瞬駈天魔のツクール素材製作所

月額支援サイトファンティアを追加しました!
是非、無料ファンでも励みになりますので宜しくお願い致します!m(__)m

3月18日文部科学省後援 健康管理能力検定!!

2017年11月30日 21時30分00秒 | ツクール日記

3月18日にて東京で健康管理能力検定が始まるそうです!!
(他の地域の日程は知りません!!(`・ω・´) )

この資格、すぐに気付いて受験応募しておけば良かった・・・と思ったのですが、
もう12月・・・3ヵ月で勉強で挑むってのは無謀に近いですよね・・・(-_-;)

ただ、あん摩マッサージ指圧師試験は厚生労働省なのに
健康管理能力検定は文部科学省なのか・・・と、まず思いました。
(教材は厚生労働省・・・うむ・・・(´・ω・`?) )

体のリズムと健康、予防医学の内容だそうで・・・
「あれ?あん摩マッサージ指圧師の勉強と被ってる気が・・・」なんて思ってしまいます。
(日内リズムやら一次予防~三次予防なんかも
 あん摩マッサージ指圧師は勉強しますよ!?(;´・ω・) )

製作のために東洋医学を勉強していたため・・・
少し勉強すればいけるような気が・・・なんて思いましたが、
それは甘い考えなので、テキスト購入して軽く勉強してから挑みたいと思います。

健康管理能力検定1級を受けるには
受験対策講座を受ける必要があるようでそれ以外の条件はなく、
誰でも受けれるようなのでこれは受験してみたいところです。
(もはや、資格取得が遊びですな・・・(;´・ω・) )

でも、そのまま勉強するのは嫌いなので、
勿論、クイズゲームとして作って自分で遊びながら勉強するつもりです。
(その資格の勉強用ゲームの販売はしません!!(`・ω・´) )

薬学検定みたいに5択で穴埋めみたいな感じだと
面白そうだなぁと期待しつつ、
多分、マークシートで4択かな・・・とは思います。
(国家資格だと、ものによっては6択以上もありましたが・・・)

まだ他にも面白そうな資格を見つけては受験したいところですね。

 


ゲーム用語・キャラ用語・システム用語など実装!

2017年11月28日 21時00分00秒 | ツクール日記

現在、くしゃみして血痰出つつ・・・
クイズゲーム 東洋医学編最終作業となり得る要望による機能として
ゲーム用語・キャラ用語・アナウンス系用語・システム用語などを実装致します。
(かなり頭はボーッとしたりしてますが、意地で!!(`・ω・´) )

当クイズゲームでは特殊能力による
制限時間の延長やタイムアップ後の再行動化などの様々な能力があり、
それを利用してクリアへと導いたりといったものがありますが、
今まで、どのキャラがどの能力を保有しているのか分かりにくい問題がありました。

そこでキャラ図鑑のような機能にて
キャラごとの能力を調べることができるようになります。

また、今まではファイル内に同梱していた仕様書についても
わざわざメモ帳を開く手間があり、
仕様書も多いことから見るのが面倒というご指摘を受け、
ゲーム内のメニューから確認することができる機能を実装致します。

ただ、残る要望としてメニューを開いた際の画面に
背景を表示させて見やすくする機能については難しいところであります。

こちらについては改善出来たら改善したいところです。
(確かにメニュー起動時の状態って・・・見辛いですよね・・・(´・ω・`) )

 


喀血の話・・・

2017年11月27日 21時00分00秒 | ツクール日記

今までは寝てないために貧血気味もあり、
咳(せき)する度に血痰が多いなぁとは思ってましたが・・・
このところ、酷くなってきて喀血(かっけつ)するようになってました。

呼吸し難いなぁとは思ってはいましたが、
まさか、血そのものを吐くようになるとは・・・と思います。

これが酷くなると眠気が強くなって
気付かぬうちに倒れてるのですよね・・・。

喀血自体はまだそこまで酷くはないので安静にしていれば治るのですが・・・
まず、酒やタバコはしないにしても
闘病中の身でありながら不眠で仕事するのは危険ではあるのですけどね・・・。

しかし、一度仕事を失った分、
個人でのゲーム制作の都合上、休んでもいられませんね・・・(´・ω・`)

まず、喀血の原因としては
肺や心臓が悪くはなってるとは考えられますが、
今の環境が悪いためか、自身がタバコを吸わなくても
路上での副流煙による受動喫煙は避けられません。

引っ越した方が良いのかな・・・と思いつつも
通院中の病院の距離も考えるとなかなか行動を移せないですね・・・。

取り敢えず身体がもつまでは強引にでも製作を進めたいところです。

 


クイズゲーム 東洋医学編の素材提供者公開

2017年11月22日 14時45分00秒 | ツクール日記

平素からクイズゲーム 東洋医学編をご閲覧・ご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

製品版発売にあたり、
この度、素材提供頂きました各関係者を公開致します。

この素材提供者公開につきましては本館でも明記を致します。

下記の提供者様につきましては
一部の提供者様については提供者表記としての公開しない条件があり、
ゲーム中の音声や背景とエンドテロップ・著作権表記の量とは一部異なります。

提供して頂きました素材の一部はサイトによっては提供利用・販売しておりますが、
一部業務依頼して作って頂きました素材については
販売は行われておりませんのでご理解とご了承願います。

下記の協力につきましては
お店の写真・イラストの背景を参考としたデザインでのお力添えを頂きました。

ご尽力を頂き、心から感謝申し上げます。

誠心誠意、尽力して参りたいと存じます。

下記提供の配置につきましては
ゲーム中のエンドスクロール時の状態のまま記載しております。

 

           制作・素材提供


        フェイスグラフィック

       臼井の会 Enty支部 香月清人

        アマチュア創作支援所
       http://myuamacre.iinaa.net/

          株式会社ケイブ


       キャラクターグラフィック

       臼井の会 Enty支部 香月清人

        アマチュア創作支援所
       http://myuamacre.iinaa.net/

          株式会社ケイブ


           アイコン

      著作:株式会社 エンターブレイン
     発売元:株式会社 角川ゲームス


       タイルセットグラフィック

       DEGICA ツクールストア
        http://store.tkool.jp/

      ファミ通.com ツクールBlog
     http://www.famitsu.com/blog/tkool/


           タイトル画面

       株式会社キューン・プラント
       http://www.quunplant.com/


          背景・デザイン

           サニーレイン
      http://sunny-moca.jugem.jp/

       株式会社キューン・プラント
       http://www.quunplant.com/

       株式会社ウエストサイド
    http://www.westside.co.jp/index.html

            浮月たく

            千葉千夏

            天草帳

           83ピコる

              篠

          桐ヶ谷ユウジ

            みそし

            羽音るな

      DEGICA ツクールストア
       http://store.tkool.jp/


          BGM・歌楽曲

       RYO1ROCK(THESTRAIGHTLINE)

           SONALIO

           waoru

          Digitalelf

          Kenji Miyake

          MeloGraphy

           L-FLIGHT

            ABIA

      クロネコネイロ / 黒坂ナオ

        ハネカゼ feat. O2-zaki

         Hiroko feat. O2-zaki

          長迫希・O2-zaki

            ナオキ

            Myouon

            J.K≒3.0

           ultimate zero

           Furuya Aoi

           far Magic

            Shino

            ISAo.

           はなP∞

            皆様ズ

          AQUA CUBE,Inc.

           ノアの音舟

            mu-ray

            Tansa

            加藤健一

            さだきち

           ミュウPB

        Bastet tail

       Studio MaRiBuRu

       DEGICA ツクールストア
        http://store.tkool.jp/

 
           SE・ME

          alaki paca

           宮坂裕介

           OTOnoniwa

      ザ・マッチメイカァズ2nd OSA
      http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/


      キャラボイス・システムボイス

          音羽 咲夜

            癒月

           ななひら

          うめこぶちゃ。

           白井杏

           さんすけ

           井上日夏

          MoppySound

            ちぃ

           わのみん

           宮坂裕介

            u160

         ジオ・クライフ

         MASAFUMI OKUBO

           昊坂千鶴

            福田純

            風見鶏

           有馬尚人

           玖琉久斗

           錯良紗玖

           口谷亜夜

           藍川ゆの

            浅木式

           鈴成える

          AKIRA

       サークル 東の彼方 東愛

          柚木つばめ

            よしだ

           中島達也

           佐藤みるく

           春名ことり

          紅月ことね

           胡桃くらら

            柳音

            佐倉杏

            霜月優

           花見川ゆふ

           鳴坂みあ

           里村いのり

           甲斐裕一

           恩田忍

           三河文美

           水咲直

           吉田史記

            音枝優日

          明坂ひつき

           小森ゆな

           戦車P

           るのあ


          プラグイン

           Gameusguyus

           Amuseum

           tomoaky
      http://hikimoki.sakura.ne.jp/

           terunon

          まっつUP

         トリアコンタン

         KAMESOFT


            協力

    京料理・本家生ゆば料理 松山閣 松山

 


医療問題の覚え方・・・(看護師・あん摩マッサージ指圧師系などの問題内容)

2017年11月21日 07時00分00秒 | ツクール日記

医療の問題内容って難しいですよね・・・。

勉強しても頭に入るのがわずかだったりします。

よくメールでの問い合わせで「簡単に覚えれる方法はない?」なんてのが来ますが・・・
あったら、こんなゲーム作って流れで覚える方法なんてしてない・・・と言いたいところですが、
自分なりの覚え方はネタに置き換えてしまう方法を行ってます。
(たまに文字を図形として捉えて関連する流れ・項目を読み取ったりする方法も・・・)

生理学の問題で「子宮内膜症について正しい記述はどれ」というのがありますが、
これの覚え方は「赤く染まるブルーベリーチョコレート」なんて覚えてます。

「ブルーベリーチョコレートを割ると赤い液体が出て来る」なんて覚え方も。

普通の人なら、こんな覚え方はしないかとは思いますが・・・
物事をネタとして覚えているためにこんな覚え方です。

「赤く染まる・赤い液体」はいわば血・・・月経・月経痛です。

「ブルーベリー」はブルーベリー・スポットと呼ばれる嚢胞(のうほう)。

「チョコレート」は卵巣などでチョコレート嚢胞といった強い癒着を引き起こすといったものです。

何気にこれはあん摩マッサージ指圧師以外に
看護師の資格でもこれは勉強するようですね。

「皮膚感覚について正しい記述はどれ」では
「マイケルが招待したのは触覚(受容)器」なんて覚えてます。
(マイスネル小体がマイケル!?(;´・ω・) )

「血栓を起こしやすい疾患でないのはどれ」では
「血栓は壊血(解決)することはない」といった覚え方です。
(壊血(解決)できない!?)

「ホメオスタシスを提唱した学者(人物)はどれ」では
「プリンターやカメラの会社!!(Canon)」または「加農砲」なんて覚えてます。
(これ、ネタとしてキャノンって何?って聞かれたら、カメラの会社って言ってたり・・・)

このウォルター・B・キャノンから関連すると考えると
ウォルター・S・サットン・・・メンデルの法則に従うとする染色体説を提唱した生理学者です。
(カラーサットンですね・・・え、分かりにくい・・・(´・ω・`?) )

「平衡感覚の受容細胞はどれ」では
「平衡に対する受容(需要)は有能(有毛(細胞))である」なんて覚え方を・・・。
(無理ありますよね!?(´・ω・`;) )

「蜂窩織炎(ほうかしきえん)(蜂巣炎)の主な炎症担当細胞はどれ」では
「ボール(球)が蜂(はち)に刺されてクリティカルヒット!(効(好)果的中)」なんて覚え方をしてます。
(蜂巣炎=好中球を覚えるのに効果を好果って無理あるよ!?(`・ω・´;) )

「網膜の黄斑(おうはん)について誤っている記述はどれ」では
「戦艦:網膜のイエローグループの艦隊(杆体(細胞))が(輪形陣で)密集しているのは危ない」と覚えてます。
(戦艦!?逆に覚えにくくない!?しかも、黄斑は黄班!?(;´・ω・) )

「視覚の明暗の識別」も艦隊(杆体(細胞))で識別できますね!
(あぁ・・・探照灯・・・って、マニアックだ!!(`・ω・´;) )

探照灯=明るい場所での分解能は良いってことですね!!
(それも無理あるよ!!(`・ω・´) )

「細菌を貪食(どんしょく)するのはどれ」・・・
あぁ・・・「好(こう)・中球(ちゅうきゅう)さんが自然に好き勝手に」食すんですね。
(好中球の貪食が中国人名かのように!?(;´・ω・) )

「自然に好き勝手に」・・・自然免疫の働きによる貪食な食作用による働きですね。
(何その覚え方!?)

「リンパ球産生に関与しないのはどれ」・・・
「リンパは・・・衰(膵(すい))退した」のですね・・・。
(膵臓も変わった覚え方!!)

こんな感じでネタに走りつつ覚えてたりしてます。
(意外とクイズゲーム東洋医学編利用者様に好評な覚え方だったり・・・(;・∀・) )

自分なりにネタを考えてみて覚えるといった方法もアリなんじゃないかなぁなんて思います。

まともに勉強・・・うむ・・・
文字を図形として捉えて覚えるかネタとして覚えるか・・・。
(何故にネタに走る!!(`・ω・´) )

ネタとしても関連する内容があればそれを紐付けて
「網膜の黄斑・視覚の明暗の識別」のような感じで
パズルのような組立てにより、出題内容の傾向を読み取ることもできます。
(こう考えると資格・受験勉強も人生のゲームですね~)

さらに出題内容での関連として「正しい記述はどれ」・「誤っている記述はどれ」にも
対応できるかとは思います。

文字ばかり読んでも勉強したいという欲は出ないとは思いますので・・・
発想を変えて遊んでみてはいかがでしょう・・・?

ちなみにこの覚え方は高校最後の頃に
「このままでは赤点まっしぐら!」という時に
「どうせバカなら、バカなりの方法で遊んで勉強してやる!!」といった感じで
高校最後と資格勉強だけ!は頑張りました。
(だったら、最初からゲームせずに頑張ろうよ!!(`・ω・´) )

何か・・・
この勉強方法はある大学でも用いられている勉強方法でもあるらしいですね。
(知らずに実践してた!!(;・∀・) )

 


ログインミッションの実装

2017年11月19日 00時00分00秒 | ツクール日記

今回、クイズゲーム 東洋医学編では
記念日のボイスの実装に伴い、ログインミッションを導入しました。

折角音声が入っていても
どういう日に音声が発生するのか分かりにくい点もある他、
日本の行事以外も音声として導入しているため、
日本の行事を見るだけでは
この日に音声が発生するなど分かりにくいために導入致しました。

また、音声が発生しない行事でもログインボーナスのような形で
ゲーム起動時に報酬が得られるようになります。

任務内容の一部はこんな感じです↓

※この任務プラグインはGameus様からお借りしているプラグインとなります。

 

ちなみに編集で用いているスイッチは5000まであるスイッチ
すべて任務として用いているため、これ以上の任務内容は追加できなくなりました。

任務で「1月1日は・・・?」なんて思うかとは思うのですが・・・
何故かカウントダウンの日の下(最下部)へ設定されてしまいました。
(ま・・・まぁ、いいですよね・・・(;・∀・) )

ただ、第二月曜日・・・などの指定された曜日の場合は
設定が難しいために年月日による設定で行っております。

この任務による設定により、
世界の医療啓発デーなども分かり易くなるかとは思います。

このログインミッションは一度達成すると
来年は得られない形となりますが、
見逃した任務は来年でも達成することができます。

この報酬の和菓子は・・・
クイズゲームではありますが、タイムアタック制を導入しているため、
難易度に応じて使用するアイテムが異なり、
その時間を延長することができるアイテムとなっております。

ちょっと導入すればよかったなぁ・・・と思ったのは
「皮膚の日」などの医療に関する日を入れてなかったのですよね・・・。
(そこまで知れている世界・全国的ではないものではありますけどね・・・(;´・ω・) )

まだ色々と面白さを追求出来たらなぁなんて思っております。

 


現在、記念日ごとに発生する音声を調整中

2017年11月17日 07時30分00秒 | ツクール日記

現在、クイズゲーム 東洋医学編では記念日ごとに発生する音声の最終調整を行っております。

提供音声によるイースター仕様(エンディング後の提供放送音声発生)も
全45パターンの導入が完了し、残るは低級難易度を特別上級への移行及び
シークレットミッションの導入、記念日ボイスの調整のみとなっております。

記念日ボイスは勉強のためのゲームでもあるため、
医療に関係した記念日の他、雑学的な内容も組み込み中です。

ただそれだけではつまらないので
振替休日、エイプリルフール、ハロウィンなどでネタもご用意しております。

今は節分や母の日など日付がブレてしまう記念日を調整しております。

これらすべてが完了次第、販売準備へと移り、
スマホ対応を行って参ります。

 


会議で聞かれたゲーム性などについて

2017年11月15日 12時00分00秒 | ツクール日記

平素からクイズゲーム 東洋医学編をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

販売前となり、企業関係へのプレゼン等も多くなって参りました!

会議で企業関係の集まりによるプレゼンで当ゲームを紹介したところ、
いくつも質問も挙がっていたのでそれについて今回こちらにてお応え致します。

 

Q1:ゲームの製作人数は何名ですか?

A:完全に一人で製作を行っております。

 

Q2:素材は主に提供してもらっているものですか?

A:はい、主にほとんどの素材は提供して頂きているものであり、
  一部は製作依頼してオリジナリティを出せるようにしております。
  素材などは声優様の他、音源サイトにて楽曲をお借りして提供して頂いたり、
  画像は購入サイト等で購入して画像をお借りしている他、
  一部画像については背景制作依頼を行っております。
  キャラ画もお借りしているため、素材利用についてはほとんどが提供して頂いているものになります。
  キャラボイス・アナウンスボイスについては
  声優様に依頼をして音声の提供をして頂いております。

 

Q3:ゲームを作るに至った切欠は何ですか?

A:最初の切欠は高校時代に資格勉強をするために遊びながら勉強をするため、
  クイズゲームを作っていたことがありました。
  それから実はADHDの傾向があり、
  元々は工場関係で仕事をしたり、
  ある時は警備員、またある時はパチンコ店従業員、
  そのまたある時はパチンコ製造業、
  デバッガー、酒店販売接客業など様々な仕事をしておりました。
  そんなある時、急な発熱後から自身が原因不明の左眼眼瞼下垂に遭い、
  職も失って約半年以上ドクターショッピングを行い、
  自身の病気を知るためにも様々な方法を考えておりました。
  そんな時にある知り合いから
 「あん摩マッサージ指圧師を勉強したいけど、簡単に覚えれる方法はないか?」
  その一言から軽く東洋医学を勉強し、
  自身の症状の関係も知ることとなりました。
  東洋医学は西洋医学とは違い、
  MRIなどの機械的な判断をせず、
  自らの身体に触れたり、身体の色、舌の色、症状からの病因を知ることができることを知り、
  本気で作ることによって、他の人の役にも立つだろうと思い、
  今の遊んで楽しみながら勉強できるそんなクイズゲームを製作しております。
  正直、自分の勉強のために作っていたゲームが仕事に代わるなんて事も予想はしておりませんでした。

 

Q4:何故、エンディングパターンに多くの種類があるのですか?

A:一つのエンディングBGMだと飽きやすい傾向が挙げられます。
  当ゲームでは何度もゲームを遊戯して勉強を行うために
  通常ではエンディングBGMは1曲かとは思われますが、
  それではもう何度も視聴してしまって飽きてしまうのです。
  そのため、音楽は数種類導入し、エンディングパターンはランダムとなっております。

 

Q5:何故、不正解時に1(1階層)から行う形となるのですか?

A:もし、失敗して1階層分戻る形にするとすぐにクリアしやすくなってしまい、
  達成しても何度もやろうとする気が起きなくなってしまいます。
  自身もゲームが好きで多くのゲームを経験しており、
  ゲームにのめり込みやすい傾向のある人は負けず嫌いなところがあります。
  そのため、それを利用してクリアするまで意地になる傾向があり、
  ゲームにのめり込むことで出題内容をしっかりと覚えることができ、
  資格試験の対策に繋がると考えております。
  特にゲーム性として任務(クエスト)があると
  それらも達成したい達成欲求が生まれます。
  そのために不正解時に一度最初に戻る形となっており、
  10問正解するとクリアといった方法になっております。

 

Q6:クイズゲームなのに何故RPGの見た目なのですか?

A:元々はRPGを作ろうとしたのですが、
  製作期間及びシナリオ構成などを考えてRPG制作に挫折をしました。
  しかし、RPGの見た目も折角だからと思い、そのまま利用し、
  高校時代に資格勉強に追われ、
  勿論、勉強が嫌いで遊ぶことが主だったのもあり、
  このままでは高校の単位にも響くと焦り、
  当時は危険物乙種第四類を覚えるために問題の内容をそのまま引用し、
  RPGの見た目のまま、四択のクイズゲームを製作して勉強しておりました。
  それもあって、RPGの見た目のままクイズゲームとなっております。
  だからこそ、普通ではないゲーム性を追求していきたいとも思っております。

 

Q7:何故急にアナウンスボイスが加わったりと機能が追加されたりするのですか?

A:はい、これは自分もバカだなぁと正直思っております。
  販売額に見合うことのない充実的な機能だとは思うのですが、
  赤字覚悟なのは確かです。
  これもADHDの傾向があるのも確かで
  作風が変わってしまったり、同じことだとすごく飽きやすいのです。
  はっきり言うと、自分も面白いと思う感じで
  納得できないとすぐにシステムを変えているのはあります。
  また、音声については文字ばかり読んでても眠くなるだけなので
  音声でガイドアナウンスすることにより、内容を読んでくれると考えております。
  ただし、問題内容を行ってしまうと秒数で制限時間のあるものについては
  読上げる前に制限時間が終わってしまうためにこれについては導入は中止しました。
  なんでこんなに機能を追加しているのか・・・なんて自分でも思いますが、
  それでも利用者様が満足頂けたら幸甚の至りです。

 

Q8:クイズゲームにそんなにキャラ数いらないとは思いませんか?

A:確かに合計70キャラ以上といったキャラ数は正直言うといらないのかもしれませんが、
  そのキャラの見た目やキャラボイスの好き好きがあります。
  男性ボイスが良いという方や女性ボイスが良い、子供の声が良い、
  動物の声が良い、ネタ的な感じが好きなために変わった人外が良いなんてのも様々です。
  また、当ゲームでは『特殊能力』を実装しており、
  使用するキャラによって制限時間が長くなったり、報酬が増えたり、
  アイテムの購入額が減額されたり、一部の問題内容の選択肢がすべて正解に切り替わったり、
  タイムアップ後の復活機能など様々な能力をキャラクターごとに保有しております。
  特殊能力を保有したキャラクターをしようすることにより、
  クリアまで達成しやすくなったりします。

 

Q9:東洋医学すべての問題が含まれていると難しくはないですか?

A:はっきり言うとすごく難しく感じます。
  以前のあん摩マッサージ指圧師編でも正直、
  東洋医学と西洋医学を勉強する時点で勉強量が多いとは思っておりました。
  しかし、東洋医学に変更することにより
  あん摩マッサージ指圧師(治療院)での勉強という括(くく)りがなくなることで
  様々な職業の方に活かせる内容となっております。
  初級ではツボ(経穴)の基本問題、漢方の副作用の基本問題、
  鍼灸の基本問題、陰陽学の基本問題、介護・介護福祉の基本問題、
  精神医学の基本問題など様々の医学に関係した内容が勉強できるようになりました。
  低級・中級・上級ではあん摩マッサージ指圧師の関係を主に出題されるようにし、
  特別上級では○×選択による解剖学や現代医学なども含めた
  多くの内容から出題する応用問題となります。
  超級以降も医療に関する問題ではありますが、
  超級以降はそれ以上の勉強を行いたい方が挑戦する内容とはなっております。
  資格勉強としては『あん摩マッサージ指圧師』は初級~上級、
  『鍼灸師』は初級~超級以降すべて、
  『介護士・漢方医』は初級及び一部超級以降、
  『医師(西洋医学)』はすべての難易度がお勧めとなっております。

 

Q10:何故、超級以降の難易度アップでのモード移行演出がパチンコのような感じなのですか?

A:パチンコ関係での仕事が多かったことに加え、
  パチンコが好きだったのもあります。
  それでパチンコの大当たり後の演出のような感じで
  モード移行の音声が発生するようになっております。
  面白さを追求した結果、ここにたどり着きました。

 

Q11:エンディングは動画化しないのですか?

A:エンディングなどの箇所以外にも動画化をしてしまうと
  それだけ多くの容量を使用してしまいます。
  特にスマートフォンではできるだけ400MBで抑える必要があり、
  ゲーム自体も起動できなくなる可能性がございます。
  実は機能を多く入れ過ぎたのもあって、正直容量自体もギリギリです。

 

Q12声優情報を詳しく知ることはできないのですか?

A:声優の尊厳・プライバシーを守るため、
  声優の詳しい情報は公開しておりません。
  声優以外にも音源関係・画像関係についても著作権者保護のため、
  有名な方の場合でも特にペンネームで表示しており、
  詳しく知ることはできませんのでご理解ご了承のほど宜しくお願い致します。

 

Q13:ゲームデータ(ゲーム本体・画像・音源・ボイスなどの素材)を他の人にあげてもいいですか?

A:ダメです。
  二次配布・譲渡に該当し、発見次第弁護士を依頼し、裁判等による対応をさせて頂きます。
  ホームページやブログSNSなどにゲームデータを挙げることもこれに該当します。
  また、ゲームデータ本体及び同梱中の素材を勝手に販売をした場合は
  専属の弁護士へ早期依頼し、裁判による対応等を進めて参ります。

 

Q14:ゲームの実況動画を公開しても良いですか?

A:はい、問題ありません。
  ただし、実況時にデータファイルを公開する方もいるそうですが、
  ゲームデータが判ってしまうような公開については禁止としております。

 

Q15:著作権等の申請はされておりますか?

A:はい、特許権等申請に関わるものは行っております。
  当ゲーム性を含めた権利を申請中です。

 

Q16:弁護士関係はすぐ呼べるようなものなのですか?

A:実は自身の家系は法律関係の者や経理関係などの様々な業種関係の親族もいるため、
  その関係上、弁護士を用意することは可能であります。
  特に自身は本家の代でもあるために専用のリストもございます。
  また、多くの賛同者や協力者により、
  弁護士を呼ぶことが可能な業種の方もいらっしゃいます。

 

Q17:販売は主に同人ゲーム関係のみですか?

A:同人ゲームサイト以外にも
  チラシや名刺により、企業販売も行っており、
  医療学校・企業関係でお使い頂くこともできます。
  また、当サイトで購入依頼がありましたら、メールアドレスを伝達し、
  振込先をお教えしてできるだけお手ごろな価格でご提供・販売を致します。
  同人サイト以外ではゲーム性が認められ、
  他にも一部の企業関係で販売が予定されることが決定しております。

 

Q18:アダルトゲームを作る予定はありませんか?

A:過去に予定してた事はありましたが、
  現在は一切予定しておりません。
  そのため、完全一般サイトのみでの販売となっており、
  一般サイト以外にR18サイトもあるサイトでは販売する事はありません。
  (※支援サイトについては公開しております。)

 

Q19:このゲームを誰かに公開したいのですが、何か有益な事はありますか?

A:一度購入をされた方がその方の知り合いが購入を検討しており、
  知り合いの方が購入をする場合、
  当サイトからの連絡またはメールアドレスにて連絡をすることにより
  振込後の販売とはなりますが、二次購入者様は500円+振込手数料分の値引き、
  紹介者様には電子マネー1000円分を差し上げております。
  不特定多数の相手であっても、その相手から知り合ったことが判明することで
  上記の値引き及びプレゼント対象となります。
  紹介者様プレゼントについては
  購入対象者の振込が土日・祝日の場合、平日にて確認後に商品の用意をします。
  購入確認後電子マネーを用意するのに少しお時間を頂戴致します。
  同人サイト等による不特定で確認できないものについては
  特典等はございませんのでご理解とご了承をお願い申し上げます。

 

Q20:他に製品化するゲームはありますか?

A:今のところは優先的にクイズゲーム 東洋医学編が販売となります。
  他に小学生・中学生・高校生向けの勉強としてのクイズゲームが予定されておりますが、
  現在製作中で販売は未定となっております。

 

Q21:ゲームの作風を真似しても良いですか?

A:ゲームの作風を真似て作ることは問題ありませんが、
  権利は放棄しておりません。
  販売する場合は許可が必要となります。

 

Q22:音声や画像について販売しているところはありますか?

A:一部では依頼したキャラボイス・アナウンスボイスは再販許可をしており、
  販売しております。
  また、ほとんどの素材は提供販売による購入のものでもありますので
  探してみると販売している可能性はございます。
  ゲームタイトル中のオリジナル背景については
  こだわって依頼した背景であり、一切の販売はしておりません。

 

Q23:主に名刺やチラシはどの辺りで配っておりますか?

A:一番多いのが静岡県で次に岐阜県、
  大阪、新潟、東京、三重、茨城、愛媛が主です。
  頻度としては少ないのは奈良、京都、愛知、長野で
  チラシや名刺の配布を行っておりました。
  愛知(※特に名古屋市周辺)については人柄も良くないため、
  愛知での配布は行うことはありません。

 

Q24:会合等は可能ですか?

A:はい、時期によっては可能です。
  国内に限り、現在も多くの依頼を受けており、当ゲーム性の説明などを行っております。
  設備費用等につきましてはご指定の場合、実費にて宜しくお願い致します。
  国外につきましては現在、多忙により受け付けておりませんので
  国内にて宜しくお願い致します。
  勿論、企業関係者以外にもオフ会のような形で会いたいといった方も可能です。
  こちらで日本料理の場所やバーなどを指定して
  ゲーム性改善案などを話し合ったりする食事会などを行ったりもしております。

 

取り敢えず会議で質問等で挙げられた内容の一部となります。

過去に挙げた内容などもありますが、
大体はこんな感じで他にはゲームとは関係のない質問もあります。

営業経験はなく、プレゼン自体もあまりしたことがなかったために
応えれる範囲は割と限られますが、できるだけ応えれたらと思います。

 


現在のクイズゲーム 東洋医学編更新情報について

2017年11月14日 22時30分00秒 | ツクール日記

平素からクイズゲーム 東洋医学編をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

今回、大型アップデート中であり、
通常時に発生する全アナウンスボイスの導入が完了しました。

また、記念日ごとに発生するアナウンスボイスの導入が一部完了し、
季節ごとに切り替わる音楽を導入中です。

季節ごとにフロアBGMが切り替わり、
お楽しみフロア内以外にもお楽しみ要素が追加されます。

季節の歌BGMも追加され、
歌BGMは計55曲(※ショート含む)からご視聴頂けるようになります。

また、その季節にログイン(ゲームを起動)することにより
達成する任務も追加されます。

現在、販売間近とはなりましたが、
当ゲームの残念なところは
やってみないと面白さが伝わらないことが残念な点であります。

ただ勉強として遊戯する以外にも楽しんで頂けたら幸いです。

 


11月12日は皮膚の日!

2017年11月12日 09時00分00秒 | ツクール日記

11月12日は日本臨床皮膚科医会が制定した皮膚の日です!

皮膚の健康と皮膚疾患についての
正しい知識の普及と皮膚科の専門医療に対する理解を深める目的だそうです。

皮膚疾患といえば、この時期は乾燥の他に
デリケートゾーンの湿疹に注意が必要です。

特に厚着をしたりするので蒸れやすくなってしまいます。

「保湿してる時間がない!」といった方には
浴槽にアロマオイルを浮かべて保湿をするのもお勧めです!

また、生薬・漢方薬でつま先まで温める温浴方法もあります。

「足のほてりがある」といった方には
足の裏の中央にある『湧泉』といったツボを刺激します。

『湧泉』(ゆうせん)は肝臓の異常な亢進を落ち着かせて内風を鎮め、
意識を回復させて心熱を取り除きます。

冷えとかで下痢や嘔吐、食欲不足、咳(せき)のある方には
『足三里(あしさんり)』といったツボで
脛(すね)の前面で犢鼻(とくび)と解渓(かいけい)を結ぶ・・・
これでは分かりにくいですね・・・
足の表側で丁度足を曲げる位置からすぐ下の位置をやや強めに押す、押し揉むことで
胃の機能、脾臓の機能を改善し、痰(たん)を取り除いたりします。

特に冷え性でこの寒い時期の冷えを改善したい!という方は
『陰谷(いんこく)』といったツボで
膝の後内側・・・これも分かりにくいか・・・
丁度足を曲げる膝部分の裏側を刺激することで
冷え性を改善できます!
(このツボ・・・実は性治療にも関係あったりもします・・・)

これも冷え性の改善もありますが、湿疹・下痢・浮腫の改善には
『三陰交(さんいんこう)』があり、
脛(すね)の内側で内果尖(ないかせん)から上に3寸・・・
うむ・・・分かりにくいですよね・・・
脛(すね)の裏側で脹脛(ふくらはぎ)の少し下の位置を刺激することで
冷え・下痢・湿疹などの症状に効きます。

ツボでも冷え性改善は足の位置が多く、
冷えは足から!というように、
足を温めることで全身も温まります。

漢方で改善したい方は
水っぽい鼻水が出る、痰(たん)を伴う咳(せき)が出る
花粉症、アレルギー性鼻炎などの方には『小青竜湯(しょうせいりゅうとう)』がお勧めです。

花粉症、アレルギー性鼻炎にはこれ!といった漢方薬です!

ちょっと苦味がありますが持続することで効果が現れ、
花粉症による鼻のムズムズ感にもよく効きます。

通常の薬局の他、スーパー内にある薬局でも比較的販売されております。

皮膚炎・皮膚のかさつき・湿疹(しっしん)・更年期障害には
『温清飲(うんせいいん)』!!

ただ、温清飲には生薬の黄芩(オウゴン)が含まれているため、
間質性肺炎や肝機能障害のある方は副作用があるため、こちらはお控え下さい。

上記の方にお勧めなのは
『加味逍遙散加川芎地黄(かみしょうようさんかせんきゅうじおう)』で
こちらは冷え性・湿疹・皮膚炎・更年期障害に適応されます。

「別に元気だし、更年期って年じゃないけど冷え性で皮膚乾燥・湿疹がひどい」
といった方には『当帰飲子(とうきいんし)』はいかがでしょうか?

体力が少々落ち気味で乾燥・冷え性の方にお勧めです。

ただし、生薬の甘草(カンゾウ)が含まれておりますので
一度に多量に服用されたりしますと
低カリウム血症を起こしたり、血圧上昇の他、
浮腫(ふしゅ)の原因となりますのでご注意下さい。

皮下出血の場合には
『芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)』がお勧めなのですが・・・
漢方薬専門の薬局でなければあまり見かけることはないですね・・・。

皮膚の痒(かゆ)みには
『白虎湯(びゃっことう)』!!

白虎湯は皮膚の痒(かゆ)みの他に
皮膚炎・のどの渇(かわ)き・湿疹・火照(ほて)りに効果的です。

白虎湯は注意するのは甘草(カンゾウ)くらいであり、
白虎桂枝湯(びゃっこけいしとう)などのように
生薬の桂枝(ケイシ)も含まれていないため、
上記症状に効く漢方薬としては
副作用となるものは比較的少ない漢方薬です。

腫物(はれもの)に効く漢方薬だと
『中黄膏(ちゅうおうこう)』がありますが、
これも漢方専門以外での市販ではあまり見掛けませんね・・・。

是非、皮膚対策・皮膚症状に行ってみて下さい。

 


11月11日は・・・

2017年11月11日 11時11分11秒 | ツクール日記

11月11日はポッキー&プリッツの日!!

それにかけて11時11分11秒指定の更新です!!(`・ω・´)

・・・何故か、それしか思いつかなかったです(;´・ω・)

でも、日本記念日協会では11月11日の記念日としてるものが多いそうです。
(詳しく見てないのであまり知りませんが・・・(;´・ω・) )

学生の頃はよく食べてたなぁと思いつつも
相当前だと、チョコをつけて食べるチョコボーなんかもありましたよね。
(これ、今では見ない気が・・・(;´・ω・) )

20代以降になってから発症した小麦アレルギーによって
プリッツやポッキーを食べなくなったのもありますが・・・
意外と歳を重ねるごとにまず、
スナック菓子系のお菓子をあまりたべなくなってきましたね。

今は小麦アレルギーが緩和してきましたが、
少量で胃もたれしやすく、菓子はあまり食べなくもなってきましたね・・・。
(いや、まだそんな歳じゃないでしょ!!)

さて、自分は過去にポッキーのチョコを全部舐めた後に
プリッツ状態になってから食べたりもしたりしてましたが・・・
皆様はどんな変わった食べ方をされているでしょう・・・?

この寒い時期だと、
ココアにポッキーでかき混ぜながら食べるのもアリかなぁ~と思いつつも
まだそれ自体の実践もしてないんですよね。

それにしても棒状のものなら、
ポッキー以外でも記念日にしているのがあるのかなぁなんて思いますが・・・
食の関係では思いつかなかったです・・・(´・ω・`)
(鉄道のイベントなら・・・(;・∀・) )

割れば棒状・・・キットカットもその日かとは思ったのですが・・・
意外と書いてもいなかったですね・・・。

ちなみに11月11日って、第一次世界大戦の停戦記念日だったりもします。
(お菓子から逸れた内容ですけどね・・・(;´・ω・) )

 


クイズゲーム東洋医学編の販売前購入の注文が殺到!!そして多くの嬉しいお問合せも!

2017年11月11日 02時00分00秒 | ツクール日記

もうすぐでパソコン用を先に販売する予定のクイズゲーム東洋医学編が
まさかの電話・メールでの注文が追い付けないほど殺到しました!!

すでに販売前購入をして頂いたユーザーから伝わったり、
名刺や広告をみてお問合せをして頂きましたお客様もいらっしゃり、
意外にも好評であるお問合せが殺到したりと嬉しい限りです!

中には「こうしてほしい!」などの要望もございますが、
出来る限り、対応致します!!(`・ω・´)∩

「難し過ぎる!!」といった案件につきましては・・・
ほとんどが厚生労働省からの試験問題内容だったりしており、
自身も難しく感じつつ、
現状での対策として、出題内容によってはすべての選択肢が正解になる、
専用アイテムにより制限時間を延長する、
タイムアップ後にその場で復活して再開するなどで対策を行っております。

他にも対応で案内のものでも現在、すべてに音声を導入しており、
難しい漢字のものに対して振り仮名を加えるなど対応を致しました!

ささいな事でも出来る限り対応し、
遊んで楽しみながら勉強できるゲーム作りを致しますので
是非、質問・要望等お気軽にお寄せ下さいませ!

本サイトのツクールゲーム制作所Shilk Loungeが
あまりヒットしない件につきましては・・・
すみません・・・何故か、本サイトはネタも無さすぎるせいか、
人気が無いのです!!(`・ω・´;)

本サイトは特に企業関係も閲覧するため、
あまりネタが書けないのです!!(;´・ω・)
(でも、企業関係もわりとこのサイトのがよく観られるそうなんですよね・・・(-_-;) )

逆にここがツクールゲーム制作・販売のメインサイトと思われたりするのですが・・・
一応、ツクールゲーム制作所Shilk Loungeが本館になります・・・。
(ここでは、キャラボイス加えました!アナウンスボイス加えました!など出してますけどね・・・)

そんなことよりも取り敢えず・・・
販売前購入についてのお問い合わせも多く寄せられておりますので・・・
販売前購入をご希望されるお客様は
当サイトまたは本館:ツクールゲーム制作所Shilk Loungeにて
コメントを宜しくお願い致します!m(__)m
(※コメント時に匿名は受け付けておりませんのでご了承願います。)

販売前価格は3800円となっております。
(※定期更新:毎週土曜日以内(※金曜日深夜送付の場合も有)、セーブデータ更新可、キャンペーン付)

名刺をお渡し致しました、
一般のお客様、個人業関係者様、企業関係者様につきましては
名刺記載中のメールアドレスからのご注文も受け付けております。

ご注文後にお振込先をご案内致しますので
宜しくお願い致します!m(__)m

 


残念な音声依頼のやり直しをした事・・・

2017年11月09日 07時00分00秒 | ツクール日記

4名の声優様に前回依頼していたのですが・・・
今回は一部の文章で自身の大失態をしてしまいました。

一部の声優の方に依頼した音声でいつも予めメモ帳に記載して
文字数・文の内容を確認してから音声依頼をしているのですが・・・
納品が届いてから気付いて・・・
「ピッチの変更をしますか?」の文章が
「ビッチの変更をしますか?」
・・・ビッチ!?
(・・・ぐはっ!!Σ(゚Д゚) )

想像したら・・・はっ!一般ゲームなはずなのに!!
と何とか我に返って再依頼・・・。
(ビッチの変更って何を変更するのでしょうね・・・?
 自分でやってしまっておいて笑っちゃいますね(;'∀') )

ネタとして行ったと思われたと思う感じでしょうね・・・
自分で試聴してみて・・・
そして、コーヒー飲みながらだったので思いっきり噴きました・・・。
(寝不足による文章の確認ミス・・・(;´・ω・) )

逆にネタを交えた文章は一切、ミスなく問題ないのが多かったのですけどね・・・。
(文章の打ち間違えって恐ろしい・・・(´・ω・`;) )

意外と文章ミス・・・個人クリエイターは多そうだとは思ってるのですが・・・
いかがでしょうかね・・・?
(寝ずに本気でゲーム作ろうとしてる方は本当にありそう・・・)

 


ツクールシリーズでの環境依存文字の表示について

2017年11月08日 21時00分00秒 | ツクール日記

ここ最近、当制作ゲームに関心を持って頂いている方が
増えてきており、とても光栄であります。

実は大学や会社関係にて
当ゲームのプレゼンの実施まで予定が入るようになりました。
(意外なのは東洋医学と関係ない会社も予定してたりしてます。)

プレゼンでの実施は幕張メッセで行うような
ユーザーテストによる遊戯なども実施している他、
起動したゲームを遊戯しているものをスクリーンに映して
音声とともにゲーム性を観て頂く方法なども実践しております。

今は要望等によるデータ改善のため、
環境依存文字による対策で振り仮名を加えているところであります。

ツクールシリーズでは環境依存文字がまともに読み込めないため、
環境依存文字を入れると『・』などで表示されてしまうために
これが表示できるようになると良いですのにね・・・。

ツクールMVでは、一部の環境のパソコンでは
環境依存文字でも一部は表示されるのですが、
スマホでテストしてみると、表示が崩れてるんですよね・・・。

ツクールシリーズでツクールMV以外のツクールシリーズは
環境依存文字を使用するとすべて『・』で表示されてしまいます。
(スクリプトでは対処できないかもですね・・・(´・ω・`) )

プラグインを利用して読みこむ方法があったとしても・・・
タブレットやスマホではどうなるかは分からないために
難しいところです。
(多分、変換するにあたって、
 その文字が予測変換にもないからかもしれないですね・・・)

特に漢方の漢字は環境依存文字となる漢字が多く、
『秦芁防風湯(じんぎょうぼうふうとう)』、
『黄芩湯(おうごんとう)』などの
『芁(ぎょう)』や『芩(ごん)』の他、
環境依存文字ではないですが、
『清肌安蛔湯(せいきあんかいとう)』などの
『蛔(かい)』も読み込めていない報告が挙がってました。
(そもそもこの漢字が読めない可能性もありますが・・・(´・ω・`;) )

他にも病期であるStageⅠ、StageⅡなどの
『Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ』のギリシャ文字が読み込めないことが欠点です。
(α、β、γなどは環境依存でないために読み込めるのですがね・・・(´・ω・`) )

ギリシャ数字については
通常の数字に置き換えることで対応する形となります。
(ギリシャ数字で使いたいところなんですけどね・・・(´・ω・`) )

環境依存文字というと漢字以外にも記号だと
『♥(ハートマーク)』、『*(アスタリスク)』、
『①(丸1などの数字記号)』、『☯(陰陽マーク)』、
『㊤(丸方向マーク)』、『☓(環境依存×)』、
『💎(ダイヤマーク)』、『№(環境依存ナンバー)』、
『㎏、㍍(重量・質量単位記号)』、『㈱(株式会社などの略称記号)』、
『∑(数学記号シグマ ※ギリシャ文字のΣで代用は可能)』
など多くのものがあります。

正直、これくらいの記号は普通に使えたらいいのに・・・というのもありますね・・・。

(株)なんかは㈱で済ませたい感じもありますし、
TELも℡とか☎を使いたいところですよね。
(名刺作成依頼でも環境依存文字は難しいというのもあって普通にしました・・・(´・ω・`) )

ツクールシリーズでも「お問い合わせはこちら!☎000-0000・・・」
みたいな感じでできたら・・・なんて思ってしまいます。
(メールも✉ってしたいのが本音だったり・・・)

でも、漢字くらいの環境依存文字くらいは使えたら良いですのにね。

 


グリコで砂糖不使用、抵糖質アイス!?

2017年11月08日 08時00分00秒 | ツクール日記

寒くなってきた時期にさらに雨というなかなかの寒さになりましたね。

そんな時期ですが・・・いや、そんな時期だからこそ!

暖房で暖まりながらアイスを食べたいですよね。

特に頭を使う事をすると、どうしても甘いものが欲しくなってしまいます。
(自分は資格の内容を覚えながらついアイスやチョコ、かるめ焼きを・・・。)

でも、カロリーや糖分、糖質を気にしてしまう!

そんなところでたまたま調べたら、
グリコで低糖質!砂糖不使用!食物繊維たっぷりで80kcal!!

しかも、豆乳アイスなので
乳アレルギーでも大丈夫・・・かと思ったら、
『乳製品』・・・と表記してあるので、牛乳も含まれているようです。
(卵も含まれているためにその二種アレルギーの方は残念・・・(´・ω・`) )

その商品はSUNAO(スナオ)というアイスだそうです。

このアイスを調べてみると
チョコクランチには小麦が含まれているので
体型維持も考えたら、バニラかラムレーズンを食べてみたいところです。

自分の場合はそろそろ本格的に
糖尿病などの生活習慣病を気にする必要があるなぁと思っていたので
丁度良い商品であります!!

これ、コンビニにも売られないかなぁと期待してたりしてます。
(意外と売ってたりして・・・。)