学年末テストの順位が報告されてきたとここでも書いた。
ここまでの順位報告を見てみると、全体で言えることは
三桁の順位を取る者が少ないということだ。
全体の2割いるかいないかだろう。
2学期の途中に入塾した者も今回はかなり上昇させることが出来たからね。
元々から勉強の得意な者だけが塾に来ているわけではない。
志気進研は、入塾テストは無い。
よって様々な学力の者が集まっている。
その中でこの結果とは、皆が頑張った結果だと思う。
ただ・・・
こうなったら全員100位以内に押し上げていきたいね。
僕は、10位以内、20位以内と上位の順位を
バンバン出していくことを考えている。
だが、それは全体の順位の底上げの中の一端である。
とにかく全員の順位を向上させること。
それには、勉強の苦手な者の順位を上げていくことが重要だ。
むしろ、上位を取っていくよりも難しいことかもしれないね。
ただ、そこに力を惜しまず注いでいく。
全員を100位以内にランクインさせる!!
生徒においても、「次こそはっ!!」の気持ちが大切だな。
中々、100以内に入れない者。
100位以上、以内を行き来している者。
まだ200台ですけどーという者。
様々な状態だが、とにかく現状を変えていこう。
二桁の順位の者と同じ勉強、目標をもって頑張ること。
それがまず必要。
自分の可能性を信じ、
やればできるということを結果で示していこう!
マジで応援していくからなっ!!!!
ここまでの順位報告を見てみると、全体で言えることは
三桁の順位を取る者が少ないということだ。
全体の2割いるかいないかだろう。
2学期の途中に入塾した者も今回はかなり上昇させることが出来たからね。
元々から勉強の得意な者だけが塾に来ているわけではない。
志気進研は、入塾テストは無い。
よって様々な学力の者が集まっている。
その中でこの結果とは、皆が頑張った結果だと思う。
ただ・・・
こうなったら全員100位以内に押し上げていきたいね。
僕は、10位以内、20位以内と上位の順位を
バンバン出していくことを考えている。
だが、それは全体の順位の底上げの中の一端である。
とにかく全員の順位を向上させること。
それには、勉強の苦手な者の順位を上げていくことが重要だ。
むしろ、上位を取っていくよりも難しいことかもしれないね。
ただ、そこに力を惜しまず注いでいく。
全員を100位以内にランクインさせる!!
生徒においても、「次こそはっ!!」の気持ちが大切だな。
中々、100以内に入れない者。
100位以上、以内を行き来している者。
まだ200台ですけどーという者。
様々な状態だが、とにかく現状を変えていこう。
二桁の順位の者と同じ勉強、目標をもって頑張ること。
それがまず必要。
自分の可能性を信じ、
やればできるということを結果で示していこう!
マジで応援していくからなっ!!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます