パソコン教室 下総中山駅前教室の部屋

生徒の皆さんとのコミュニケーションに役立てたいと思います。

如月=衣更着(きさらぎ)

2014年02月03日 23時22分01秒 | weblog

2月を如月(きさらぎ)とも言います。寒さのため、衣を重ねるところから、衣更着(きさらぎ)と言うそうです。一年で一番寒い季節ですが、先週から暖かい日が続いています。でも4日以降は急転直下真冬に戻るという予報です。

速報昨日の法華経寺の節分豆まき 

2月になれば先週のメジロの写真のように、春を感じさせる更新ブログも増えてきます。「花・風景や身近な事」さんは鋸南町の水仙の写真です。水仙と言えば福井県出身の私にとっては冬のイメージですが、千葉県の水仙は春を呼ぶ花のようです。

寒くて雪の多い福井と比較すると千葉県は温暖で住みやすい県です。都会と田舎が混在していて、いすみ鉄道小湊鉄道久留里線などローカルな鉄道も多く一度は乗ってみようと思っています。そうそう銚子電気鉄道もあります。そういえば、教室の近くの京成中山駅もローカル線の駅そのものです。JRの駅も下総中山、何だか内房線や外房線の駅に間違われそうです。

京成中山駅 反対側のホームへは踏切を渡ります

 今週の更新ブログ戻るボタンは「Back Spaceキー」です。
「花・風景や身近な事」 「私の雑談ルーム」

 「きまぐれ」 「OKADAのプチBLOG」 しもうさ悠歩道

  「独り言」 「やんちゃ猫」 「わたしのいろいろ」

 「つれづれ日記」 「私の趣味の部屋」 「楽しい趣味日記」 

  ラベンダー日記 「ヨロズヤ・たか」 「鬼高のカメラマン

 運動不足の方ラジオ体操第1・第2

 今日は富士山がよく見えるかな?(夜は真っ暗です河口湖逆さ富士  山中湖  三ッ峠  七面山(ユーストリームの動画) 精進湖抱き富士 

 今週の中刷り広告 週間ポスト、週刊現代ほか 週刊新潮、週間文春ほか 

 特ダネ投稿DO画 

 今週の漢字  こちら  

 クリックして募金て下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の先触れ | トップ | 大雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

weblog」カテゴリの最新記事