goo blog サービス終了のお知らせ 

しもまゆの写真日記

おいしいものを食べるのが、一番幸せ。日常的に感動したもの綴ったブログ。

シウマイ弁当@崎陽軒

2020-02-01 11:52:00 | おいしいものは幸せ
今日は、新幹線で移動中です。




ランチは、崎陽軒のシウマイ弁当。




創業以来の味を
保っていると聞いて・・・

ずっと食べてみたかったんです。




「お箸とおしぼりは、
中に入ってますから」と
駅の売店で買った時に言われました。

ホントだ〜?!





フタを開けた時に
ごはん粒がついてるのが、
なんだか、いい感じ♪

フタについたごはん粒も、
食べてしまいました(笑)




「冷めても美味しい
ごはんにこだわっている」って、
食べてみて、納得!

ツヤッツヤのごはんは、
冷めても、本当に美味しいです




これが崎陽軒のシウマイか〜?!

(実は、あんまり食べたことないんです^ ^;)


豚肉と干ホタテ貝柱を使っているそう。

やっぱり美味しいですね〜!





シウマイ以外のおかずも、
ご飯が進む味ですね◎

タケノコの煮物、鶏の唐揚げと魚、
昆布の佃煮と紅生姜、干し杏。。

前から、ずっと気になってた
シウマイ弁当が食べられて、満足


【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ








#味噌赤丸2019 @一風堂

2020-01-31 22:22:00 | おいしいものは幸せ
一風堂の冬季限定メニュー
味噌赤丸、最終日の本日、
やっと食べることができました!




赤い丼に入っている、味噌赤丸。





上にかかっている
茶色い液体は・・・




なんと、カカオ香油?!

チョコレートショップとの
コラボメニューなんだそうです。

これが意外にも、
味噌ラーメンにマッチしてて。。

味も香りも、奥行きを増す感じ◎





本日が最終日の冬季限定メニュー、
食べられて、よかったです^ ^



【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ










スープカレーとジャズのお店@つくし野・GOOD NEWS

2020-01-23 12:08:31 | おいしいものは幸せ
友人夫妻がやっているカフェの
移転先の新店舗【GOOD NEWS】に行ってきました!




田園都市線・つくし野駅の近くにある
アットホームなお店です。




ドアを開けて、中に入ると
入口にはギターが置いてありました。

お店の奥には、キーボードも!




金曜夜19:30〜と、土曜15:00〜
ジャズ ライブ 生演奏も、やっています。




マンツーマンで受けることもできます。




店内には、ジャズのレコードも!

LPレコードで、ジャズを
聴くこともできるんですよ♪




このお店のスープカレー
ひさびさに食べました!

元外交官の知人が
中東の在外公館に勤務中、
南インド出身の使用人に教えてもらった
「秘伝」のレシピがベースになっているそう。

ダシがきいていて、
深い味わいのスープカレーです。




あったかいパンと一緒に
美味しくいただきました




こちらは、デザート。

コーヒーによく合います◎





全部で8席のこぢんまりした
アットホームな雰囲気のカフェ。





貸切もできるので、
ランチ会や女子会、
勉強会にも、オススメのお店です◎


【お店情報】






【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ











野菜白丸@一風堂

2020-01-18 11:29:00 | おいしいものは幸せ

雪がちらつく寒空・・・

 
こんな日は、あったかい
ラーメンが恋しくなりますね〜。。
 


 
そんなわけで、一風堂
ラーメンを食べに行ってきました!
 
そうめんみたいな細麺。
 
18時間かけて調理し、
丸一日、熟成したとんこつスープは、
クリーミーな味わい。
 
野菜もたっぷりで、
ビタミン・ミネラルも補給できそう◎
 


 
ラーメンが出てくるのを待ちながら、
テーブルのメニューを物色。
 
味噌赤丸って、
冬季限定なんですね〜?!
 


 
チョコレートショップとコラボして、
隠し味に、カカオ香油を使ってるそう。。
 
ハッシュタグを付けて、
ツイッターやインスタに投稿すると・・・
 
チョコレートショップの
特製アソートが、
10名に当たるらしい?!
 
次は、これ食べて、
応募しようと思いました(笑)
 
 
【お店情報】
 


【しもまゆの無料コンテンツ】


月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ


【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

名物スパピザとナポリタン@横浜・ホフブロウ

2020-01-06 12:13:00 | おいしいものは幸せ
横浜にある老舗の洋食屋さん
 ホフブロウ(hofuburou) に行ってきました。



山下公園の近くの
路地裏にあるお店です。




窓は、ステンドグラスになっています。




お店の中から見ると、
光が透けて見えます。




店内には、丸い窓があって、
壁の向こうが、
チラッと見えます。




昔懐かしいナポリタン。

ソーセージとエビが入ってます。



こちらが名物スパピザ。




とろ〜りとしたチーズが
上にかかっていて、アツアツ!

ヘラで切って、取り分けます。

チーズの下には、パスタ。

今回は、ベーシックな
オリジナルパスタをチョイス。

明太子パスタやカレーパスタ、
ナポリタンも、選べます。




落ち着いた雰囲気の店内では、
ゆったり会話ができます。

あっという間に
ランチのラストオーダーの時間に?!





ランチの後は、
山下公園に行くもよし◎

海がすぐ近くに見えます。

横浜でランチして、
お散歩するのも、オススメです


【お店情報】



【しもまゆの無料コンテンツ】


月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ


【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ











霜降りハンバーグ@鉄重

2019-12-12 22:24:00 | おいしいものは幸せ
霜降りハンバーグのお店
鉄重で、食事しました。




有機野菜のサラダ。

自家製ドレッシングも、美味しい♪





スープは、大根入りです。

和風で、ホッとする味。





霜降りハンバーグが、
出てきました〜!

じゅうじゅう音を立てて、
湯気が立ち上っています。




湯気がおさまって、
霜降りハンバーグが
ハッキリ見えるように!

デミグラスソースが、
煮立って、アツアツです。




いただきま〜す

この画像をインスタグラムに投稿したら。。





ソフトドリンクを
サービスしてくれました(嬉)

肉の旨みがたっぷりの
霜降りハンバーグを食べて、
明日の活力源にななりそうです


【お店情報】




【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ













おとBar@とん汁居酒屋「まみ屋」

2019-12-09 18:55:51 | おいしいものは幸せ
今年最後の「おとBar」に行ってきました。





お通しは、さつま揚げです。





梅酒をソーダ割で、スカッと☆





味噌おでんを注文。

隠し包丁が入っていて、
大根が箸で切りやすいです!

寒い日は、あったまりますね〜◎





それから3種盛りを注文。

「今日は、朝がトーストで
昼は、納豆ご飯で
炭水化物ばっかりだった」って話したら。。


「マカロニサラダを入れようと思ったけど、
肉を切って入れますね」とのこと。

きんぴらごぼうと鶏肉のスパイス焼き、
ナッツの盛り合わせで、栄養補給。






月2〜3回、開催されている
「おとBar」は、2019年ラスト!




まみ屋さんは、町田バスセンターの
ローソンの隣のビルの2階です。

本日23:30までやってるそうなので、
町田近辺の方、よろしかったら、
立ち寄ってみてくださいね


【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ













パイナップル塩ラーメン@パパパパパイン

2019-11-30 18:48:00 | おいしいものは幸せ
前々から、気になっていた





お店の入り口は、こんな感じ。





「ラーメンと
パイナップルが大好きだから
ラーメンの中に
パインがはいっても
いいんじゃない?」だって(笑)




ウェルカムボードも、
パイナップルです。





券売機の上も、
パイナップルグッズがいっぱい!




券売機は、こんな感じ。




コートを掛けようと思ったら・・・

という文字が、壁面にも?!




パイナップルのフタを開けると、
荷物を入れることができます。




カウンター越しに
パインジュースの大きな缶が・・・




黄色いカップで、
お水を飲みながら待ちます。




タイルの模様も、パイナップル。





テーブルにも、
パイナップルグッズが?!



待望のパイナップル塩ラーメン、キター!




缶詰のパイナップルを
切ったものが、入ってます。

あったかいパイナップルなんて、
初めてですが・・・

たしかにコレは、アリですね◎

パイナップルを箸休めにしながら、
塩ラーメンを食べる感じ。




コシのある細麺の
あっさり塩味のラーメン。

このダシの味は、何だろう?と思ったら。。

ホタテ、煮干し、昆布、鶏なんですね。

今まで食べたどのラーメンとも、
違う味だけど、美味しい



完食!

スープも全部
飲み干しちゃいました。

丼には、パパパパパインのロゴが❣️




パイナップル愛いっぱいのお店。





出入り口のガラスにも、
パパパパパインの文字が?!




お店の外にも、
パイナップルが鎮座。




文字が入った提灯まで?!





パイナップルのノボリまで?!

14:00すぎに行ったんだけど、
店内は満席でした。

ラーメン激戦区の町田で、
人気のお店パパパパパイン

またリピートしたくなりました(笑)



【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ


湯葉料理ランチ@神楽坂おいしんぼ はなれ

2019-11-15 22:27:00 | おいしいものは幸せ
神楽坂にある、湯葉と季節料理の店
ランチしました。




手前の三色の串は、
道明寺とヨモギとカボチャ。

見た目も楽しませてくれる
美しい季節料理の数々。。

湯葉のクリームコロッケは、
洋風のあったかメニューで、
これも、美味しかったです♪




湯葉のお刺身、サラダと煮物。

少しずつ、いろんな料理が楽しめて、
女性にオススメのヘルシーメニュー。

(カロリーも低そうだし。。)




汁物には、意外にも
お肉が入ってて、ビックリ!

おだしの味が上品です。





きのこタップリのあんかけご飯。

秋の味覚ですね〜!





ふすまに浮き世の
シールが貼ってありました。

(面白いので、思わずパチリ☆)





落ち着いた和室で、趣があります。

じっくり濃い会話を楽しむことができて、
お腹も心も、満たされる時間でした◎



【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ






















【期間限定】金華豚の火鍋セット「元氣白潤鍋」@平田牧場

2019-11-13 23:21:00 | おいしいものは幸せ
期間限定・数量限定販売の
金華豚の火鍋セットを食べました♪




赤いスープは「元氣鍋」
白いスープは「白潤鍋」

一度に2つの味が楽しめます♪




眺めのよい窓辺で
鍋がクツクツ煮立っています。



赤い「元氣鍋」には、
金華豚の肩ロースとバラ肉が入ってます。



キレイなお肉!

しゃぶしゃぶにして、いただきます。



そのまま食べても、美味しいのですが・・・



ピーナッツのタレと
パクチーをのせるのが、オススメ◎

花山椒、八角、豆豉、小茴香など
19種類の薬膳が入って、スパイシー。

風邪の治りぎわだったんで、
元気になれそうな感じがしました!

この「元氣鍋」、
元気の「氣」という字に
「米」が入っています。

金華豚って、
お米を食べてるからなんですって!



こちらは白い「白潤鍋」

金華豚のモツは、
柔らかくて、美味し〜い♪

コラーゲンたっぷりで、
お肌がプルプルになれるかも?!




野菜やキノコが
たっぷり入っています。



こちらは「元氣鍋」に入っている薬膳。

蓮の実、ハトムギ、クコの実などなど。



2種類の鍋を堪能した後は、
稲庭うどんで、締めます。

うどんは、ゆでてあるので、
1分くらい温める程度でOKです。




辛い「元氣鍋」を食べながら、
キャベツのサラダで、クールダウン。



和風すり玉ねぎと
焙煎ごまドレッシングが美味しくて、
キャベツもおかわりしちゃいました(笑)




平田牧場の金華豚を使った
肉巻きおにぎりを、お土産に♪



店内には、ファンキーな
金華豚のオブジェも?!




創作人形作家の
おおいかなめさんの作品だそうです。



今回食べた「元氣鍋」「白潤鍋」は、
人気フードディレクターの
副島モウ氏のオリジナルレシピ。

ラードも、平田牧場豚脂を使用、
化学調味料を一切使っていない
体にやさしい味の鍋料理です。



この「元氣白潤鍋セット」

11/17(木)〜11/21(日)の
19時までに来店する予約をすると・・・

金華火鍋(元氣白潤鍋セット)
一人前3,980円(税別)が、
なんと半額の1,990円に?!

さむ〜い冬は、体があったまる
鍋料理が、食べたくなりますよね♪

健康指向の女性に、オススメです◎


(火鍋キャンペーン詳細)

(お店情報)


【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ










































美味しいオリジナル料理と心配りが嬉しいお店@玉川学園前・ゴスペルカフェ

2019-01-17 18:31:19 | おいしいものは幸せ
玉川学園前にあるゴスペルカフェは、
友人夫妻がやっているお店です。



メニューにはない裏メニューが、
毎回、楽しみなんですよね〜!



まん丸の煮込みハンバーグ、
柔らかくて、ジューシィでした



ニンジンが苦手な方には、
ニンジン抜きのものを用意してくれます。



体調がイマイチだった時は、
私だけ、おかゆをお願いしたことも。

好き嫌いや体調に応じて、
細やかなリクエストにも、
対応していただけて、ありがたいです。



前回お店に来た時には、テーブルに
カリンが置いてありましたが。。



次にお店に行った時には、
カリンを使ったケーキが
デザートに出てきました。



12月には「クリスマスっぽくして」
・・・って、お願いしてみです。

デザートも、クリスマスっぽい
かわいらしい盛りつけでした

さらに、カフェのオーナーに
クリスマスソングをリクエストしたら。。

本格的な弾き語りで、
クリスマスソングを歌ってくれて、
想像以上に、素敵な歌と演奏でした♪



年末に、手作りのカレンダーをプレゼントしたら、
お店に貼ってあって、嬉しかったです

オリジナルの料理が、美味しいだけでなく、
居心地がよくて、リラックスできるお店です。


【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ

幸せな気分になれるラーメン@つじ田

2019-01-16 12:01:09 | おいしいものは幸せ
どうしてもラーメンが
食べたい気分になって。。



食べてきました〜!

魚系のだしの味がして、
あっさりした味のラーメンです。

んま〜



豚骨スープをベースに
比内地鶏や名古屋コーチンの
スープを使っているんですね。

魚介や昆布など、十数種類の
食材を使っているのですね〜。。



山椒の香りがしました。
黒ごま、白ごまも入ってるんですね。

和のスパイスのブレンドというか。。

なんか、体に良さそうな感じがします。



スープも全部、飲み干してしまいました。

「美味しいものを食べるのって、
本当に幸せな気持ちになれるなぁ〜」と
つくづく実感しましたね〜



ランチでもディナーでもない
午後4時のすいていそうな時間に行ったのに
店内は、ほぼ満席でした。

混雑する時間帯だったら、
並ばないと入れないかも。。



1/23には六本木に
1/29には池袋西口に
お店がオープンするんですね。

幸せな気分で満たされるラーメン、
また食べに行きたいです


【お店情報】
めん徳二代目 つじ田


【しもまゆの無料コンテンツ】

月間10万PV超ブログ作成の秘訣7ステップ

【しもまゆの裏メルマガ】ブログ×SNSのコツ

お好み天丼@天ぷら つな八

2018-12-29 20:04:58 | おいしいものは幸せ
メトロ食堂街の抽選で
当たったお食事券☆



有効期限が、12月31日?!



タイムリミットぎりぎりセーフで
天丼を食べに行ってきました。



海老2尾、白身魚、野菜2品、
かき揚げがのったお好み天丼。



良質な胡麻油を使っているので、
サクッと軽い食感です☆



しじみが入った赤だしの味噌汁と
きゅうり、高菜の香の物付き。

お腹いっぱい!

満足、満足


しもまゆの無料メール講座

しもまゆの裏メルマガ

霜降りハンバーグ@鉄重

2018-12-25 11:52:32 | おいしいものは幸せ
霜降りハンバーグとステーキの店
鉄重で食事しました。



階段を上がった2階にお店があります。



お店の入口には、
クリスマスリースが☆



自家製ドレッシングが
美味しいサラダ。



スープには、大根と
ニンジンが入っています。

あったまります



アツアツのデミグラスソースがかかった
霜降りハンバーグ、美味しかったです



デミグラスソースは、
3日がかりで作っているんですね。

霜降りハンバーグには、
寒天や焼麩も使ってるのか〜。。

クリスマスだけあって、お店は満席。

ハンバーグ好きの方には、
オススメのお店です。

【お店情報】

鉄重

【しもまゆの無料コンテンツ】

しもまゆの無料メール講座

しもまゆの裏メルマガ

ローストビーフプレート@森のブッチャーズ

2018-12-07 22:55:17 | おいしいものは幸せ
美味しいお肉がリーズナブルと
評判のお店に、行ってきました!



「三度の飯より肉が好き」という
赤い看板が、目をひきます。



ランチタイムには、
お店の外に行列ができています。



カウンターの向こうに
大きな肉の塊が見えます。



肉を焼いているところ。



ジョッキに入ったお水を
飲みながら、待ちます。



ランチプレートは、スープ付です。



これが、ローストビーフプレート。

分厚いお肉の塊の下に
フライドポテトが、山盛り!

フライドチキンと
生野菜も、たっぷり。

すごいボリュームです。



テイクアウト用の
コーヒーも付いてて、950円。

お肉好きの方には、
オススメのお店です



【お店情報】
森のブッチャーズ


【しもまゆの無料コンテンツ】

しもまゆの無料メール講座

しもまゆの裏メルマガ