学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<GWは学校ワークを進めよう>

2016年04月28日 | 言わせてちょ~だい!
GW中の祝日は塾の授業は休みとさせていただきます。 (高校部を除く) だからこそ、時間のあるうちに取り組んでおきたいのは中間テストへの勉強。 特に言えば、「学校のワーク類」だ。 直前になって慌てないため、 今の時期に解き、答え合わせをしておくことを勧める。 また、出来るのであれば、暗記や解き直しも。 (↑これは2週間前からでも良い) 前回よりも良い結果を残すには良い準備をする . . . 本文を読む
コメント

<偏差値の上げ方ー国語文法>

2016年04月27日 | 言わせてちょ~だい!
国語の偏差値を上げるポイントの4つめ。 「文法をマスターする」 概ね、重要な部分の文法は中1、2年生で学習する。 まずは各定期テストの勉強の際にきっちり理解、定着をすることだ。 自分のみで理解が不十分な場合は説明を受ける必要があるだろう。 解き方のコツ、理解のコツもあるからね。 そして、暗記するものは暗記。 忘れないように問題演習を繰り返す。 間違えた点の理解。 とやるべき . . . 本文を読む
コメント

<英語ー教科書本文暗記>

2016年04月26日 | 言わせてちょ~だい!
中1、2生は中間テストに向けて、英語の教科書本文の暗記を開始。 英文がスラスラ出てくる。 英文がスラスラ書ける。 これは定期テストに向けても入試に向けても必要な力だ。 出来れば、たどたどしい感じではなく、滑らかに。 何度も読み、何度も書き、慣れていこう。 中1生や入塾して初めてこれを経験する中2生は 最初は苦労をするかもしれないが、少しずつコツをつかんでいこう。 段々と慣れ、 . . . 本文を読む
コメント

<偏差値の上げ方ー国語漢字>

2016年04月25日 | 言わせてちょ~だい!
国語の偏差値を上げるポイントの3つめ。 ③最低でも漢検3級を取る 北辰テストも公立入試も漢字の読み書きは必ず出題される。 書く方は難しい漢字は出てこないが、語彙力が無いと難解な面がある。 また、読解問題にしろ、他教科にしろ、最低限の漢字能力が無ければ、 満足に文章を読むことが出来ず、結果が出にくい。 テスト以前においても、授業内容を正確に聴きとる、 正確にテキストを読むといった . . . 本文を読む
コメント

<北辰テストで注意すべき2つのこと>

2016年04月23日 | 言わせてちょ~だい!
中3生は明日、北辰1回を受験する。 3月、春期講習、4月と復習を経た結果が見えると嬉しいのだが、どうだろうか。 受験するにあたって注意点は2つ。 ①ケアレスミスを防ぐ ②時間配分を考える まずは出来る問題を落とさないように、見直し、解き直しを。 問題文の注意すべき点に線を引き、読み違いも無いように。 焦らず確実にしっかりね。 時間配分も重要。 時間が無く、出来る問題を解か . . . 本文を読む
コメント

<偏差値の上げ方ー国語作文>

2016年04月22日 | 言わせてちょ~だい!
国語の偏差値を上げるポイントは5つ。 今回は②「作文をスラスラと書けるようにする」 「作文は苦手・・・」 「どう書いたらいいか分からない・・・」 という生徒は少なくないだろう。 塾生においても同様だ。 しかし、そんな生徒でも書き方さえ教われば十分な作文を書くことは可能だ。 それも、そんなに難しいことではない。 書き出し方 書いていく内容の順序 パターン化された文章の暗記 . . . 本文を読む
コメント

<偏差値の上げ方ー国語読解問題>

2016年04月21日 | 言わせてちょ~だい!
国語の偏差値を上げるポイントは5つ。 ①読解問題はなぜ正解か不正解かを明確にする ②作文をスラスラと書けるようにする ③最低でも漢検3級を取る ④文法をマスターする ⑤古典に慣れる まず読解問題。 (前提として、読書、マンガ、会話などによって、ある程度の語彙力、漢字の実力があり、 スラスラと音読が出来るということが条件にはなってくるが・・・) 小説・随筆、説明文とあるが、まず . . . 本文を読む
コメント

<北辰テストー直前にできる準備>

2016年04月20日 | 言わせてちょ~だい!
中3生は24日の北辰テストが迫っている状況。 塾生それぞれにおいても自学は進めているだろうか? 北辰テストのようなテストは範囲が広く、定期テストのように 直前にどうにか間に合わせるということは難しい。 日頃の勉強の積み重ねにおいて、いかに実力を向上させていくかがポイントだ。 だが、敢えて直前に何かをするというのであれば、お勧めな点が2点。 ①問題の形式を頭に入れる ②数学、理科 . . . 本文を読む
コメント

<年間予定表、各教科のシラバス>

2016年04月19日 | 言わせてちょ~だい!
そろそろ学校の年間予定表や各教科のシラバスが渡されている頃だろう。 既に塾に持って来てくれた塾生もいるが、 まだ持って来ていない学校、学年の塾生は受け取り次第、持って来てもらいたい。 塾の授業はそれらを参考にして進めていくので・・・ ご協力、よろしくお願いいたしますm(_ _)m ↓「シンガポール2013」 マリーナベイサンズ。 ロビーの様子。 . . . 本文を読む
コメント

<中3数学「因数分解」>

2016年04月18日 | 言わせてちょ~だい!
中3生の数学は「因数分解」に入った。 共通因数でまとめたり、乗法公式を利用してまとめたり。 前の単元「展開」の復習にもなるね。 頭の回転が良い者はポンポンと出来るが、 (↑出来ると気持ち良いんだよね♪) そうではない者は慣れるまでに問題数をこなす必要がある。 概ね、勉強のポイントはそこにある。 慣れるまで定着するまで数を重ねたかどうか。 必要な問題量、必要な復習回数をこなせ . . . 本文を読む
コメント