goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

♪ 同窓会で鶴亀入りはし袋。。(ワードで作品)♪ 。。

2017年04月08日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
ここ何日かの雨も少し上がり 暖かい日が続いたので
桜は満開になりました。

今日の作品は
同窓会で鶴入りはし袋。なんと みなさんのお名前が入っています。
そしてイラストはネットから縁起がいい鶴と亀で上手に配置され
ました。コピーで3匹の亀可愛いですね~。

幹事をされているkyoukoさん。みなさんの長寿を願って作成されました。
鶴入りはし袋と言えばお正月グッズなのですが今回のように同窓会とは
グッドアイデア!
パソコンがお役に立ててよかったですね。
はし袋は持ち帰られたそうです。嬉しいですね~。
毎年されている小学校の同窓会 きっと みなさんにとっても心に残る
同窓会になったことと思います。kyoukoさん お疲れさまでした。
ありがとうございました。

*京子さんの作品です。



*A4用紙で2枚のはし袋ができます。
 名前はワードアートで作成。イラストやワードアートは回転を使って
 横置き縦置き自由に配置してみましょう!

*今までの作品は → こちらから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ はし袋で よろしくね ♪ 。。

2016年01月29日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
大雪の後は季節外れの雨(冬雨)になりました。

mitikoさん 昨年末の作品になります。
*お正月の作品です。
 縦型 鶴入りはし袋とプチ袋です。(背景は淡~いベージュで)
 よ~く見ると横型のはし袋には賀詞ではなくて
 「 お父さん これからも よろしくね 」 と・・・パソコンで。

*mitikoさんの作品です。
 ありがとうございました。



*みなさん 課題も作品作りもテキストと同じでなくていいですよ。
 もうすぐ 節分! 春・お多福や・鬼・豆まき・・のイラストでもOK。
 それぞれ みなさんの想いやイメージで楽しまれてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 初春 想いをのせて(箸置き) ♪ 。。

2016年01月04日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
今年は暖か~い三が日になりました。
お正月 みなさん いかがお過ごしですか?

昨年末に とても素敵な 「 箸置き 」 を頂きました。
金と朱色の折り紙で5羽の折り鶴です。
 
いつもお元気で明るい笑顔のmihoさん。
スタート時からの長~いお付き合いです。
ありがとうございました。

*mihoさんの作品です。



*2016年 初春 みなさんの想いが届きますように・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 新しいパソコンで はし袋 ♪ 。。

2015年12月26日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
今年最後の教室になりました。
ありがとうございました。

kayokoさん10年ほど前に通って頂いたのですが
パソコンが新しくなり再度入じゅくされました。
まずは ワードの復習で可愛いはし袋を作成。
メニューはちょっと違いますが少し習うだけで
操作はスムーズに!
グラデーションもOKですね!
お孫さん用に可愛いイラストで。
ありがとうございました。

*kayokoさんの作品です。





*教室は今日までですが
 何かありましたらご連絡くださ~い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 鶴入り はし袋 ♪ 。。

2015年12月22日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
今日は12月とは思えない暖かさでした。

みなさんの年賀状作成は順調のようです。
今週はフリー授業になっています御連絡下さい。
年賀状作成はこれからという方も多いと思います。

*参考にされて下さいね。(再アップ)

*キヤノン クリエイティブパーク ← こちらから
  (日本語 → 年賀状作成 → と入ってください)
*エプソン年賀状 ← こちらから
*郵便年賀.JP2016 ← こちらから

今日の作品は 鶴入りはし袋です。
折り紙は苦手です・・・と yuukoさん。
7月に入じゅくされたのですが色々な課題にチャレンジ
されています。
イラストや賀詞はフリー素材から背景にグラデーションを。
きれいに出来上がりましたね。
はじめての はし袋 たくさん作成され楽しまれていました。
ありがとうございました。

*yuukoさんの作品です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ クリスマスで はし袋・・・♪ 。。

2015年12月16日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
少し風もあり寒い一日でした。マフラーや手袋も上着も1枚増えました。

みなさんの作品少しずつアップしていきますね。
今日は 「 はし袋 クリスマス用 」 です。イラストをクリスマス
に変えて可愛い作品が完成で~す。
イラストは フリー素材から ツリー・サンタ・トナカイ・マーク・文字・・
今回は横向きに配置されました。
A4で2枚作成です。ワードの表を応用しています。

*yuukoさんの作品です。
 ありがとうございました。



*昨年の作品から
 「 1行×6列 」 の表を作成します。 それぞれのセルに
 イラストや色をつけて余白をカットして三つ折にします。

 ちょっとだけワードを習った方・・・
 ぜひ チャレンジしてみてくださいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ わくわく 作品作り (ちょっと袋) ♪ 。。

2015年12月15日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
明日からは ぐ~んと寒くなりそうです。

*こちらも好評の ひと折り ちょっと袋。
・図形を対角線上に作成してください。裏への折り返し部分が重なります。
・左右の余白を裏へ折り返します。余った部分は表に出してもOK。
 上下を裏へ折り返します。裏はプチシールをポチッと。
・A4で1枚作成します。
・プチ袋・お年玉袋・お礼・お見舞い・お祝い・・ちょっとした用途に。

 図形は 「 長方形 16.5×8 」 を使っています。余白は切取らずに
 そのまま折っていきます。ポイントは ちょっと難しくなりますが
 図形を上手に 「 回転 」させて配置してみてください。

*昨年の作品から
 
 

*いろいろなイラストやグラデーション等で楽しんでくださいね!
 少しずれてもOKですよ~。


・裏は可愛いプチシールで!
  

*みなさんの作品少しずつアップしていきますね。お楽しみに!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ わくわく 作品作り (プチ袋) ♪ 。。

2015年12月11日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
12月に入ると何となく気ぜわしい毎日です。

今日の作品は
*プチ袋
・毎回いろいろなプチ袋を作成するのですが今回はちょっとおしゃれに
「直角三角形」 を使ったプチ袋です。
「回転」 ボタンを使って左上に配置お年玉の文字はワードアートで
 作成です。

*図形に色のグラデーションや枠線にも色を付けると
*画像のピンクは完成したプチ袋です。

*折り方は正方形をカットして三角に折ってまた半分に折ります。
 残った部分は裏へ。・・・やってみましょう!



*次回は 「 パットひと折り ちょっと袋 」 です。

*みなさん カレンダーやはし袋・プチ袋にチャレンジされています。
 また作品をご紹介いたしま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪わくわく 作品作り (鶴入り はし袋) ♪ 。。

2015年12月08日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
暦のうえでは・・・
朝夕には池や川に氷を見るようになり。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる。
らしいのですが 昼間は暖かいですね~。

毎年 好評の!
お正月の手作りグッズ 「 鶴入り はし袋 」 のご紹介です。
図形・ワードアート・イラスト・・ワードの復習ですね。
右端の様にイラストを変えればクリスマスもOKです。
グラーデーションにもチャレンジしてみましょう!

*以前の作品から
 


ここからは折り方のイメージです。 (再アップ)
下の画像のように上の部分で鶴を折っていきます。
基本は 「 折り鶴 」 の折り方と一緒になるのですが
片方だけ折り込んでいくので ここが難しいかな~。

  
*用紙は縦にして中央からカットA4で2枚作成。
 中表にして折り始めてくださいね。

*折り方のイメージ ①左 ②右
  
*折り方のイメージ ③左 ④右
  
*完成 ⑤  最後に三つ折りにして下を折り返す。


*いかがですか? イメージだけでも伝わるといいのですが・・・。
 画像が分かりやすいように色をつけていますが真っ白のままでも
 イラストが映えてステキな作品になります。

*次回は 「プチ袋 」 をご紹介しま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴入りはし袋作成中!。。

2014年12月20日 | プチ袋 ・ はし袋・はし置・ランチョンマット
金曜日の皆さんは 早々と年賀状も終えられ 鶴入りはし袋にチャレンジ。
みなさん 真剣ですね。
意外と難しい!

*折り方のイメージは ← こちらから

ワードの図形・ワードアート・クリップアート(イラストや画像)
を使って作成。ポイントは? ワンちゃん前面(テキストの折り返し)
ですよ~。
教室で持参されたパソコンに保存されましたので自宅でイラストを
変更して楽しまれてください。

*金曜日午前のみなさんです。



*可愛いはし袋ができましたね~。ワイワイお話していると
 ・・・作品の写真を撮るのを忘れてしまって
 今日は教室のみなさんの画像をアップしますね。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする