頼るのは無理です。何か、母の注意力を高める工夫が必要です。
そこで考えたのが、肘掛け椅子を使おう…と言う事です。肘掛け部分に手を添える様にすれば、少しは座面の位置を意識するだろうし、そうなれば転倒事故を防ぐ事に近づくと考えたからです。
さっそく、ネットで肘掛け椅子を調べてみました。まぁ、需要があるらしく色々な種類が出てきます。値段もピンキリです。
「これじゃ、選びようがないねぇ」と感じた妻と私。
そこで、以前撤去した椅子の座面の高さを調べる事にしました。以前と同じ高さにした方が父や母は使いやすいでしょうし、その条件に合った椅子に絞れますから、選ぶ私たちも少しは楽になります。
調べた結果、床から座面までの高さは約46cm。この条件に合う椅子を検索したので、先程よりは少し選択肢が狭まりました。更に、その中でも安めの椅子に絞っていったので、どんどん選択肢が狭まっていきます。
最終的に、2脚で1万円を切る椅子を発見しました。父や母が気に入らなければ、また買い換える可能性がありますから、取り敢えずで考えるなら納得の商品です。直ぐ、ポチッとして注文しました。
1週間後に届きました…が、この椅子、自分で組み立てなければなりません。妻と二人、30分程かけて椅子を組み立てたのでした。作業を見に来た父が、「いやぁ、済まないねぇ」と言っていましたが、「自分で組み立てるから安いんだから、気にしなくてイイよぉ」と答えておきました。…まぁ、そう言っても気にするでしょうが。
完成して設置し直し数日が過ぎましたが、ソファで生活するよりは楽になった感じがします。母は、「前の椅子の方が良かった」と言ってますが、転倒事故を防ぐ為ですから、その言葉は聞き流しています。
このまま、転倒事故が発生しないでいてくれると良いのですが…。
…と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。
椅子に座ろうとしては転ぶ母。仕方なく椅子を撤去し、ソファを使う事にしましたが、「生活の質」が大幅に低下してしまいました。仕方ありません。椅子を購入し直そう…と言うのが、前々回や前回の内容でした。
これまでの母を見ていると、椅子に対して浅く座るので転んでしまっていました。だから、椅子に対して深く座る様にすれば転倒事故は防げます…が、それを母の注意力だけに頼るのは無理です。何か、母の注意力を高める工夫が必要です。
そこで考えたのが、肘掛け椅子を使おう…と言う事です。肘掛け部分に手を添える様にすれば、少しは座面の位置を意識するだろうし、そうなれば転倒事故を防ぐ事に近づくと考えたからです。
さっそく、ネットで肘掛け椅子を調べてみました。まぁ、需要があるらしく色々な種類が出てきます。値段もピンキリです。
「これじゃ、選びようがないねぇ」と感じた妻と私。
そこで、以前撤去した椅子の座面の高さを調べる事にしました。以前と同じ高さにした方が父や母は使いやすいでしょうし、その条件に合った椅子に絞れますから、選ぶ私たちも少しは楽になります。
調べた結果、床から座面までの高さは約46cm。この条件に合う椅子を検索したので、先程よりは少し選択肢が狭まりました。更に、その中でも安めの椅子に絞っていったので、どんどん選択肢が狭まっていきます。
最終的に、2脚で1万円を切る椅子を発見しました。父や母が気に入らなければ、また買い換える可能性がありますから、取り敢えずで考えるなら納得の商品です。直ぐ、ポチッとして注文しました。
1週間後に届きました…が、この椅子、自分で組み立てなければなりません。妻と二人、30分程かけて椅子を組み立てたのでした。作業を見に来た父が、「いやぁ、済まないねぇ」と言っていましたが、「自分で組み立てるから安いんだから、気にしなくてイイよぉ」と答えておきました。…まぁ、そう言っても気にするでしょうが。
完成して設置し直し数日が過ぎましたが、ソファで生活するよりは楽になった感じがします。母は、「前の椅子の方が良かった」と言ってますが、転倒事故を防ぐ為ですから、その言葉は聞き流しています。
このまま、転倒事故が発生しないでいてくれると良いのですが…。
…と言う事で、この最終段落まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。今日または明日、皆様が良い一日を過ごせるよう願ってます。