お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆です😌
いやぁ…真冬並みの寒い1日、みぞれ混じりの雨も降ったりして…ぶるぶる君。
ホントに体調おかしくなるよなぁ…この寒さはぁ…底冷えする。
今日の夜ご飯は、暖かい鍋だよ〜おでんもどきのうどんだよ😊🎶

画像お借りしてます😊
レッドブル・レーシングRB21とホンダRA272のコラボレーション😊🎶
そして、レッドブル、角田裕毅選手の初戦F1日本GPで、ホワイトのホンダ特別カラーリング

画像お借りしてます😊
レッドブル・レーシングは、角田裕毅選手の移籍後の初レースとなる2025年F1日本GPでRB21にPU(パワーユニット)を供給するホンダとのパートナーシップへの感謝の気持ちを込めたホワイトのカラーリングを施す。
このスペシャルカラーリングは、レッドブルとホンダとの8年間のパートナーシップへの感謝の象徴として、両社で企画し実現。デザインコンセプトは、ホンダにF1初優勝をもたらしたマシン「RA272」のオマージュであり、1965年のホンダF1初優勝から60周年を記念している。
RA272のカラーリングの象徴である「日の丸」やノーズに付けられた当時の赤い″H″マーク、ボディー横に描かれたシンプルなHONDAロゴを再現した。

画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊
また、ホンダF1初優勝60周年記念する特別ロゴが、RB21に加えビザ・キャッシュアップ・レーシング・ブルズのマシーン「VCARB02」にも提示される。
ホンダさんとレッドブル・グループのパートナーシップは2018年レッドブル・トロロッソ・ホンダとしてタッグから始まり、2021年に30年ぶりの栄冠をもたらした最終戦での劇的なチャンピオン獲得や、2023年レッドブル・レーシングの22戦21勝、2024年マックス・フェルスタッペン選手のドライバーズタイトル4連覇など、さまざまなドラマと偉業を生み出してきた。
ホンダは、2025年もその集大成としてレッドブル・グループの勝利に貢献していく。

画像お借りしてます😊

画像お借りしてます😊
日本GPでの角田裕毅選手のレーシングスーツ姿。
今回のレッドブル・レーシングチームへの移籍も拒否出来ない状況だった見たい。
今回のレッドブル・レーシングチームへの移籍も拒否出来ない状況だった見たい。
ホントに茨の道か、それともさらなる成長を遂げるか角田裕毅選手の分岐点だなぁ〜頑張れ!
日本人初のF1優勝を目指して!
誰も成し遂げてないからね!
共有させてもらってます😊🎶
先週に見かけたホンダさんのF1への想い
共有させてもらってます😊🎶
このホンダさんのF1のCMは良く出来ている。😊🎶
共有させてもらってます😌
今日も通りすがり〜の〜くま🐻の備忘録を読んで頂いてありがとうさんです😊