goo blog サービス終了のお知らせ 

華道家 余田紫甫(志穂) 

いけばな嵯峨御流・華道家 余田紫甫の海辺の街での楽しいくらしと花を愛する日々

ワンちゃんの里親

2009年09月18日 | DOG
今は亡き実家の愛犬 プルートにそっくりです。


MARIさんちのワンちゃん、先日の花火に来てました。
MARIちゃんちにやって来てまだ日が浅いそうですが
すっかり子供達になついてるとても大人しくいい子でした。
この賢そうな顔!(プルートにみえて、ただの犬バカです。)

名前はLucky そう、ほんとに幸運なのです。

まずは

逗子のVahama's BAR のオーナーの活動を紹介させてもらいます。
http://www.vahanasbar.com/satooya.html
HPより抜粋

里親募集!一時預かり・ボランティアのお願い!!
きれいな海を見ても、楽しい事をしていても、自分の犬に愛情を持って接していても、心が満たされません。
僕たちが幸せを感じているその瞬間も、冷たい石と鉄でできた檻の中で、純粋な目をした尊い命が消えています。
誰が悪いのでしょうか?
犬や猫をゴミのように捨てる人間です。
動物愛護法や条例に問題が無いとは思いませんが、結局大切なのは人のモラルと飼い主の意識です。
人が生きていればいろいろな事が起こり、生活の変化もあるでしょう。
でも、それで尊い命を犠牲にするのではなく、自分たちの生活を犠牲にして下さい。
自分を犠牲にする事ができず捨てた人の代わりに、命が犠牲になり、保護に関わる人達がその後始末をしているのです。
犬・猫はファッションではありません。種類、年齢も関係ありません。すべて同じ命です。
******************************************
これから犬・猫を飼おうと思っている方は、センターから譲り受けるのが良いと思います。
保護センターでは、少ない人数で収容動物の世話をしながら譲渡活動も行っています。
元々最終処分場として作られている施設で、少しでも処分数を減らそうと、職員さん達は努力しています。
神奈川県動物保護センター   ℡0463‐58‐3411
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/15/1594/index12.htm
横浜市畜犬センター      ℡045‐621‐1558
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/tikuken/
川崎市動物愛護センター    ℡044‐766‐2237
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/
横須賀市動物管理所      ℡046‐836‐0040
http://www.yokosuka-benri.jp/db/sisetu/fc00000033.html
かわいそうな犬・猫を助けたいな、と思っている方は、ボランティア団体に問い合わせる、
または、センターでボランティア登録をするなど、個人的にやってもいいと思います。
一匹でも多くの命を救いましょう。
*飼い犬が迷子になってしまったら、まず、なるべく広い範囲の警察、上記のセンターに電話して下さい。
飼い主さんが、「そのうち帰ってくるだろう」「誰かに飼われてしまったかも」と、思っている間に殺処分されてしまっている子もたくさんいるようです。
殺処分される犬・猫がいなくなり、動物も人も、心休まる生活が送れますように。
VAHANASBAR 代表 

================================
VAHANAS BARではお店内にも案内されています。
お店に行った時、いい活動だな~~とても気になっていました。

そしてオーナーの知人のKONDO家は里親になる事を決めたそうです。
オーナー家で預かってる沢山のワンちゃんの中からLuckyを一目で気に入ったそうです。
そしてLukyは晴れて家族の一員になったのです。
ほんとによかったし、、これからもそんなラッキー犬が一匹でも増えたらいいな。
また不幸な犬が一匹でも少なくなります様に祈ります。


USに住む私の姉もかなり長くこの様なボランティア活動に真剣に携わってます。
自らの飼い犬ジュリエットもそこで巡り合って、、今では大事な家族の一員です。
犬への愛情と情熱は私の何百倍!すごいです。

そして先日、VAHANASBARのお向かいに新しく出来た ”キクヤ食堂”に行ってみました。
こちら、店内ワンちゃんOKのイタリアン食堂。(隣席でもご夫婦と犬二匹で飲んでました。)
古い家を改装して、、独特のインテリア。大きなピザ窯があって、料理おいしいです。
すべて日本製のワインを取り扱ってる。。お店のこだわり。
ここも同じワンちゃん里親を店内に案内してるっと思ったら。。
お店の女の子に、『VAHANAS BARに来て頂いてましたね♪』と声をかけられまた。
(関西弁・よく飲む・よく喋る・よく食べるこの条件が揃えば、、逗子ではすぐに覚えられます(笑))
そう、、オーナーさんは同じ!VAHANAS BAR姉妹店だそうです。
元々どちらもとても素敵なお店ですが、この活動を知りますますお気に入りになりました。


Leonの様に、、、

2006年02月21日 | DOG
犬のように走るっと宣言した今年!

そのイメージにピッタリの写真が弟から送られてきました。
最近のLoenです。
元気いっぱい自転車と一緒に走ってるそうです。

そう、今日はLeonの生家でLeonno
お母さんのEin(アインシュタインからとったそうで)の飼い主
Mさんも交えて前の会社のメンバーとの食事会です。
さあ、犬好き談義に花が咲きそう。
Leonのお母さんはシェトランド・シープドックです。
(実は父は不明、近所の誰からしい。)
leonはもらわれた頃、公園で同じ犬種の犬を見かけると恋しそうな声を出してました(ホント)♪
でも、生まれた家からもらってきた時、車の中でずっと抱いていた私の事も
第二の母と思ってるのか、私の姿も見ると狂喜乱舞、
私が帰るときいつも切ない声を出してくれます。

そして私の癒しになってくれる大切な存在だ。



姪のジュリエット

2004年11月12日 | DOG
ハロウィンも過ぎた頃に送られた来た写真

姪のジュリエット(姉が娘と思って溺愛してるから私にとって姪に違いない)
が今年のハロウィーン仮装コンテストに入賞しました~!
サイトも見てみてくださいね。(さすがUSって感じの犬そろい!)
身内弁護の為に姉は決して愛犬にお洋服で着飾ったりする趣味に悪いタイプじゃありません。
それにこれはお遊びの為だけじゃなく、(もち遊びも大有りで)
ピットブルのイメージアップとピットこらしめの変な法律を阻止するための運動の一環でもあるそうな。
そしてらったら賞はシェルターのわんちゃんのために使うそうです。
姉はニュージャージーの女ムツゴロウ。(笑)
紹介が遅れましたがこのジュリエットは、
前の飼い主に虐待され、タバコの火を押しつけられた後があり、
足にケガしてハイウエイをさ迷ってる所をシェルターに保護されました。
しかし人間にも犬にも心開けずあわや安楽死寸前の所で姉との運命の出会い。
今では世界一シアワセな人生を送っています。
ジュリエットの物語やピットブルに関心のある人は
姉のHPを訪ねてみてください。(Bookmarkしてます!)

ピットブルって日本ではイマイチ馴染みと知名度がないんですよね。
映画スナッチに出てくるアイツです!
もちろん私もジュリエットとは大の仲良し!(早く会いたいよ~~!)
彼女のもっとかっこいい写真あるんだな~~また別で掲載しよう。

ハロウィン仮装のHP

愛犬LEON

2004年08月05日 | DOG
愛犬LEONです。っといってもほとんど家にいない私達が犬を飼うのは無理な話で、、実家の犬です。
誰にでもなついて、近所でも公園でも、どこに行っても人気者です。
実家の両親の愛情をたっぷり受けて元気に育っています。

初代のプルートは家族以外には誰にもなつかないLEONと正反対の
犬でした。もちろんプルートは天国に行った今でも家族の誰も忘れていませんよ。