goo blog サービス終了のお知らせ 

さぬき市立志度中学校ブログ

志度中学校の活動を紹介します。

運動会・・・part17

2014年06月15日 | 全体
 いつまで続くのかと思われたかもしれませんが、今回で運動会シリーズのラストです。

閉会式では各学年の優勝したクラスが表彰されました。
おめでとう!

でも、がんばったのは優勝したクラスだけではありません。
どのクラスも一生懸命に走り、一生懸命に応援していました。

そして全校生による志度中ソーラン。
まさに「「志度中魂」が熱く輝いていました。

 

 

 

 

 

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック


地区弁論大会

2014年06月14日 | 全体
 13日(金)の午後、さぬき市立長尾中学校で、さぬき・東かがわ地区生徒弁論大会があり、本校から3年生Sさんが参加しました。

各中学校の代表8名が発表しました。どの人も自分が体験したり、感じたりしたことを堂々と発表しました。
また、長尾中学校の生徒さん達の話を聞く態度も素晴らしいものでした。



人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック



学校訪問

2014年06月13日 | 全体
 7日(金)は学校訪問があり、たくさんの方々が学校を見に来られました。

登校や朝練習の様子から見ていただき、生徒のあいさつが大変よくできていることや落ち着いて授業を受けていることに誉めていただきました。

運動会のような行事だけでなく、普段の授業に一生懸命に取り組む姿勢が大切ですね。

 

 



人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック

生徒朝礼・・・生活委員会

2014年06月12日 | 全体
 11日(水)に生徒朝礼があり、生活委員会の発表がありました。

まず、授業の受け方について、悪い例と良い例を、演技で発表しました。
 

悪い例(チャイムが鳴っているのに、まだ授業の準備をしている人)
  

悪い例(居眠りやおしゃべりをしている人)
 

良い例


○×クイズで細かいルールを確認
 

人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック

統合後の新「志度中学校」のPTAと部活動後援会について

2014年06月10日 | PTA活動
統合後の新「志度中学校」のPTAと部活動後援会について

 去る5月31日(土)19時より生涯学習館(鴨庄)において、志度東中のPTAと体育後援会の会長以下7名、志度中PTAと部活動後援会の会長以下5名、両校役員12名により、PTA・体育(部活動)後援会の統合について、今年度最初の会合を行いました。
 今後の協議内容として、
(1)PTAと後援会の規約について
(2)役員・地区委員の選出方法について、
(3)部活動後援会のあり方について、
(4)行事内容(PTA等)について、
(5)今後の会合の持ち方について”
などを出来るだけ早く、今年中でまとめることを確認しました。
 なお、教育委員会・学校再編対策室による「統合準備委員会」とは別の会合です。(報告者、P会長:本間)

運動会・・・par16

2014年06月08日 | 全体
志度中ソーランは、後半の部でオリジナルの動きとフォーメーションになります。
ソーラン実行委員を中心に、とても工夫し、練習したところです。

最後は、3つのタワーを完成。これも、何度も練習と失敗を繰り返してきましたが、見事に成功しました。

「これが私たちのせいいっぱいの気持ちです。」

太鼓の音とともに退場したのですが、観客から「アンコール!」の大きな声。

このところ毎年、アンコールの声が上がりますが、はじめから予定されているわけではありません。
最初は小さな声が、だんだんと大きくなって「アンコール!アンコール!」の大合唱になるのです。

ビデオで見直すと面白い(?)ことに、1・2年生は踊りきったと思ってテントの座席に着こうとしていますが、
3年生がもう一度集まりだしたのを見て、あわてて集合しているのがわかります。

ということで、もう一度、全員で後半の部を踊りました。
踊りきった生徒たちの顔は、とても誇らしく、そして頼もしく見えました。

 

 

  


 

 

 





人気ブログランキングでの応援クリック

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へにほんブログ村での応援クリック