■鳥のことわざ■

鳥に関することわざを集めています

■A crow is never whiter for washing herself often.

2005-03-02 | 英語のことわざ
烏は頻繁に体を洗っても白くはならない。
烏は百度洗っても鷺(さぎ)にはならぬ。

■A bird in the hand is worth two in the bush.

2005-03-02 | 英語のことわざ
掌中の一羽は、薮中の二羽に値す。
手の中の一羽の鳥の方が、森の中の二羽よりも価値がある。
明日の百より今日の五十。

焼け野の雉子夜の鶴

2005-02-24 | や行
‘やけののきぎすよるのつる’

巣のある野を焼かれた雉は、自分の身の危険を冒して子を救い、鶴は霜の降りた寒い夜、巣にいる子を羽で暖める。
子を思う親の情がとても深いことをいう。

門前雀羅を張る

2005-02-24 | ま行
‘もんぜんじゃくらをはる’

門の外に雀が群がるので、網を張って雀を捕らえることができる。
訪れる人もなくさびれている様子。威勢が衰えて訪ねる人もない様子。

雌鳥勧めて雄鳥時を作る

2005-02-23 | ま行
‘めんどりすすめておんどりときをつくる’

主人が妻の意見に動かされるたとえ。

雌鳥歌えば家滅ぶ

2005-02-23 | ま行
‘めんどりうたえばいえほろぶ’

妻の勢いが強い家はやがて滅びる。

目を掩うて雀を捕らう

2005-02-23 | ま行
‘めをおおうてすずめをとらう’

雀が逃げるのを恐れるあまり、逃げるのが見えないようにと自分の目を隠して捕らえようとする。
つまらない策を用いること。

[類句]耳を掩いて鐘を盗む

風声鶴唳

2005-02-23 | は行
‘ふうせいかくれい’

風の音や鶴の鳴き声を聞いても、敵が来たのだと思って逃げ出す。
おじけづいて、ちょっとした物音にも驚き恐れること。

花は根に鳥は故巣に

2005-02-23 | は行
‘はなはねにとりはふるすに’

物事はすべてその本に帰る、という意味。

鳩に三枝の礼あり烏に反哺の孝あり

2005-02-23 | は行
‘はとにさんしのれいありからすにはんぽのこうあり’

鳩は親鳥から三本下の枝に止まる、烏は養われた恩を忘れずに育成してから親鳥の口に餌を含ませて恩を返す。
鳥ですら子は親に礼儀を守り孝養を尽くす。