明日は北辰テスト第5回。
塾でも勉強を進めてきたが、それぞれにおいても勉強を重ねてきたはず。
その努力をふいにしないよう、本番のテストにしっかり臨んでもらいたい。
つまらないミスを無くすことや時間配分に気をつけて。
また、この結果は志望校の検討や、私立の基準に利用としていくことになる。
持てる力を最大限発揮し、結果に繋げていこう。
塾生それぞれに良い結果が出ることを祈っている!! . . . 本文を読む
中学部の授業は区切りの良いところから、中間テスト対策へと移行していく。
志気進研の授業は定期テストを中心に動いている。
よって、テスト2週間前からは原則、先の単元は進めず、
テスト範囲の内容のみを扱うことになる。
今までに講義、問題演習、復習、暗記と繰り返してきたわけだが、
改めて範囲の内容を一つ一つ確認していく。
学んだ内容を定着させるために重要なのは反復すること。
シンプル . . . 本文を読む
さ~!!
中間テスト3週間前だぞ~!!
現在の学校ワークの進み具合はどうだ?
学校の授業より進んでる?
学校の授業でやった範囲までは終わってる?
そこまではいってないけど多少は進めた?
まだ全然やってない?
テスト3週間前だからね。
「学校の授業でやった範囲まで終わってる」
ということならば良い感じで進められていると言えるだろう。
2週間前からはスッと暗記や解き直しを始 . . . 本文を読む
中3生は段々と
「○○の問題をください!」
「○○で良い問題何かありませんか~??」
という声が増えてきた。
やる気、危機感がより増してきたということだろう。
ただ、勉強をするにも何をやったら良いかという問題がある。
(もちろんやるべきことは示しているので、それ以上にやる場合ね)
市販の物でも良いのだが、自分にレベルにあった問題を見つけるのが難しいんだよね。
(概ね難しすぎる . . . 本文を読む
中学部の英語は中間テストに向けて、教科書本文の暗記を取り組んでいく。
日本語訳を見て、英文が言えるように、書けるように。
定期テスト向けの勉強でもあるが、入試に向けた実力強化にもつながるこの勉強。
単語、熟語はもちろん、文構造まで段々と掴んでいってもらいたい。
一つ一つの単語から、徐々に意味をもったまとまりで捉えられるようになると、
英文解釈にも強くなってくる。
当然、最初は暗 . . . 本文を読む
今日の中3生も午後1時から7時まで5教科授業、夜は自学時間。
学校は体育祭の振り替え休日となっており、それを利用して授業を組んでいった。
(用事で来られない生徒は夕方や夜から)
北辰に向けて、中間テストに向けて、その先に向けてと
各教科それぞれに勉強を進めることが出来た♪♪
受験生においては、今後も祝日、休日を必要に応じて有効に使っていく。
有り難いと思うのは保護者のほう??塾生 . . . 本文を読む
今日の中3生は午後1時から7時半過ぎまで北辰テストに向けた模擬テスト&解説を。
(普段の土曜は4時から7時だが、必要に応じて時間を拡大させている)
北辰テストは1週間後。
数学、理科、社会においてはピンポイントで確認、詰め込むことも可能なので、
テスト直前でもまだまだやれることは十分にある。
どの単元が弱いのか
基本が曖昧なのか
応用問題が出来ないのか
計算問題が苦手なのか
. . . 本文を読む
中1生の国語は古文の単元へ。
「竹取物語」や漢文などがあるが、まずは「いろは歌」から。
読めるように、言えるように、書けるように
何度も繰り返していかないとね。
中1生には前回の授業時に宿題として暗記を課したが、
どうも真面目に取り組んでいない模様だった・・・
(塾できっちり覚えていかせたが・・・)
言われたことは最低限やってこいよ。
いろは歌に限らず、学校のテストにおいて . . . 本文を読む
体育祭が終わったこともあり、
学校が終わった後の夕方の時間帯にも自学に来る中3生が出てきている。
受験や北辰に向けて、どう時間を使っていくかということは重要だ。
例えば、夕方の5時半から6時半の1時間
または、5時から7時、5時半から7時半の2時間
これを遊んで過ごすか、寝て過ごすか、ダラダラ過ごすか、勉強を進めるか・・・
1か月で30時間、60時間
2か月で60時間、120時 . . . 本文を読む
高校生もそろそろ定期テスト1か月前という時期。
毎回、このタイミングで「定期テスト直前講座」が開講となる。
(通常講座の者は講座内で定期テスト対策も含まれております)
「定期テスト直前講座」は
普段は部活で毎月、毎週通塾するのは難しい・・・
という生徒にお勧めの講座。
自学はいつでもOK!
テスト直前は塾で集中して勉強することができる
質問はいつでもOK!
分からない部分 . . . 本文を読む