高速道路が土日祝1000円になってYODA号での初の長旅です。
金曜の夜、7時30分逗子を出発!
中井SAで F原号・T代号・T崎号と合流!4台連なって出発♪
夜中でもやっぱり車の量は多い!やはり初のシルバーウィーク影響か、、、
ひたすら走って走って、J寮への到着は夜中の3時でした。
HIGEさん起きてお出迎え、、ありがたい。明日の事を考えてすぐに就寝。
朝!すばらしい快晴!!
大学の艇庫で西メンバーと合流。道具を満載でいざ会場のWEBへ!
しかし、、朝からすごく吹いてます。車から観える琵琶湖の景色も一面白波です
初心者スクール大丈夫かな?っていうか自分も大丈夫か、、
寝不足気味が、弱気になってる(笑)
WEBに到着。

去年の突風・強風・ボードが舞い、木が倒れて、ショップの小屋が崩壊の惨事が蘇えります。。
気を取り直してスクール準備。

手持ちのセール最小は5.5完全にオーバーです。
早くもKプロやK山くん・FUKU-Pなどが強風の中走りまわるのを指をくわえて見てる私とYOSSY。。
今年も脇元プロのクラスです。
4.5の試乗セールをお借りして、、一日ひたすらビーチスタート練習。
オンで波にもまれて、、油断すると波にもみくちゃです。
リグのとり回しすごく練習になりました。(普段力ずくで誤魔化してるので、、)
最後はビーチスタートも何度も成功。これでウォータースタートに繋げるぞ!
脇元プロスクールで習った事は絶対身につけます。
ただ、、一回も走っれず、、初心者よりも乗れてなくて、、ちょっとフラストレーション溜まりました。
夜の宴会!!34人のBBQはあやめ荘のテラスです。
BBQの準備の手際も年々素早くなって行く気がします。
妊婦Cooちゃんも昼から見学にきてましたが夜のBBQまでうれしい参加、相変わらずパワフルで安心。
女の子だそうですが、、たぶん活発な女の子だろうな。
新婚さんや熱々のカップルとおめでたい空気がいっぱい。
この宴会はほんとにいろん人と話して親睦して交流してってのが楽しくて
初めての参加の方も、、知らず知らずにこの空気に馴染んでく気がします。
脇元&加藤プロがハマってくれてるのも嬉しい♪
JINさんのギター演奏・熱唱でクライマックスを向かえ
今日はこの辺で、、、電池が切れる前にちゃんと寝床にたどり着いた、、
最後のメンバーは朝方まで飲んでたらしいよ。
翌日はレースです。
今日もかなりの強風、ブローで10m/sを超える中、4レース行いました。
選手のみなさんやっぱりすごいです。
選手予定のYODAっち何故か本部船で運営してるし。。
私も船に乗りこむ装備はばっちりしてたのですが、、
うねりの厳しい海面の状況で女子は陸に残ってよいとの事で、
陸のお仕事 受付・集計 の合間は
KUMIx2・KEKO・NAOMI・CHIE・MAKIちゃんとわいわいガールズトークで楽しい。
そしてAKEちゃん・AYAYA・HARUちゃん(BABY)もきました~~
ちょっと大きくなんたHARUちゃんご対面♪
レースの横では初心者スクールが今日もしっかりがんばってました。
本来ならレース終了、片づけ、、堅田の王将で打ち上げ、解散!
っとなるところですがせっかくのシルバーウイーク、JQA寮でもう一泊ゆっくりします。
後泊も総勢20数名大盛況です!
AKEちゃんもHARUちゃん連れて初のお泊りしました!(決心してくれて超うれしかった♪)
今日のメニューは 2種の鍋。
イタリアン鍋(トマトベース)とカレー鍋 どちらも大鍋で4杯仕込み。見た目は給食状態だが、、とてもおいしい。
サイドメニューにははホットプレートで焼くチジミです。(好評)
そしてカラオケRoomで夜中まで熱唱♪満足。
二日間。。気のおけない仲間といたら、、ほんまに言いたい放題トークしてる。
考える前に口から言葉イヤ毒も一緒に吐く感じ!気抜きすぎ!笑いすぎ。
すごく楽チンで、めちゃええね。
東の奥様はこの西女子のチャキチャキに圧倒されたかも。。。どうか慣れてくださいね(笑)

翌日は朝食後解散。歴史好きは安土桃山城跡を見学したそうです。(なかなか興味深い!)
中部の元気チームは風を求めて琵琶湖を北上しながらウインドしながら帰りました。(素敵や)
私達はもう一泊 S家でお泊りして近所の温泉で疲れを取って、、
夜はF家も一緒に小宴会しました。
翌日AM9時に高槻をスタート~夕方18:00に平塚に到着。
ここまで9時間の道のり
途中SAの混み具合はちょっつらかったですが、、大渋滞には遭わず、、まだラッキーなのかな。
平塚でKIYOMIちゃんを夕食に呼び出して、旅の締め。(海鮮の美味しいナイスな店!)
食事が終る頃には湘南の渋滞も治まり、、無事逗子家に辿りつきました。
毎年9月のこの琵琶湖スクール&あやめCUP
この熱く濃いイベントが終って やっと夏が終わり、、秋がやってくるのです。。。
あ~~楽しかった。
2009年ウインド13日目(波にまかれて、のまれてひたすらビーチスタート練習)
金曜の夜、7時30分逗子を出発!
中井SAで F原号・T代号・T崎号と合流!4台連なって出発♪
夜中でもやっぱり車の量は多い!やはり初のシルバーウィーク影響か、、、
ひたすら走って走って、J寮への到着は夜中の3時でした。
HIGEさん起きてお出迎え、、ありがたい。明日の事を考えてすぐに就寝。
朝!すばらしい快晴!!
大学の艇庫で西メンバーと合流。道具を満載でいざ会場のWEBへ!
しかし、、朝からすごく吹いてます。車から観える琵琶湖の景色も一面白波です
初心者スクール大丈夫かな?っていうか自分も大丈夫か、、
寝不足気味が、弱気になってる(笑)
WEBに到着。

去年の突風・強風・ボードが舞い、木が倒れて、ショップの小屋が崩壊の惨事が蘇えります。。
気を取り直してスクール準備。

手持ちのセール最小は5.5完全にオーバーです。
早くもKプロやK山くん・FUKU-Pなどが強風の中走りまわるのを指をくわえて見てる私とYOSSY。。
今年も脇元プロのクラスです。
4.5の試乗セールをお借りして、、一日ひたすらビーチスタート練習。
オンで波にもまれて、、油断すると波にもみくちゃです。
リグのとり回しすごく練習になりました。(普段力ずくで誤魔化してるので、、)
最後はビーチスタートも何度も成功。これでウォータースタートに繋げるぞ!
脇元プロスクールで習った事は絶対身につけます。
ただ、、一回も走っれず、、初心者よりも乗れてなくて、、ちょっとフラストレーション溜まりました。
夜の宴会!!34人のBBQはあやめ荘のテラスです。
BBQの準備の手際も年々素早くなって行く気がします。
妊婦Cooちゃんも昼から見学にきてましたが夜のBBQまでうれしい参加、相変わらずパワフルで安心。
女の子だそうですが、、たぶん活発な女の子だろうな。
新婚さんや熱々のカップルとおめでたい空気がいっぱい。
この宴会はほんとにいろん人と話して親睦して交流してってのが楽しくて
初めての参加の方も、、知らず知らずにこの空気に馴染んでく気がします。
脇元&加藤プロがハマってくれてるのも嬉しい♪
JINさんのギター演奏・熱唱でクライマックスを向かえ
今日はこの辺で、、、電池が切れる前にちゃんと寝床にたどり着いた、、
最後のメンバーは朝方まで飲んでたらしいよ。
翌日はレースです。
今日もかなりの強風、ブローで10m/sを超える中、4レース行いました。
選手のみなさんやっぱりすごいです。
選手予定のYODAっち何故か本部船で運営してるし。。
私も船に乗りこむ装備はばっちりしてたのですが、、
うねりの厳しい海面の状況で女子は陸に残ってよいとの事で、
陸のお仕事 受付・集計 の合間は
KUMIx2・KEKO・NAOMI・CHIE・MAKIちゃんとわいわいガールズトークで楽しい。
そしてAKEちゃん・AYAYA・HARUちゃん(BABY)もきました~~
ちょっと大きくなんたHARUちゃんご対面♪
レースの横では初心者スクールが今日もしっかりがんばってました。
本来ならレース終了、片づけ、、堅田の王将で打ち上げ、解散!
っとなるところですがせっかくのシルバーウイーク、JQA寮でもう一泊ゆっくりします。
後泊も総勢20数名大盛況です!
AKEちゃんもHARUちゃん連れて初のお泊りしました!(決心してくれて超うれしかった♪)
今日のメニューは 2種の鍋。
イタリアン鍋(トマトベース)とカレー鍋 どちらも大鍋で4杯仕込み。見た目は給食状態だが、、とてもおいしい。
サイドメニューにははホットプレートで焼くチジミです。(好評)
そしてカラオケRoomで夜中まで熱唱♪満足。
二日間。。気のおけない仲間といたら、、ほんまに言いたい放題トークしてる。
考える前に口から言葉イヤ毒も一緒に吐く感じ!気抜きすぎ!笑いすぎ。
すごく楽チンで、めちゃええね。
東の奥様はこの西女子のチャキチャキに圧倒されたかも。。。どうか慣れてくださいね(笑)

翌日は朝食後解散。歴史好きは安土桃山城跡を見学したそうです。(なかなか興味深い!)
中部の元気チームは風を求めて琵琶湖を北上しながらウインドしながら帰りました。(素敵や)
私達はもう一泊 S家でお泊りして近所の温泉で疲れを取って、、
夜はF家も一緒に小宴会しました。
翌日AM9時に高槻をスタート~夕方18:00に平塚に到着。
ここまで9時間の道のり
途中SAの混み具合はちょっつらかったですが、、大渋滞には遭わず、、まだラッキーなのかな。
平塚でKIYOMIちゃんを夕食に呼び出して、旅の締め。(海鮮の美味しいナイスな店!)
食事が終る頃には湘南の渋滞も治まり、、無事逗子家に辿りつきました。
毎年9月のこの琵琶湖スクール&あやめCUP
この熱く濃いイベントが終って やっと夏が終わり、、秋がやってくるのです。。。
あ~~楽しかった。
2009年ウインド13日目(波にまかれて、のまれてひたすらビーチスタート練習)