goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

修学旅行の受入

2009-01-29 17:50:45 | 修学旅行受け入れ

滋賀県の湖南農業高校が修学旅行でしまなみグリーン・ツーリズムの体験に訪れました。約120人が8班に分かれて、船つり体験や潮流体験、いちご狩り、みかんを利用したケーキ・ジャム・餅づくり、たこ飯づくり、サイクリングなどを体験しました。

21129konanhunaturi

しまなみの海や風景、愛媛のみかんなどを思い出して、また遊びにきてくださいね。


修学旅行生がしまなみG・Tを体験

2008-11-10 20:28:39 | 修学旅行受け入れ

湘南学園中学校6クラス約210人が11月7日、名古屋付属中学校2クラス約80人が11月8日、しまなみグリーン・ツーリズムの体験に訪れました。

Syonanturi

湘南学園中学の生徒さんが釣り船体験に出発しているところです。

Sakana

予想以上にたくさん釣れました。

Nagoya

名古屋付属中学の生徒さんが、みかんを丸ごと入れた「みかん餅づくり」で杵つきを体験しているところです。

二日間で延べ15の体験をしていただきました。生徒の皆さんから元気をもらえ、協議会員一同も楽しい時間を過ごしました。また「しまなみ」へ尋ねてきてくださいね。


修学旅行生がしまなみG・Tを体験

2007-11-12 18:46:48 | 修学旅行受け入れ

10日投稿のフラワーアレンジメント体験に関連して・・・

11月9日に湘南学園中学校と埼玉県立北本高等学校、翌10日に名古屋大学付属中学校の3校約400人がしまなみを訪れ、グリーンツーリズムを体験しました。体験したメニューは、パン作り、ジャム作り、 みかん菓子作り、タコ飯作り、イギス豆腐作り、ハーブ料理、花摘みとフラワーアレンジ、潮流体験、地引網、みかん狩りなど。

Sakanaturi1

特に今年は、学校側から要望のあった釣り船体験を協議会事務局が宮窪漁協と協力してメニュー化し、自分で釣った魚を漁師さんの手料理で食べられることから、生徒さんにとても好評でした。

Mikankari

都会から来る子供たちとの交流を毎年楽しみにしているので、ぜひまたお越しください。


大阪の中学生が修学旅行でグリーン・ツーリズム体験

2007-06-11 10:15:36 | 修学旅行受け入れ

6月7日、8日、大阪府の羽曳野市立高鷲南中学校3年生が修学旅行で、吉海町、宮窪町、上浦町を訪れ、しまなみグリーン・ツーリズムを体験しました。体験メニューは「地引網体験」「潮流体験」「イチゴ狩り体験」「ジャム作り体験」の5つ。晴天に恵まれ、生徒たちは「自然を感じる」「新鮮でおいしい」 など、しまなみでの島遊びや収穫体験、加工体験を楽しんでいる様子でした。皆さん、また、しまなみに遊びに来てくださいね。

Jibikiami Jyamu_1 Itigo