goo blog サービス終了のお知らせ 

華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

【お稽古】2005年3月1日

2005年03月01日 | Flower
桃色の花が教室の咲き乱れ春がやってきました。

子供の頃の雛祭りを思い出しながらのお稽古です。

桃(上巳じょうし)の節句  盛花(もりばな)
右成体・後成体・立成体
花材:桃・菜の花・チューリップ

節句について

  年中行事を行う日のうち、特に重要な日。
 本来は節日(せちにち)の供物、節供(せちく)を意味したが、後に節日そのものをさすようになった。
 
人日(じんじつ)(一月七日)・ 
上巳(じようし)(三月三日)・ 
端午(たんご)(五月五日)・
七夕(七月七日)・
重陽(九月九日)

3/1お稽古の写真

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。