お盆を終えて、
仕事が始まってからというもの、
体がキツイ!ダルイ!熱っぽい!
最初は夏風邪かと思ったが、
鼻水も咳も出ない。
消化器系も調子悪くて、
食欲もイマイチ上がらない。
お腹も調子良かったり悪かったり。
まさか・・・。
夏バテ!?Σ(´Д`lll)
盆の間の生活を振り返れば、
ビールばっかり飲んでました。
炭水化物はほとんど摂取してません。
自宅と実家を行き来してたので、
バンバン気温差の激しいところへ
突撃しまくり。
それに加えて日ごろの寝不足。
思い当たることばかりだな。(´Д`;)
あと考えられるのは祟りか・・・。
盆の最終日は弟夫妻がいたので、
ほぼ姪っ子の相手に時間を割かれたのだが、
母と二人のときは、
亡き父が○○だったから大変だった、
亡き祖母が○○だったから面倒だったと、
ある種悪口のオンパレード。
まぁ、嫌いだからでる悪口じゃなくて、
愛のある悪口ではあるのだが。
でも、思うのです。
盆の過ごし方で大事なのは、
内容はともあれ故人を思い出すことだと。
ともあれ、
「せっかくあの世から帰ってきたのに、
なんだお前らは!!ヽ(`Д´)ノ」
って言われても仕方ない。
申し訳ない。(´Д`;)
しかし、私とて
そんな話ばかりしてたわけじゃない。
祖父の私に対する想いに気付いて、
少しホロリとしたような話もある。
まぁ、そこまで書いてると長くなるので、
この辺で・・・。
週末から仕事がMAXに忙しくなるので、
なんとか体調を元に戻したいのだが。
うーん。
間に合うのか?(´Д`;)
秋芳洞で滑りました。
見事にコケました。
結果、腰と腕を強打しました。
おかげで動かすたびに腰が痛いです。(TДT)
ついでに買ったばかりのカメラも、
その際に落下して石床にぶつけました。
生まれて初めて
カメラ落とした。
ストラップを着けて
手首に巻いてたんですけどね。
持ってる人間ごと落下すれば、
ストラップなんか意味ないです。
凹み1箇所。
スレ数箇所。
階段状のところだったので、
何度かバウンドしたんですが、
この程度で済んだのは
ある意味奇跡。
動作も問題なく、
壊れなかったのが
不幸中の幸い。
しかし、どうもここ最近は、
筋トレを再開する度に災難にあう。
年末から、風邪ひいて、肋骨痛めて、
再び風邪をひいて・・・
そして腰。
なんか呪いでも
かけられてるのか?(´Д`;)
おかげで、あまり体を動かせてないんで、
今年は太るかもです。orz
歯医者に行く日を、
一日間違った・・・。orz
そうじゃなくても、
最近予約した日を良く忘れて、
予約した翌日に行ってしまったりして・・・。
今回は予約日より早かったわけだけど、
これで3度目。
あぁ、今頃はきっと、
話題の男になってるぜ。(TДT)
という被害妄想。
ってか、大丈夫か?俺・・・。(´Д`;)
前回の記事のその後。
先週の土曜日、
ブログの記事を書いた直後の事。
咳払いをしたら
それが肋骨に響いて、
その後痛みが耐えられないほどに。
それで流石に
一度病院で診てもらっておこうと、
本日、仕事を抜けて整形外科へ。
結果・・・
やっぱりレントゲン写りません。(´Д`;)
肋骨ってのは、
バキッと折れてない限りは、
なかなかレントゲンじゃ解りにくいらしい。
結局、多分軽く骨にヒビが
入ってるんだとは思いますと言われ、
しばらく様子を見みる事になりました。
2週間ぐらいして、
痛みが減ってきてなかったら、
また来てくださいということで、
案の定しばらく痛みに
耐えないと駄目なのね。
そして安定のロキソニン(ジェネリックのヤツ)と胃薬。
1週間分出して貰いましたが、
もう少し出してもらってたら良かったと後悔。
とりあえずしばらくは、
派手な運動は控えておこう。
それはそれで、
別の意味で不安になるのだが・・・。
また太るかなぁ。orz
悪いことして胸が痛いとか、
愛だの恋だのリア充的に胸が痛いとか、
そういう事じゃなくって、
リアルに胸が痛い Part.2。
もう2週間ぐらい痛みを抱えてる。
痛みの質は前回と一緒。
胃痛がかなり酷い時があって、
その後胃の痛みが引いたときに、
胃だけじゃなく
肋骨あたりが痛いのに気付いた。
思えば、その痛みを
庇いながら筋トレした事があって、
どうにもそれが
原因のような気がする。
胃の痛みの影響が
一番強かったメニューは腹筋。
起き上がる度に
胃に激痛が走り、
それでも気合と根性で
決めた回数をクリアした。
けど、腹筋運動で
肋骨を痛めることってあるのか?
なんて思ったので、
かかりつけの整骨院の先生に聞いてみたら、
どうやら普通に良くあることらしい。
順番逆になっちゃったけど、
近いうち整形外科に行ってこようかな。(´Д`;)
前回はレントゲンとって
ロキソニンもらっただけだったけど。
その時は結局、
痛みが取れるまで2~3ヶ月かかった。
それを考えると、
完治は随分先になるのかなと。
何事も無理は良くないと思います。
世界一の人口星空がみたい!
と思い立って、
長崎市科学館まで
単身乗り込み。
今回は目的がそれだったので、
長崎まで遥々出向いたものの、
観光の時間はとっておらず、
科学館以外で足を向けたのは、
近くの平和公園のみ。
安定の平和祈念像。
おそらく5度目ぐらいのご対面。
それと、お約束の角煮まん。
ここは行くと毎回、
色々と考えさせられます。
本題の人口星空の話に戻ります。
今回の目的地、
長崎市科学館には
最新鋭のプラネタリウム投影機
ケイロンIIが導入されてます。
ケイロンIIは、
一時期話題になった
メガスターを超えて、
世界で最も先進的な
プラネタリウム投影機として、
現在、ギネスに認定されてます。
(2015/01現在)
表示する星の数は、
メガスターIIの2,200万個に対して、
ケイロンIIは1億4000万個。
桁違いです。
プラネタリウムって、
表示数が多ければ良いという
ものでもないというのは
分かってるつもりですが、
それでも一度は見てた方が、
経験として良いかなといったところ。
実際に見た感想としては、
本当に凄いの一言。
多少縮小表示されてて、
こじんまりした感じはあるが、
街中じゃまず見れない星空が広がる。
メガスターもそうなのですが、
天の川の恒星が
一つずつ表示されてるって、
考えるだけで気が遠くなる。
今回手ぶらで向かったのだが、
双眼鏡を持っていけばよかったと、
後悔するレベルの精密さ。
さらにケイロンIIは、
ハイブリッド式なので、
星空以外に映像も投影でき、
一般的なプラネタリウム以外に
ミニシアター的なコンテンツも
上映されてました。
折角来たのでと
それも見てきましたが、
2台の4Kプロジェクターから、
全天周スクリーンに
映し出す映像から生まれる没入感は
中々のものでした。
ただ設定の問題なのか、
それともケイロンIIの仕様なのか、
IMAXデジタルの映像と比べると、
明るさ/鮮明さが足りないので、
そこが少し惜しい気はしました。
プラネタリウム/映像コンテンツ共に、
番組自体はライトな作りのものになっており、
難しい話はありませんので、
子供から大人まで楽しめそうです。
客層が子連れ客と、
カップル客がメインといったところでしたので、
内容はそこに合わせてるんじゃないかと思います。
なので逆に、世界一の表示数とはいえ、
あまりコアな内容の番組は、
期待しない方が正解。
個人的には、
もっとコアな内容に触れてくれると、
嬉しかったりはしますが。
とりあえず、
福岡からそれだけの為に
わざわざ長崎まで出向きましたが、
労力に見合った体験は
させてもらいました。
一度でも他のプラネタリウムを
見たことがあれば、
ケイロンIIが映し出す星空には、
感動すると思います。
帰りはお約束の路面電車。
20年以上ぶりに乗ったけれど、
なにひとつ変わらない
安定感がたまらない。
さてと、次は何を見に行こうか。
子供の頃、
よく秘密基地を作って遊んでた。
私が幼少の頃過ごしてた所は、
まだ小規模ながらも森はあったし、
少し背の高い草が茂る
空き地なんかもあり、
それなりに基地遊びが出来る環境だった。
偶にその頃の事を思い出すと、
都会の子はどうやってるんだろう?
などといった疑問が湧くのだが、
職場の非常階段で煙草を吸ってるときに
何度か見かけたのは、
ビルの谷間を秘密基地にして
遊んでる子供達。
正直、全然秘密になってなくって、
上から丸見えだったりするし、
大声で会話してるんで、
嫌でも耳に会話が入ってくる。
けれどそこでは、
子供なりの小さな悪巧みを
考えたり実行したりしてるようで、
環境は変れどやってる事は
今も昔も変らないんだなと思ったりする。
私が友人達と、
秘密基地を最後に作ったのは、
確か小学校も高学年になってから。
それなりに皆が
基地遊びする年頃よりも、
少しだけ大人に近づいてたので、
今までのように
ただ場所を見つけるだけじゃなく、
本気で作ろうという話になった。
メンバーの一人が
家にあった大きなシャベルを持ち出し、
穴を掘ったりして、
土木作業的なことをやったり、
建築現場から木材を貰ってきて
椅子なども設置した。
そうして出来上がった基地は、
所詮子供が作ったものではあったが、
少なくとも自分達が
今までに作った基地とは、
明らかに違う次元のものが出来上がった。
それからというもの、
皆でお菓子を持ち寄って、
小さなパーティ的なことをしたり、
エアーガンを持ってきて撃ち合ったり、
定番の妙な悪巧みを考えてみたりと、
毎日のようにそこで遊んだ。
ところが基地の完成から
半年ほど経った頃のこと。
私は学校が終わって
いつものように基地に向かった
その日私は一番乗りで、
“イェーイ!俺が一番だぜ!”と
少しテンション高めで来たは良いが、
なにやらいつもと雰囲気が違う。
恐る恐る基地に入ってみると、
基地の内部が破壊されてた。
設置してた椅子や目隠しは
完全に撤去され、
外から丸見えの状態と化していた。
しばらく一人で呆然と立ち尽くしてたが、
後で友人達も来て
私は友人たちに状況を教えた。
『犯人を見つけたら懲らしめてやる!』
実際は、もっと品のない言葉だったが、
そういう話を友人達と語り、
その日は諦めて帰ることにした。
家に帰って、
夕食の時間のときの事だった。
まさかの祖母の口から
例の秘密基地に関する話題がでた。
近くの森の中で
中学生が隠れ場所を作って
シンナーを吸ってるようだったので、
今日は老人会で隠れ場所を壊した
という内容の話。
完全に、
友人たちと作ったあの秘密基地と
場所が一致した。
待てよ。
中学生なんかそこには出入りしてないし、
ましてやシンナーなんぞ吸ってねぇぞ。
バレてしまって、
秘密じゃなくなった秘密基地は、
今更再建できるものでもないので、
私は隠さずにそこが自分たちが作った
秘密基地だと祖母に話したが、
「いいや、違う。
アレは中学生がシンナー吸ってる所やった。
危ないけん、あんたは近寄りなさんな!」
の一点張りで
全く話を聞こうともしない。
昭和の老人は頑固だ。
翌日、友人達にその事について話をした。
子供同士なら戦争だなんだと言って
戦いの火蓋が切られるところなんだが、
相手は老人会。
ただただ皆諦めるしかなかった。
いずれにせよ諦める以前に、
小学校も卒業の時期が近づいてきて
基地遊びも
卒業しなきゃいけなかったんだけれど、
他人の手でピリオドを打たれたのが、
とても悔しかった記憶がある。
あと皆が集まってた場所が
急になくなったのが、
なにより寂しかった。
大人になった今思えば、
そのとき感じた寂しさってのは、
なじみの居酒屋が閉店する寂しさに、
近いような気もします。
冒頭に書いた基地遊びする子供達も、
基地遊びの中で
色々な経験をする事になると思いますが、
そういう経験を通じて、
人は大人になっていくもんなんだろうなと。
さてと、今宵は大人の秘密基地に向かうとするか。
(※要するに飲みに行くだけです。)
職場でお昼を食べ歯を磨いた後、
うがい薬でうがいをするようにしてます。
口臭予防の意味もありますし、
煙草を吸うので喉のケアの意味もあって。
愛用のうがい薬はコルゲンとパブロン。
今のところこの二つが気に入ってます。
ところが、先日薬局に行ったときに、
コルゲンと同成分のうがい薬があって、
『同じ成分でこの価格!』と、
ジェネリック医薬品的な売り方の商品がありました。
それは確かに安かった。
なんと!半額以下!Σ(´Д`lll)
いやもう、
ブランドなんか気にしちゃいられねぇ、
この価格はスゲェ!!って思って、
迷わず手にとってレジへ。
翌日の昼休みに早速開封し、
うがいをする。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・Σ(´Д`lll)
ま、不味い。orz
どうやら薬理成分は同じでも、
香辛料的な部分は違うらしい。
しばらく我慢して使うかと思ったが、
3日で限界が来てコルゲンを買い直しました。
やっぱり、長く愛されるものには、
それなりの理由があるんだと思います。
たかがうがい薬。
別にそれを飲んだり食べたり
するわけじゃないですが、
味は重要だと思います。
コルゲンうめぇwwwww
アラフォー世代にはちょっと懐かしい
パワーリストとかリストウエイトとか呼ばれるものを購入。
昔は週刊少年漫画の最後のページに、
必ずといって良いほどこの手の商品の
広告が載ってました。
広告の内容は、
毎日これを装着して生活してるだけで、
着実に筋力アップ!
みたいな夢の商品的なもの。
でも実際の所、
生活の中でこれを装着したところで、
キツいだけで筋力はあまり付かないと思われ。
専門的な事は解りませんが、
理論的に考えて大して筋肉に負荷がかからない。
どちらかというと、関節に負担がかかる。
だからといってこれが無駄な商品かというと、
そうじゃないと思ったから買ったわけで。
私は腕の筋肉ではなく、
主に腹筋とスクワット用に買いました。
腹筋にしろスクワットにしろ、
手は頭の横に添えてるので、
こいつを腕に付けていれば、
その重さ分負荷が上がります。
なんでもそうなんですが、
良し悪しなんて、
ようは使い方次第なんじゃないかと。
私はランニングはしないですが、
ランニング用途にも良いと考えてます。
常に負荷がかかり、
カロリーの消費効率は確実に上がるので。
それとマジックテープ式になってるので、
裏技的にマジックテープで2本を繋げて、
首からぶら下げれば、
腕立て伏せの際の
負荷アップにも使えます。
逆に足首に着けるパワーアンクルは、
足が接地してる間に負荷がかからないので、
ランニング用にはあまり向かないとの話を
良く聞きます。
パワーアンクルを装着して
トレーニングを続け、
外したときに爆発的なダッシュ力が・・・
なんてのは、
どうやら漫画の世界だけの話のようで。(´Д`;)
効果的な使い道としては、
足を上げるタイプの腹筋運動の
負荷アップってところか。
ともあれ、今回は、
ちょっとリッチにナイキのヤツを買いましたが、
正直、こんなの何処のブランドのを買っても、
重ささえあれば問題はないです。
安いやつももちろんあります。
ですが、安くて見た目がクールなやつは
探せませんでした。
見た目がクールってのは、
モチベーションに繋がるんで結構大事です。
でもナイキのこれも、
実際に装着すると、
商品写真ほどすっきりしてるわけではなく
結構かさばる・・・。
商品写真はおそらく、
1kではなく0.45kのものと思われ。
最近、筋トレも、
続けることを優先して、
結構ぬるめにやってるんで、
いつ効果が出るかはわかりませんが、
ぼちぼち頑張っていきます。
![]() ★あす楽でお届け!大好評!人間工学に基づいたリストウエイト!【あす楽★トレパラ価格】ナイ... |
貧血で倒れたことが何度かある。
前職で5年ほど
夜勤を続けてたときに、
3回ぐらいだったか。
不思議なことに、
今の仕事になって、
夜勤から昼の生活なると、
倒れるほどの
酷い貧血にはなってない。
夜寝るってのは、
結構大事だと思ったりします。
ともあれ、ここしばらく、
背伸びをするたびに
立ちくらみをおこす。
通常の立ちくらみってのは、
立ち上がったときにおこすものなので、
これも立ちくらみと言って良いのか
解らないけれど、
とりあえずクラクラして
しばらく起っていられなくなる。
ぶっちゃけ、こんな症状も
子供の頃からなんだが、
最近ちょっとばかり酷い。
むぅ・・・
もしかして血が足りないのか?
思えばここんところ、
肉をあまり食べてない気がする。
というか、鉄分を多く含む食品を、
あまり摂取してないような。
なので、これを買ってみました。
これで様子見て、
よさげだったらサプリでも買ってくるか。
毎日こんなもの飲んでたら、
1ヶ月で1回飲みに行ける金額になる。
手っ取り早く鉄分の摂取を
手伝ってくれるサプリは神様。
鉄だけに。
あ・・・・。
(´Д`)