今日から日曜日まで、それから来週の火曜日から木曜日はお休み。
ということで・・・
中学部の塾生には、プレゼントを渡しておいた♪
それは・・・
もちろん・・・
プリントの束♪♪
中間テストに向けた復習のプリントだ。
GWが終われば、テスト範囲が発表されるだろう。
そこから復習に復習を重ねていく。
そのスタートとなるプリントだ。
しっかり取り組んで、実力を定着させていく . . . 本文を読む
ちょうど、授業後の補習を行っているときに見知らぬ男性が塾に入ってきて、
いきなり教室に向かって怒鳴られた・・・
どうも自転車が道にはみ出していたようだ。
それはお怒りになるのもごもっともである。
本当に済みませんでした。
ご迷惑をお掛けいたしました。
先に帰る者がじゃまな自転車をどかし、自分の自転車を出す。
どけた自転車はそのまま・・・
そういうところだろう。
周りの方 . . . 本文を読む
今日も英語の暗記テストの残りをクリアするために数人の中3生が来る。
昨日も
「今週、毎日塾に来ることになっちゃうよー!!」
と塾生が言っていたな。
本来は、来ない方が良いに決まっているが、
ノルマを達成できなかったのであれば仕方がない。
塾に来て頑張るしかないのだ。
出来るまで、毎日でも来てもらう。
時間が掛かってもやればできるはずだからね♪
苦しいかもしれないが、根性を . . . 本文を読む
毎日最小限の勉強からシリーズ
その2
「毎日の小さなことが大きなことを成す」
と前回、書いた。
社会のテキストを毎日行う。
35ページあるので、35日、約1か月で総復習が1回転する。
もちろん知識の詰め込みは半端なものではない。
毎日たかが数分だが、これを続けた後の一か月後を想像してほしい・・・
毎日1ページ取り組んだ自分・・・
毎日1ページすらも取り組まなかった自分・・ . . . 本文を読む
今日の夜は中1生、中2生の授業だが、
その隣の教室には数名の中3生が来ていた。
そう。
英語の教科書暗記の規定未達成分
理科・社会暗記テストの追試
これを取り組んでもらっている。
英語の暗記に関しても「新ルール」を適応すると塾生に伝えた。
だから、皆必死に取り組んでいる。
やればできるのにやらない。
では、どのようにやらせればいいのか・・・
「やらなければならない . . . 本文を読む
中3生の授業後に英語の教科書本文暗記を行ったが・・・
ノルマを達成できなかった者が数名・・・
よって、明日の夜か水曜日に早く来て合格してもらうこととした。
英語で良い点数を取るためには・・・
①毎日音読!
②教科書本文暗記!
教科書本文暗記に関しても「新ルール」を適応していく。
逃さんぞ・・・
暗記は、何としてもクリアさせるぞ・・・
. . . 本文を読む
中3生の塾生!
昨日は北辰テストお疲れ様!!
出来はどうだった??
自己採点は必ずしろよ。
何もせずに結果だけを待つなんて、アホなことをしていてはダメだ。
今すぐに自己採点をして自分の出来ていなかったところ、
出来ているところを洗い出せ!!
そして、今から出来ることを考え行動に移す。
自分の学力向上はそこから始まる。
行動の移し方がわからなければ相談してくれ!!
一つ具体 . . . 本文を読む
明日はいよいよ北辰テストの日。
3年1回。
いよいよ今年も始まったかと僕は気持ちが引き締まる思いだ。
それはさておき・・・
塾生一人ひとりには、持てる力を最大限に発揮してもらいたい。
3月の授業からここまでやってきたことの確認でもある。
出来るかどうかという問題に挑戦する前に、
確実にできる問題を確実に正解とすることが必要だ。
見直し
解き直し
自己チェックを厳しくな! . . . 本文を読む
塾生の保護者の方にお願いです。
それは保護者様のEメールアドレスを把握させていただきたいということです。
今までは、電話でご連絡をさせていただきました。
今後はそれに加えてメールを有効活用していきたいと考えます。
塾生一人ひとりの学力向上を考え、
さらに細かな連絡を行い、各ご家庭と塾における情報の共有化を図って参ります。
全塾生向けの連絡
学年ごとの連絡
塾生個人に向けての . . . 本文を読む
昨日の夜は、中1生、中2生の三教科授業。
数学では・・・
中1生が「正負の数の除法」
中2生が「連立方程式の計算」
ここまでを終えた。
どちらもここまでは計算が中心の単元。
当初は、ミスが多かった塾生も演習を重ねて日に日に正解率が上がっている。
この計算については、必要な演習量を重ねれば確実に自分の物となる。
その必要な演習量という物が、「復習」である。
習うだけではダメ . . . 本文を読む