以前の計算についての続き。
出来を分ける1つ目のポイント。
「途中式の正確さ」
計算が正確な者は途中式がしっかりしている。
十分に慣れるまで途中式を省略しない
縦横のバランス、字の大きさが整っている
数字が丁寧
適度な字の大きさ
符号を先に書く
分数での約分された数字を書くスペースを取っている
逆に計算が不正確な者は途中式も不十分。
過信、面倒くささから途中式を省略する . . . 本文を読む
今日の中3生の授業は北辰テストに向けて模擬テスト。
現段階の実力を確認していこう。
今回の北辰テストに向けてはどれだけ準備を進めることが出来ただろう?
前回は春期講習後ということで塾でかなり復習が出来たのだが、今回は違う。
中間テスト対策や中3内容の勉強を中心に進めていたからね。
そういう状況の中でどういう結果が出るか。
コツコツ頑張っている者、実力が定着している者はそれなりの結 . . . 本文を読む
中3生の数学。
Bクラスは2章「平方根」の計算
√計算のルールや分母の有利化など一つ一つの決まりをしっかり頭に入れないと。
一方のAクラスは3章「二次方程式」の計算
平方根、因数分解を使った解き方、平方完成や解の公式も覚えないとね。
見ていると「計算であれば簡単♪」とサクサク解いていく者もいれば、
ミスが多かったり、時間が掛かりすらすら解けなかったりという者もいる。
この差を . . . 本文を読む
中1生の中間テスト。
最高点は479点でほぼ全員が400点以上。
国語は初見の問題が出た影響か平均点が下がりそうだ。
塾生も国語で落としている者が多い。
逆に他の科目は90点以上が当たり前かの様に並んでいる。
国語以外に目立つところとしては理科、社会だな。
理社を履修している者とそうではない者との点差が大きい。
理社は暗記科目なので自分で出来る・・・
と考える方もいるだろう。 . . . 本文を読む
中間・期末テストに向けて。
テスト直前に頑張るのは当たり前。
それでは過去の自分や周りの生徒を超えることは出来ない。
周りよりも結果を出すには、周りより勉強をしなければならない。
となると、やはり早めに準備を始めるしかないよね。
そのチャンスは今だろう。
中間テストが終わった今、周りのヤツは勉強してる?
ほとんどの者が勉強をしていないはずだ。
そういう時期こそがチャンス。
. . . 本文を読む
中3生は今度の日曜日に北辰テストが控えている。
北辰テストは範囲が広い。
今回であれば、1年範囲、2年範囲、3年の一部分。
よって、定期テストのように短期の努力で結果を出すことは難しい。
しかし、結果を出すためにはそれなりに実力をつけていかなければならない。
となると、必要となってくるのは勉強量。
偏差値を上げたいのであれば毎日勉強するしかない。
ただ、部活もあり、定期テストも . . . 本文を読む
6年生から塾に来ているEND。
礼儀正しく、まじめに勉強する姿勢は好感が持てるね。
部活を引退したら大学入試に向けてガリ勉してくれ!!
誕生日おめでとう!!
P.S.これから出来る限り誕生日コメントを書いていく予定(^^)
. . . 本文を読む
四中生はテストお疲れさまでした!!
結果が出ていることを祈っているぞ。
あとは高校生のみ。
まだテストが残っている者は引き続き頑張っていこう!!
一方で二中生は早くも結果が出てきた。
1年生は平均点の高いテストだったはず。
勉強を重ねてきた志気進研生ならば、満点を取れた科目も多いだろう。
そんな中で英語は100点満点が3名いた!
TEZ!TOM!FUC!
ミスなくしっかり出 . . . 本文を読む
四中生は今日までよく頑張ったな。
かなり勉強を重ねることができたはず。
努力した分は何とか結果につなげていこう!!
明日は一気に5科目のテストがあるため、集中力も重要なものとなる。
緊張感をもってミスを防いでいこう!!
それぞれにベストの結果が出ることを祈っている!!
応援しているぞ!!
しっかりやってこいよーーーーーー!!!!
. . . 本文を読む
明日はいよいよ四中の中間テスト。
ということでテスト対策は最終日。
最終確認をきっちり行って明日の本番に臨もう!!
一方で、テストを終えた二中生。
聞くと、
「準備不足」
「時間が足りなかった」
と反省している者が何人か(特に中2生)いたね。
「期末は3週間前からやります」
「もっと早めに学校のワークを終わらせます」
と具体的に対応策を話してくれた。
こちらからの助言 . . . 本文を読む