気づけば5月が終わってた…
いっつもこんなことを言ってるような気がする
毎年6月は、私にとっては
「すごく不調な月
」
雨が多くてジメジメしてるし、低気圧の影響で、
すご~く体調悪い日が多い
かといって
「梅雨の晴れ間」
で、いきなりカラっと晴れて気温が上がっても、
それはそれで体がついていけなくて不調なんだよね。
元々、梅雨時期は不調なのか、社会人1年目から
酷い頭痛がして、頭痛薬が手放せなかったし
話は変わるけど
「ジューンブライド」
あれってホントに、6月が気候がいい国の話だよね。
日本で気候がいいっていえば、やっぱり春先か秋。
前にどこかの雑誌で
「8月に、屋外レストランでガーデンウエディングをやったら、
高齢者の親族が次々に熱中症で倒れて、
式とパーティーの間に3回も救急車を呼んだ
」
って話が書いてあった。
8月の炎天下でガーデンウエディング…
考えただけでも、頭がグラグラしそう
やっぱり、季節ごとに場所は選ばないとダメね
いっつもこんなことを言ってるような気がする

毎年6月は、私にとっては
「すごく不調な月

雨が多くてジメジメしてるし、低気圧の影響で、
すご~く体調悪い日が多い

かといって
「梅雨の晴れ間」
で、いきなりカラっと晴れて気温が上がっても、
それはそれで体がついていけなくて不調なんだよね。
元々、梅雨時期は不調なのか、社会人1年目から
酷い頭痛がして、頭痛薬が手放せなかったし

話は変わるけど
「ジューンブライド」
あれってホントに、6月が気候がいい国の話だよね。
日本で気候がいいっていえば、やっぱり春先か秋。
前にどこかの雑誌で
「8月に、屋外レストランでガーデンウエディングをやったら、
高齢者の親族が次々に熱中症で倒れて、
式とパーティーの間に3回も救急車を呼んだ

って話が書いてあった。
8月の炎天下でガーデンウエディング…
考えただけでも、頭がグラグラしそう

やっぱり、季節ごとに場所は選ばないとダメね
