goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

漬物用に・・・

2005-12-26 19:38:38 | しまなみの農業紹介

農作物収穫体験を行っている伯方の小林さんところの圃場で大根がたくさん収穫できました。体験学習を協力して行っている有津のグループのみんなにおすそ分け。グループの人たちはみんな漬物に加工して、青空市で販売するそうですよ。(事務局)Dscn0699 Dscn0697


イチゴの花が最盛期です

2005-11-18 19:29:37 | しまなみの農業紹介

立冬も過ぎ、紅葉の季節となりました。イチゴハウスは28度で少し暑いくらいです。今年の品種は、「とよのか」 から全て「さがほのか」に変えました。苗が不足気味の為、花の最盛期が少し遅れました。今が開花の最盛期で真白の花に、ミツバチが一生懸命受粉の仕事をしてくれています。お正月には、真赤なイチゴが期待できそうです。DSCN0293

                             上浦町 井上


種の保存

2005-09-15 17:01:44 | しまなみの農業紹介
今治市伯方町において、みかん畑の区画整理のため、伐採されることになった「夏みかん」を残すため、接木を行い種の保存をしました。「夏みかん」は昭和40年ごろまで愛媛県内で多く栽培されていましたが、その後「夏みかん」の枝代わりで「夏みかん」より甘味のある、「甘夏みかん」に品種更新され、現在ではほとんど市場で見ることが出来なくなった品種です。食べ頃は6月頃からですが、特に7月以降の他の柑橘がなくなった頃からさわやかな酸味と甘さで、おいしく食べられます。また、マーマレードの材料としても最適の柑橘です。(事務局)1



イチジクが美味しい季節です

2005-08-31 13:39:29 | しまなみの農業紹介

 以前、イチジクが順調に育ってますって情報を寄せたネコです。あのイチジク園に行ってみると、収穫の真っ最中でした。少し開きすぎたので試食にどうぞと農家のおばあちゃんに頂きました。とっても美味しかったです。農協に出荷しているとの事でしたので、おちいまばり農協かよしうみの名前の入っているイチジクを見たらぜひ買ってね。DSCF1367