猫まみれ日向ぼっこ日記

~児童文学作家 村上しいこの日々あれこれ~

インフォメーション

プロフィール・メールフォームなど
村上しいこホームページ TOP

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

村上しいこの作品
楽天ブックス
amazon

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━

いーっぽ一歩

2018年03月31日 | Weblog
満開の桜と、桜餅ソフトクリーム。
この写真をテレビ局(CBC「イッポウ」)に送ったら紹介して頂きました。

新シリーズの幼年童話、順調に進んでいるのだけど一つ越えなくてはいけない山ありました。
こちらは越えるだけでなくお土産付きで大きく前進!
むふふふふ。

青い鳥文庫の新シリーズ「七転びダッシュ! ~約束~」(予約始まっています。)
カバーと帯のデザインを見せて頂きました。
躍動感溢れる表紙ににやにやしております。

初めての小説は付箋とメモ書き一杯になったゲラが届きました。
7月刊行に向け進め進め進め。

原稿は書き進めているけれど、お花見、散歩も大事なのです。
高校野球とプロ野球もね。
三重校、ベスト8進出!


はる、よ

2018年03月27日 | Weblog
はる、です。
ぼんやりしたくなります。
桜の下で、空を見ながら。

「はるのごほうび」(すずき出版)作・内田麟太郎 絵・村上康成
そらにブタがうかんでいます。
あら あら ネコさんも。

あらあら、と続きます。
大きく深呼吸すると、そのうち私も浮かぶでしょう。
ほら、子どもたちの笑顔も雲の間に浮かびます。
はるかぜをお腹いっぱいに吸い込んだ子どもたちが。

ゆっくり、ゆっくり、呼吸をするように読みたくなる「はるのごほうび」
だって、はるだもん。



初めての小説は、無事社内会議を通過しました、と編集担当者さんからメールが来ました!
細かい修正等はあるけどホッとしました。
刊行は7月予定。


えっ! マジですか?!

2018年03月23日 | Weblog
時折大きなクシャミが出るのも、鼻水がちょっぴり出るのも花粉症では無いと言い切っております。
気にしなければ大丈夫なはず。

我が家の朝食はパンです。
今朝、パンを焼こうと思ったら…無いっ!
なのでセブンイレブンまで買いに言ったらなんと!
ひときわ目を惹く、市居みかさんの絵がありました。

第48回JXTG童話賞 作品集
童話の花束

しかも無料なんですよ!

ENEOSが隣接している関係もあるんだろうけど、なかなか太っ腹だなあと思いました。
受賞者の中から新しい作家が出てくるんだと思うと私もオチオチしていられません。



かくいう私も、一度応募したことあるんですよねえ。
え? 賞? 
あはは(^_^;)






未来に響け

2018年03月19日 | Weblog
今日は我が家のWi-Fiが不安定です。
使えません。お休みです。雨の日に多いような気がします。

そして今日は電話の日でした。
かかってきたり、かけたり。
周りを巻き込みながら一人で焦っていたけど、半分ほど解決しました。
日常ではないことは必要以上に疲れます。

私も審査に関わらせて貰った『三重とこわか国体』のイメージソングCDとダンスDVDが届きました。
「未来に響け」
歌詞も覚えやすくとっても軽快なリズムなので老若男女どなたでも歌って踊って頂けます!
届いてさっそく聞いたとうちゃんも、すぐに口ずさんでいました。

「未来に響け」
作詞・作曲 奧野和憲
歌唱 野田愛実
編曲 牧戸太郎
ドラム 川口千里


吹奏楽バージョン
演奏 三重県立白子高等学校吹奏楽部

合唱バージョン
合唱団「うたおに」



どっちだ

2018年03月14日 | Weblog
大福もちじゃないよ。
長女の手。

理論社の郷内厚子さんからメールで絵のイメージ案を見せて頂きました。
ダメ元でご依頼させて貰ったので、受けて下さったときからとっても楽しみにしていました。
ああ、早く公開にならないかなあ。

学研の岡澤あやこさんからもメールで表紙案を見せて頂きました。
こちらもダメ元、当たって砕けろの気持ちでご依頼させてもらいました。
やわらかく繊細な表紙になりそうです。


ここ数日どうにもこうにも体調が悪く、おかしい、変だと思っていたら発熱。
月曜日に病院へ行ったら隔離されたけどインフルエンザではありませんでした。
4日分の薬を貰ってきて、今朝は今までの不調はなんだったんだ、と思うくらい体がよく動きました。
これで治らなかったら花粉症を疑ってね、ですって。

いやだー
花粉症より風邪がいい

そんな中、長女(猫19才)が痙攣を起こしました。
初めてのことでものすごく焦ってしまったけど、この年で全身麻酔をして検査をするのは可哀想だと思い、
先生と相談した結果、自宅で様子を見ながら、今度痙攣したときの対処法を教えて貰いました。
一日一日、一緒に居る時間を大切にしていきたいです。