goo blog サービス終了のお知らせ 

通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

新型コロナウイルスの治療薬に転用出来る薬のお話〜

2020-03-22 21:49:17 | 世の中の気になる事

お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆


日曜日の夜19から放送してる、BS朝日の 日曜スクープをこの頃観てい〜る

何しろ日曜日て、報道番組が少ないから、見はじめて〜

取り敢えず中立的に、報道してくれてるからここ、1ヶ月間毎週欠かさず観てる〜ね!

今回も新型コロナウイルス大規模感染を防ぐためには、→やっぱしあり前田のお話でした。

それと、BSNHKのニュースで、伝えていたけど、国立感染症研究所の松山州徳室長のインタビューで、

国立感染症研究所は、中東などで広がったMERSに効く薬を探そうと、2年前から約1200種類の薬の候補物室をウイルスに感染した細胞に投与する実験を重ねてて、

「オルペスコ」(喘息治療薬→シクレソニド)が効果がある可能性を見出したみたいだね!

同じ事を新型コロナウイルスに試してみたら、細胞中のウイルスは、100分の1程度にまで減ったて事で、
ウイルスの増殖を抑えることを実験で確認てきたとの事みたいだね!

ウイルスの増殖を抑える事と、同時に炎症を抑える効果が確認出来たから、
重症化する前に投与出来れば、救えるて事かぁ〜

知らなかったけど、まだ、中東ではMERSの感染が続いてるんだぁ…


何しろ新たに新薬を開発しても、人に投与して安全なのかと臨床試験もあるから、間に合わないし、

既存の薬で有効性があるんだったら、仕様用途の変更だけで、医師も使いやすいとの事も伝えていたね!

何しろ有効性がある転用出来る薬を投与したデータ集めが必要だよね!


それと、虎の子と言われてる、インフルエンザ治療薬の「アビガン→一般名ファビピラルビ」が、
6年前に日本の製薬会社が開発したインフルエンザ治療薬なんだけど、副作用で胎児に影響があるみたいで、

中国でも使用して肺炎の症状を改善したと報告されて、アビガンを新型コロナウイルスの治療薬の一つとして、正式に採用されるみたい。

日本政府も、アビガンの備蓄を200万人してて、備蓄してる薬を新型コロナウイルス対策で愛知県の藤田医科大学病院が臨床研究してるみたい。


拡大を抑える事が出来ればよいよね!



今日は加湿器のお掃除〜

2020-03-22 08:29:04 | くまのアイテム

おはようさんです☀

今日も良い天気だし、お天気予報だと、初夏の暑さになると〜(^_^;)〜

ヘナヘナになりそうな気温だぁ…
肌寒い方が、春を感じる〜よね!
(独り言)


それにしても、今日もいつもの通りに普通に、起きる通りすがり〜の〜くま🐻まぁ〜

体内時計も、そこそこ時間を、刻んでくれてるよね


先程、掃除し忘れていた、加湿器の加熱するヒーター部のカルキ取りをして、やっぱしカルキの結晶が溜まってて…

ゴシゴシと、使わない割り箸とスポンジを使って、カルキを取って〜

やっぱし3週間だと溜まる…いつもだと2週間でお掃除だから、結晶は育つのであ〜る!


今日は、録画してある番組を観よ〜の日だね!


今日もお互いにコツコツと良い天気で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐FORZA🎶




大好きなイタリアにもエールでFORZA!
早くイタリアのみなさんが元気に普通に、笑顔で生活出来るようにと、祈る。

世界中が普通に生活出来るように