
桃色の花が教室の咲き乱れ春がやってきました。
子供の頃の雛祭りを思い出しながらのお稽古です。
桃(上巳じょうし)の節句 盛花(もりばな)
右成体・後成体・立成体
花材:桃・菜の花・チューリップ
節句について
年中行事を行う日のうち、特に重要な日。
本来は節日(せちにち)の供物、節供(せちく)を意味したが、後に節日そのものをさすようになった。
人日(じんじつ)(一月七日)・
上巳(じようし)(三月三日)・
端午(たんご)(五月五日)・
七夕(七月七日)・
重陽(九月九日)
3/1お稽古の写真
子供の頃の雛祭りを思い出しながらのお稽古です。
桃(上巳じょうし)の節句 盛花(もりばな)
右成体・後成体・立成体
花材:桃・菜の花・チューリップ
節句について
年中行事を行う日のうち、特に重要な日。
本来は節日(せちにち)の供物、節供(せちく)を意味したが、後に節日そのものをさすようになった。
人日(じんじつ)(一月七日)・
上巳(じようし)(三月三日)・
端午(たんご)(五月五日)・
七夕(七月七日)・
重陽(九月九日)
3/1お稽古の写真
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます