goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょ~初心者のパソコン・スマホ教室(ちょ~パソ)

「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。

♪ 緊急通報ボタンって?触ってみると・・・(^^♪ 。。

2021年08月10日 | パソコン・スマホ あれこれ
「猛暑 お見舞い 申し上げます」
 食事・睡眠・適度な運動で猛暑日を
 乗り切りましょう!

皆さん
スマホの緊急通報ってご存じですか?
気にはなっているけど触っていいの?

スマホの(AndroidやiPhone)のロックを
かけたままでも「110 警察」「119 消防」
「118 海上保安本部」に発信することが
できる機能です。

*iPhone 緊急SOSの画面


*iPhone 操作方法は ← こちらから(ソフトバンク)

*Android 緊急通報の画面
 


*Androidの方は機種によって少し
 違ってきます。取扱説明書などで
 確認しておきましょう!

*格安スマホでは制限があります。


*緊急事態はいつ発生するか分かりません
 助けを求めたくても緊急事態が起きた
 直後はパニックになってしまいます。
 
 直ぐに110番・119番・118番ができ
 るのは安心ですね。
 また緊急時連絡先・病院や体調管理
 (ヘルスケア)等も登録しておくと
 参照できます。

 教室でもご一緒に学習していきます
 ぜひ活用していきましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ユーチューブで音楽を…

*「あめふり」童謡

傘や長靴って…
大人になっても嬉しいものです(^^♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 日本年金機構を装った不審メール?・・・♪ 。。

2021年08月02日 | パソコン・スマホ あれこれ
今回のブログも
不審メールが続きます。
「日本年金機構」を装った不審メール


 (日本年金機構より)
・・・「日本年金機構」からのメール?
「個人年金電子ファイル情報更新」
末尾に住所や連絡先名はなし

それでは「日本年金機構」
「個人年金電子ファイル情報更新」と検索
昨年の8月に注意喚起されています。

*日本年金機構 ← こちらから

*今回はパソコンに届きましたが
 スマホのショートメッセージ(SMS)
 にも届くようです。
 
 スマホの場合は画面が小さく全体が
 把握できません。つい焦ってしまい
 ますね。気を付けましょう!

*いつも気を付けておくことは…
 IDやパスワードはどんなサイトでも
 自分の意志以外では変更することは
 絶対にありませんね。
 
*こちらも参考にされて下さいね。↓
*不審なメール/SMSに注意 ← こちらから
*不審なサイト ← こちらから
*怪しいと感じたら ← こちらから

*何か変?怪しい?いいのかな~?
 パソコンやスマホで迷ったら一人で
 決めずにご家族・お友達・ご近所さん
 に話してみてくださいね。

 オンライン授業でも ご一緒にチェック
 していきますよ~
 
(^^♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(^^♪
ユーチューブで音楽を…

*「夏の終わりのハーモニー」1986年
 井上陽水・玉置浩二

ずっ~と昔に会社の旅行先で男性
お二人で歌われ とてもステキでした
歌って その時々の想いや情景も重なり
懐かしくなりますね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ あらっ~今年の末ごろにWindows 11が・・・(*_*; ♪。。

2021年06月27日 | パソコン・スマホ あれこれ
Windows 11 のニュースが入ってきました
今年の末頃とか? ビックリ

教室の皆さんもやっとWindows10に使い
慣れたところ。アップグレードができる
とは言え…う~ん。

そしてWindows 10 は?
2025年まで延長サポートされる様です。
Windows 8.1は2023年1月10日に終了
となります。

マイクロソフトのトップ画面に・・・
Windows 11 は、大切な人やことをもっと
身近に感じられる体験をお届けします。

*Windows 11のトップ画面

  (Microsoft より)

*左下のスタート画面やメニューは
 中央に配置されています。


*マイクロソフト ← こちらから

*基本要件・機能の廃止と削除 ← こちらから

*自分のパソコンがWindows11に対応
 しているかどうかチェックできます。

 
*マイクロソフトのHPトップ画面を
 スクロール赤枠のダウンロードを
 クリックするとチェックアプリが
 開きますここからいいですよ~
 
*詳細については教室のオンライン授業で
 ご一緒にチェックしていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ I E(インターネット・エクスプローラー)来年6月サポート終了・・・(^^)/ ♪ 。。

2021年06月03日 | パソコン・スマホ あれこれ
6月に入り いよいよ梅雨本番?
コロナワクチン接種予約も始まりました。
今月には2回目接種の方も多いようです。
体調を整えておきましょう!

今日のブログは
I E(インターネット・エクスプローラー)来年6月終了!
マイクロソフトのパソコン向け閲覧ソフト
「インターネット・エクスプローラー」 IE
来年の6月15日にサポート終了されます。


  (Microsoftより)

1995年に登場し教室もOSはwindows98
デスクトップパソコンで皆さんとご一緒
にネットを楽しみました。
もう27年になるのですね~
懐かしいなあ~

これからは「エッジ」Edgeを使うことに
すでにインストールされていますね。
また2029年までは「エッジ」内で使える
「IEモード」も提供されるようです。

*「IEモード」マイクロソフト ← こちらから

*教室では「クローム」Chromeの方が
 多いのですが…ゆっくりと検討されて
  下さい。またご一緒にサポートして
 いきますね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ グーグルフォト有料になるの?・・・(*_*; ♪。。

2021年05月27日 | パソコン・スマホ あれこれ
今日はグーグルフォトについて
5月に入って皆さんとグーグルフォトに
ついてご一緒に学習いたしました。
もう一度確認しておきましょう!

皆さんスマホやパソコンで写真の保存先
として便利なグーグルフォトをお使いの
方は多いと思います。



今回このグーグルフォトの容量無制限は
2021年5月末に終了されることが発表
されています。
皆さんのスマホやパソコンにも
「重要なお知らせ」として届いていると
思います。

ちょっと復習してみましょう!
・5月までにバックアップした写真及び
 動画はそのまま維持されます。
・2021年6月1日以降にバックアップする
 写真や動画は15GBの制限があります。
・Googleアカウントの無料容量は最大
 15GBです。
・この15GBにはGoogle フォトを含めた
 Gmailやドライブも含まれています。
 (注意しておきましょう!)
・15GBでは足りないという場合はGoogle
  フォトの有料プランに移行する。
・またはAmazon Photos、OneDrive等の
 別のストレージサービスに移行する。
・15GBってどのくらい
 機種によって違いますがiPhoneで1枚
 2MBほどで約7500枚ほど保存可能です。
・有料プランは?
 100GBで年払いで2,500円です。
 月払いは250円になります。
・googleスマホをお使いの方は制限が
 ありません。
 ただPixel 5以降のモデルに関しては
 適用されないかもしれません?

*もう一つ6月以降のルール変更は他にも
 2年以上放置しているサービスから
 ファイルを削除する可能性がある
 様です。
 アカウントもチェックしましょう!

*今回のグーグルフォト有料化に伴い
 スマホやパソコンに撮りためている
 写真や動画を少しずつ整理されて
 いくといいですね。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 弊社を装う偽メールへのご注意!(ウィルスバスタークラウド)♪。。

2021年03月05日 | パソコン・スマホ あれこれ
今日は【啓蟄】(けいちつ)
(蟄虫、冬ごもりの虫がはい出る意)

トレンドマイクロのセキュリティソフト
「ウィルスバスタークラウド」

3月に入ってからも
「トレンドマイクロ」を装う不審なメール
が不特定の方に送信される事象が確認され
た様です。


 (トレンドマイクロより)

*ウィルスバスター偽メール ← こちらから
*月額版のメンテナンス通知を装うメール ← こちらから
*製品の購入確認を装うメール ← こちらから 
*偽装SNSメッセージやメール ← こちらから
*マカフィーは ← こちらから
*ノートンは ← こちらから

みなさんくれぐれも注意されて下さいね。
パソコンやスマホにもメールは届きます
いつもの画面と ちょっと違うなあ~と
感じたら迷わずご連絡ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ シャープマスク ケースのプレゼント?・・・♪。。

2021年01月11日 | パソコン・スマホ あれこれ
寒波もやっと過ぎ去り明日からは
ちょっと暖ったかくなりそうです。
ありがたい…。

1月11日(月)
今日は「成人の日」「鏡開き」。
今日 成人の日を迎えられました皆様
おめでとうございます。
鏡開きのお餅とお汁粉で今年も元気に
過ごせます様に…

今日のブログは
フィッシングメールが届いた?
このブログでも何度かアップしております。
なかなか減少する事もなく年々巧妙になり
気づきにくいですね。

*フィッシングメールって? ← こちらから(総務省)


 (シャープより)

今回はシャープマスクのメールです。
当選して申込み商品は届いていましたが
発信元のアドレスが違っていましたので
開かずに削除!

*チェックポイントは…
・「シャープ」ではなく「シャーブ(濁音)」
・「sharp」ではなく「sharb」
・発信元のメールアドレスは
 正「cocorostore-info@sharp.co.jp」
・購入期間 がサイト情報と違う
・正規のサイトには選者が購入の登録を
 するためのURLが貼られてない
・「個人のお客様向け マスク抽選販売の
 お知らせ」の「当選者専用サイト」へ
*くれぐれも偽の当選メールに記載
 されているサイトのURLに行かない様に
 してほしい。 (シャープHP)

*年末年始の詐欺メール ← こちらから (2020/12/21)
*4月の支援金詐欺 ← こちらから (2020/4/29)

*2回目の緊急事態制限により支援金
 フィッシング詐欺も懸念されています
 迷ったら一人で決めずに家族・友達や
 消費生活センター・・に相談されて下
 さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 偽装メール!年末年始は要注意ですよ~・・・♪。。

2020年12月21日 | パソコン・スマホ あれこれ
2020年も気忙しくなってきました。
教室のオンライン授業も今週までと
なります。

年末年始は偽装メールに用心!
ヤフー・楽天・アマゾン・宅急便・銀行
ペイペイ・クレジットカード・・
色々な偽メールが届きますね。

 (楽天より)

最近はとても巧妙になってきています。
本物と見分けがつきませんね。

*Yhoo Japan ← こちらから

*楽天偽装メール ← こちらから
*アドレスをチェック ← こちらから

*いつもと違ったメールや画面が表示され
 びっくり!しますよね~
 迷わずにご連絡くださいね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ ランサムウェアはフォルダーシールドで・・・(*^^)v ♪ 。。

2020年11月21日 | パソコン・スマホ あれこれ
オンラインでの「年賀状作成」講座
スタートしています。イラストは
ソフトのテンプレートやネットの
フリー素材からも取込めます。
今年もご一緒に楽しみましょう!

今日のブログは
「ランサムウェア」について。
感染したPCをロックしたりファイルを
暗号化したりすることによって使用不能に
したのち 元に戻すことと引き換えに
「身代金」を要求する不正プログラム。
身代金要求型不正プログラムとも
呼ばれます。(トレンドマイクロから)

*設定したフォルダには下記の様に赤枠の
 盾のマークがつきます。ウィルスバスタ
 Ver.12からはUSBにも設定できる様です


 (トレンドマイクロより)
2017年には個人のパソコンにも被害が
ありました。
*ランサムウェア サイバー攻撃 ← こちらから(2017/5/15投稿)
*ランサムウェアをフォルダーシールドでブロック ← こちらから(2017/5/23投稿)
*トレンドマイクロメッセージ例 ← こちらから

*「私のパソコンは大丈夫」・・・では
 ありませんね。一度不正プログラムが
 インストールされると被害者になり
 不正利用され知らないうちに加害者に
 なってしまいます。

 事前に少しでも防げることができれば
 設定しておくといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 新型コロナウィルス支援金 詐欺? ・・・ ♪ 。。

2020年04月29日 | パソコン・スマホ あれこれ
もう少し もう少しと 先が見えず
焦りと不安ばかりが募ります。
5月からの「新型コロナウィルス」対策として
経済産業省の支援策が発表されました。
(4月28日現在)

ぜひ 自営業の方や在宅でお仕事されてる
方々一読されておいてくださいね。
*経済産業省 ← こちらから

そして便乗詐欺も増えてきています
くれぐれも用心しましょう!


  (経済産業省より)

  (経済産業省より

*10万円給付に便乗、不審なメールが…
 「手数料を振り込んで・・」は詐欺
*国民一人一人に10万円を給付 ← こちらから
*こちらはまだ始まっていません。

*自分の意志ではない「個人情報」、「通帳
 ・キャッシュカード」、「暗証番号」、「金銭」
 ATM機の操作などは詐欺ですよ~。
 
 どんどん巧妙になってくると思います。
 ひとりで決めずに家族やお友達にぜひ
 相談されてくださいね~。

*感染しない・させない!
 コロナに まけるな~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* 1日に1回は体を動かしてみましょう!
* NHK健康体操 ← こちらから
*福岡県の新型コロナウィルス対策のページ
*福岡県ポータルページ ← こちらから
*福岡県感染動向 ← こちらから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする