
最近お気に入りの会社の近くのワインショップ・ファンヴィーノ
で日々のワインを買い物してるとワイセミナーの案内があった。
オーパスワン98とチーズの贅沢な会。
オーパスワンは知る人ぞ知る、普段はなかなか飲めない高級品。一本3万円はくだらない。
カリフォルニアのナパバレーのロバートモンダヴィのワイン。
それを今日は02年と98年の飲み比べれるなんて、、至福だ。
セミナー参加は全部で10人。
ソムリエ&店長も言うようにほんと大判ぶるまい。
早速、友人に声をかけると、、ワイン好きのゴージャスで強者女子6人が集まった♪
(AYA・AKE・KETSUKOとはじめましてのYUMIさん・YUKAちゃん!!)
ソムリエの前のカウンターにずらり6人並んで、、ソムリエさんもかなり緊張されてた。
でも席を決めたのは店長さんだからね、、
2種のワインは時間前にカラフェに移されてセミナー時に開くよう用意されています。
まずは02年から、、グラスにつがれ始めるのともうむせ返るような香、、
おいしい、、本当のなめらかなんです。おいしい。ほんとにおいしい。
そして、98年、もっと美味しいい、、色の違いもわかる、、、
飲みくらべ、、02年に戻るとさっきと味・香が違ってる。
さっきは感じなかったチョコレートの様な匂いがする。(あら不思議。。)
私は98年の更に熟した感じに一票!(ほんとはどっちも甲乙つけがたいスゴ旨です!)
添えられた青かび・白カビ・羊、3種チーズも絶品。
(名前忘れた~~~このお店チーズも本格的に揃えております。)
ほんとに上等のワインをテイスティングする時は一緒にチーズは食さないとか。。
ワイングラスは上等のリーデルを使用。グラスもワインの一部です。
ワインとグラスについても教えてもらいました。
ワインも人間と一緒で、若くてパワーのあるワインは大きな大きなグラスで
に注いでのんでも、ワイン自体がパワー(体力)負けしないそうです。
ある程度熟した人間で言うなら中年期のワインは
あまり大きすぎるグラスでは、パワーがついていかないので
大きすぎない(小さすぎたらそれもダメです。)グラスで飲むとパワーのバランスがいいんですって。
私もワインに例えたらまだまだ大きなグラスにつがれるパワーワインでいたいわ~~
ちなみに日々の安いワインもやたら大きなグラスで飲まない。
日々のワインも1~2時間空気に触れさせてることによって開くこともありです。
丁度最近 映画”モンドヴィーノ”
を観たところだったので、このオーパスワンのワインセミナーはまさに巡り合うべきタイミング♪
ワイン好きじゃなくても楽しめるとレビューにはありますが
無理無理、ワイン好きじゃないと退屈で最後まで観れないと思う。
しかしワイン好きが飲みながら観ると、、これまた 飲みすぎ、泥酔、、最後まで観れない、かも。
ドキュメンタリーの辛さ、、私も気がつけば、、ZZZZ.......2回に分けて観ました。
余談ですがこの映画、、犬好きはたまりません、
ワイナリーの風景と犬が絶妙。
巡り会わせといえば今日のこのメンバーもワイン好きでサバサバの
素敵な女性が集まったって感じで。。。楽しかった♪
セミナー後は
ワイン蔵厨房 Cave
でおいしい料理とワインで世界旅行♪
フランス→スペイン→オーストラリア→イタリア
お店にはオーパスワンもあったが、、怖くて値段は聞いてません(笑)
今後のセミナーにもみんなかなり乗り気です♪
で日々のワインを買い物してるとワイセミナーの案内があった。
オーパスワン98とチーズの贅沢な会。
オーパスワンは知る人ぞ知る、普段はなかなか飲めない高級品。一本3万円はくだらない。
カリフォルニアのナパバレーのロバートモンダヴィのワイン。
それを今日は02年と98年の飲み比べれるなんて、、至福だ。
セミナー参加は全部で10人。
ソムリエ&店長も言うようにほんと大判ぶるまい。
早速、友人に声をかけると、、ワイン好きのゴージャスで強者女子6人が集まった♪
(AYA・AKE・KETSUKOとはじめましてのYUMIさん・YUKAちゃん!!)
ソムリエの前のカウンターにずらり6人並んで、、ソムリエさんもかなり緊張されてた。
でも席を決めたのは店長さんだからね、、
2種のワインは時間前にカラフェに移されてセミナー時に開くよう用意されています。
まずは02年から、、グラスにつがれ始めるのともうむせ返るような香、、
おいしい、、本当のなめらかなんです。おいしい。ほんとにおいしい。
そして、98年、もっと美味しいい、、色の違いもわかる、、、
飲みくらべ、、02年に戻るとさっきと味・香が違ってる。
さっきは感じなかったチョコレートの様な匂いがする。(あら不思議。。)
私は98年の更に熟した感じに一票!(ほんとはどっちも甲乙つけがたいスゴ旨です!)
添えられた青かび・白カビ・羊、3種チーズも絶品。
(名前忘れた~~~このお店チーズも本格的に揃えております。)
ほんとに上等のワインをテイスティングする時は一緒にチーズは食さないとか。。
ワイングラスは上等のリーデルを使用。グラスもワインの一部です。
ワインとグラスについても教えてもらいました。
ワインも人間と一緒で、若くてパワーのあるワインは大きな大きなグラスで
に注いでのんでも、ワイン自体がパワー(体力)負けしないそうです。
ある程度熟した人間で言うなら中年期のワインは
あまり大きすぎるグラスでは、パワーがついていかないので
大きすぎない(小さすぎたらそれもダメです。)グラスで飲むとパワーのバランスがいいんですって。
私もワインに例えたらまだまだ大きなグラスにつがれるパワーワインでいたいわ~~
ちなみに日々の安いワインもやたら大きなグラスで飲まない。
日々のワインも1~2時間空気に触れさせてることによって開くこともありです。
丁度最近 映画”モンドヴィーノ”
を観たところだったので、このオーパスワンのワインセミナーはまさに巡り合うべきタイミング♪
ワイン好きじゃなくても楽しめるとレビューにはありますが
無理無理、ワイン好きじゃないと退屈で最後まで観れないと思う。
しかしワイン好きが飲みながら観ると、、これまた 飲みすぎ、泥酔、、最後まで観れない、かも。
ドキュメンタリーの辛さ、、私も気がつけば、、ZZZZ.......2回に分けて観ました。
余談ですがこの映画、、犬好きはたまりません、
ワイナリーの風景と犬が絶妙。
巡り会わせといえば今日のこのメンバーもワイン好きでサバサバの
素敵な女性が集まったって感じで。。。楽しかった♪
セミナー後は
ワイン蔵厨房 Cave
でおいしい料理とワインで世界旅行♪
フランス→スペイン→オーストラリア→イタリア
お店にはオーパスワンもあったが、、怖くて値段は聞いてません(笑)
今後のセミナーにもみんなかなり乗り気です♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます